2014年09月28日
新規釣行
今日は体操クラブの運動会があって夕方だけちょろっと行ってきました。安井氏が八郎潟にいるというので合流、東部は少しずつアオコから回復しているようです。今度は減水が進んでいますが・・・。
早々に見切りをつけてどうしようか悩んだ末に前から気になっていた場所へ行く事になりました。安井氏はかなり行動力があります。稲刈り真っ盛りで邪魔になるといけない為、安井氏に相乗り。あまり立ち入れるところはなかったです。が、反応はありました。2匹ずつの計4匹ゲットで終了後、八郎潟でクランク巻いて異常ナシ!!まだ八郎潟で釣るにはレベルが足りない模様。
これはジャスターホッグのテキサス。

今度の土曜日にF氏とボートを出してみます。陸っぱりには厳しい反面、ボートには絶好の場所です。これは期待できそうです。
おしまい。
早々に見切りをつけてどうしようか悩んだ末に前から気になっていた場所へ行く事になりました。安井氏はかなり行動力があります。稲刈り真っ盛りで邪魔になるといけない為、安井氏に相乗り。あまり立ち入れるところはなかったです。が、反応はありました。2匹ずつの計4匹ゲットで終了後、八郎潟でクランク巻いて異常ナシ!!まだ八郎潟で釣るにはレベルが足りない模様。
これはジャスターホッグのテキサス。

今度の土曜日にF氏とボートを出してみます。陸っぱりには厳しい反面、ボートには絶好の場所です。これは期待できそうです。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:22
2014年09月27日
パターンつかめず
今日もF氏とボート釣行へ。かなり秋めいてきたしミノーに追ってくるであろうと思ってましたが甘かったようです。ミノーでのキャッチは1匹のみ。あとはフリップドムとジャスターホッグのテキサスでした。
F氏に幸先はいいなと言われました。全くその通りで悔しいw

フリップドムのテナガエビカラー。かなりマッディーでも食ってきました。というかやはり真上に落とさないと食わない模様です。うーむ・・・。
この場所ボートを出すにはかなり労力が要る為、おそらく我々が最初でしょう。枝にぶら下がってたルアーを結構回収できました。まさに収穫の秋。一番高いのはメガバスのジャイアントドッグXらしいです(F氏談。)まあほとんど朽ち果ててたのでゴミ回収みたいなもんですが。釣り場はきれいにしましょう。
おしまい。
忘れてましたが前回の計量、明らかに見るとこちがってましたね。39で1300ってどんなマッチョだよっつー話ですよ。今日釣り上げた36を量ってみたらだいたい600位でした。キロアップとなると体高が必要ですね。
F氏に幸先はいいなと言われました。全くその通りで悔しいw

フリップドムのテナガエビカラー。かなりマッディーでも食ってきました。というかやはり真上に落とさないと食わない模様です。うーむ・・・。
この場所ボートを出すにはかなり労力が要る為、おそらく我々が最初でしょう。枝にぶら下がってたルアーを結構回収できました。まさに収穫の秋。一番高いのはメガバスのジャイアントドッグXらしいです(F氏談。)まあほとんど朽ち果ててたのでゴミ回収みたいなもんですが。釣り場はきれいにしましょう。
おしまい。
忘れてましたが前回の計量、明らかに見るとこちがってましたね。39で1300ってどんなマッチョだよっつー話ですよ。今日釣り上げた36を量ってみたらだいたい600位でした。キロアップとなると体高が必要ですね。
Posted by i7gjr6asd at
21:37
2014年09月13日
二桁
予想以上に減水がひどくて思っていた釣りができませんでした。風も強くてエアバッグバグに無反応。んじゃとりあえずテキサスでもやるかと1投で39cmの1300g(だいたいです)。

こっちはミノーで。

幸先いいなこれは・・・とはいかず、たまたま回遊していたようです。それでも岸に向かってミノーを投げてると食いつき良かったので助かりました。水位が平常通りであれば面白そうな場所なだけに残念です。それでも二桁いったしまずまずかな。F氏はジグヘッドワッキーで攻めてましたがサイズも数も揃わず終いだったようです。
帰りにちょこっとだけカバーに覆われた場所があったのでちょっかいを出してみると、雷魚特有の突き上げをくらいましたw寒くなってきてはいるもののまだ上を意識しているんですねえ。
おしまい。

こっちはミノーで。

幸先いいなこれは・・・とはいかず、たまたま回遊していたようです。それでも岸に向かってミノーを投げてると食いつき良かったので助かりました。水位が平常通りであれば面白そうな場所なだけに残念です。それでも二桁いったしまずまずかな。F氏はジグヘッドワッキーで攻めてましたがサイズも数も揃わず終いだったようです。
帰りにちょこっとだけカバーに覆われた場所があったのでちょっかいを出してみると、雷魚特有の突き上げをくらいましたw寒くなってきてはいるもののまだ上を意識しているんですねえ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
22:43
2014年09月12日
久しぶりの釣り
間が2週間弱空いて日に日に寒くなるのが実感できます。雨で大変なことになっている所もあるようですね。こちらも降ってますがまあそんなでもないかな。
釣りに行けない間にエアバッグバグを入手し本日テストしてきました。ネットで言われている程、針持ち悪くなかったです。宣伝通りオフセットでも浮くのでかなりいい感じでした。2インチも3インチも2/0フックでいけます。でもそろそろトップは厳しい模様・・・。
明日はサイズ狙いでいきます。この雨でストラクチャーにタイトについてる感じがします。吉と出るか凶と出るか。釣れますように。
おしまい。
エアバッグバグのサイズ間違ってました。正しくは1.6と2インチです。
釣りに行けない間にエアバッグバグを入手し本日テストしてきました。ネットで言われている程、針持ち悪くなかったです。宣伝通りオフセットでも浮くのでかなりいい感じでした。2インチも3インチも2/0フックでいけます。でもそろそろトップは厳しい模様・・・。
明日はサイズ狙いでいきます。この雨でストラクチャーにタイトについてる感じがします。吉と出るか凶と出るか。釣れますように。
おしまい。
エアバッグバグのサイズ間違ってました。正しくは1.6と2インチです。
Posted by i7gjr6asd at
19:35