ドリームキャッチ
午後からはホームでボート釣行ソロ活動してきました。昨日巻き替えたドリームキャッチが糸よれ凄すぎて廃棄不可避です。イグジストでも対応できないなんてひどい有様。
水温は・・・
この時期だとこんなもんかな。
誰か浮かんでいたようで地面に空気入れのプラグみたいなものが落ちていました。割れてて使いもんにならないし回収済みです。
マイボートのアキレスより一回り大きくて接続できませんでした。
今日はなぜか無風に近くベイトも静かです。ネコリグで30分程やるも無反応でミノーにチェンジ。しばらくながしていると
デプスのケロムシが・・・。浮かんだなら回収しろよカス。こういう輩のせいで肩身がせまくなるんですよね。
そして
まだこんなサイズが活動中。ダイビングミノー。
また反応がなくなりダウンショットにチェンジ。途中ダブルテールグラブも巻きましたが巻物じゃないようでした。
今度はデッドリンガー4インチ
明確なバイトだったのに悔しい。デカいのどこいった。
そんで最奥雷魚ゾーン。紅葉真っ盛りでも呼吸音はします。
せっかく来たしスルーするのもあれなんで拾ったマルチスティックのダウンショット。
シェイクすると腐ったひしもがからみついたような違和感。よくシンカーにくっついてきますがよく見るとラインがこちらへ動いてきていて、半信半疑で合わせると・・・
イエーッス!!ドリームキャッチ成功。相変わらずATDの設定が違っていてドラグを緩めつつハンドランディング。
時間的には午後四時位なのに薄暗くなってきてます。帰りつつダウンショットやって最終的に4打数3安打でした。
MLに8lbナイロンはなかなか使い勝手がよろしいです。来年はいいラインを使いたいですね(カバーブレーカーかZO6かな)。
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事