おかっぱりのバス
午後3時過ぎからF氏を連れておかっぱりに行ってきました。昨日も行って無反応というか風が強すぎてなにもできませんでした。
今日もみぞれ降ったりやんだりで風もあるしかなり厳しい状況でした。相変わらず春は風びゅうびゅうですね。
まず秀栄から。
水温計ろうとしたら目の前の枯れカバーに反応あり。
ワンナップシャッドにもバスかはわかりませんがチェイスありました。
F氏が暇そうにしてたので場所移動。
ホームへ移動。土曜日に初バスを拝めたから今日もいけるだろうといつもはやらない林の中へ。葉っぱはないけど枝伸び放題でなんとかキャスト。といってもティップをゆらすような手首だけで投げてる感じです。
ルアーはこいつ。
拾ったワンナップシャッドにウェイテッドツイストロック4/0。なんでウェイテッドかというとベイトじゃ投げづらいし風で波もある為、泳ぎを安定させる、という理由です。
着水で底をとってゆっくりゆっくり巻くと、コッググーともってかれます。ドラグが中途半端で巻けども巻けども出されるラインにテンパってる内にレイダウンに潜ったのか、木化けしたのかビクともしない状態に。
あーあ、とラインを緩めるとまた走り出したのですかさずゴリ巻きで寄せられました。口が鯉にみえたけどちゃんとバスでした。
まさか釣れるとは思わなんだ・・・。釣りにきているのに正直な感想がこれです。やっぱりハードボトムのシャローですね。
でかい奴から動き出すのは紛れもない事実。今日はゆっくり眠れそう。
おしまい。
拾ったルアー。
あなたにおススメの記事
関連記事