朝釣行と献血
誰よりも早く三種川に到着しましたが全く何もないってどういうこった!?
秋の空パワー満開で雨が降ったりやんだりで意外と濁ったのとやや増水してます。
見切りをつけて西部土管ツアー敢行。風もあるしついてるだろうと1ヶ所目の1投目。シュッ、ポチャ、スルスルスル・・・おっ食ったな、合わせを入れるとぎゅいーんと猛ダッシュするのは60雷魚でした。この魚を寄せられたということはなんちゃってFGノットは成功していたようです。
しかし土管巡りは不発でいつの間にか野石橋まで来ていたという事実。橋やるまえにちょっとすぎたとこのいつもの護岸でグラブを巻いていると
今日のグラブは一味違います。さっき雷魚釣ったのと同じリグですがシングルテールの6インチテキサス。なんでテキサスかっつーと中層を巻きやすくするためです。いざとなったら底もできるし一石二鳥ですよ。
それから橋やって閑古鳥だったし時間もあれだったので最初の土管やって帰りました。
ゴールデンウイークに拾ったヤマセンコー4インチのジグヘッドワッキーです。奥にキャストしてやって足元までずっとビョンビョンさせていたらチラッとバスの姿が・・・。
あ~、気づかれたかなと思いつつも気づいてなかっただろうとプラス思考でビョンビョンやり続け、コッとわずかなアタリと走るライン。
ここの土管は両サイドヘビーカバー状態で突っ込まれるとスピニングでは回収不可能におちいります。なので即合わせでドラグも出されないようネットイン。
時間制限で帰りました。帰ってからは献血済ませて貰うもの貰って帰宅です。
献血バスの待機場所の横にお菓子置かれてるの初めて見ました。うまい棒が乱立。
おしまい。
関連記事