とんでもねえ
メバリングはどんなもんかと言うことで、とりあえずジグヘッドとミノーワームを購入。漁港到着がだいたいPM7:00くらいでした。
ルアーが1人、エサが1人、ちょうど真ん中が空いていてキャスト開始。
ジグヘッドが軽いのとリールが右ハンドルなのでやりにくいったら・・・。しかも足元真っ暗でこわい。
これディープの釣りと通じるものがあるかも、なんて考えながらキャスト&キャスト。ボトムについたのかさえわからないままずる引きしていると、コッとあたったのがわかりました。しかしその一瞬だけで見切ったのか後が続かず。
釣れない時間が続いてこれダメなんじゃと思っていたらググググと引き込まれるバイト。これはキタなと巻きまくりで上がってきたのはメバル・・・ではなくクロソイだそうです。海はようわからん。
ルアーマンが移動して場所が空いたので歩きながらテクトロまがいな釣り。
しかしなにもおこらなかった。
入れ替わるように来た人がまたルアーマンで幾分もしないうちに、足元でバシャバシャやっていてずいぶん手間取ってるなと見に行ったらシーバスがかかってました。生で見たのは初めてでしたがデカいですね。ネットが小さくてなかなか納まらずようやくネットイン。
パンパンでミノーをがっつり食ってました。こんなのが漁港内にいるんですね~。おめでとうございます。
そして釣れないので帰りに某消防裏に寄ったら30分で3発。乗らないのも含めると6発。
段々とサイズダウン。
この釣りはなかなかワーム壊れない事に驚きました。まだ1つもダメになってません。
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事