いまさらバスblog
プチボンバー(ロデオクラフト)チューニング②
i7gjr6asd
2019年06月04日 09:02
アイをPEでぐるぐる巻きにし瞬間接着剤でくっつけます。
これを開く力がかかる可能性があるので閉じているタイプがいいんですが今回はオープンです。
乾くまで少し待ちます。
乾いたら少しスレッドシンカーを巻き付けて様子を見てみます。
ケツから見た図。
こんな感じでフックを挟むように巻き付けて浮かべる。
浮き姿勢は…。
少しだけケツ下がり。
これでもいいんですが今回はもう少し下げます。
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事
八郎潟は不発
ひしもはいい感じ
せっかく作ったんで
プチボンバー(ロデオクラフト)チューニング⑤
プチボンバー(ロデオクラフト)チューニング④
プチボンバー(ロデオクラフト)チューニング③
プチボンバー(ロデオクラフト)チューニング②
Share to Facebook
To tweet