2015年12月31日
釣り具整理
玄関が汚くてはこのままじゃ年越せないとおっしゃるお方がおられるので渋々喜んで片付け作業をします。
まず始めにラスボスから。

モ○ボ○並みのくさい息を放つメジャーシートです。こいつにはワイドハイターEXで丸洗いが効きます。効果てきめんすぎて若干メモリが薄れてきたかも・・・。
続いて・・・棚の上

階段下


バッグも丸裸にします。

リグ結び変えで出る結んだ糸くずを結構バッグにぶち込むのでかなりたまってました。どうせやるならとことんやらないといけませんね。
バッテリーとロッドスタンドをよせて奥の拭き掃除。
おかげできれいになりました。


ついでにメーカーオーバーホールに出す予定のリールのラインもはずしておきました。もちろんいつものキャンペーンで割引狙いです。
おしまい。
まず始めにラスボスから。

モ○ボ○並みのくさい息を放つメジャーシートです。こいつにはワイドハイターEXで丸洗いが効きます。効果てきめんすぎて若干メモリが薄れてきたかも・・・。
続いて・・・棚の上

階段下


バッグも丸裸にします。

リグ結び変えで出る結んだ糸くずを結構バッグにぶち込むのでかなりたまってました。どうせやるならとことんやらないといけませんね。
バッテリーとロッドスタンドをよせて奥の拭き掃除。
おかげできれいになりました。


ついでにメーカーオーバーホールに出す予定のリールのラインもはずしておきました。もちろんいつものキャンペーンで割引狙いです。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
10:32
2015年12月30日
ルアーもらいました
先日会社の人で以前バス釣りやっていていらなくなった、というのでルアーをもらいました。

メイドインUSAな品。五つで千円という超破格。

オカッパーというカッパの形をしたルアーに1998表記があります。17年前のものですね。ほかにジャッカルのバニー、TDバイブレーション、スミスのミスティ、上州屋のBBクランク等。もしかしたら右上のフロッグは初期のキッカーフロッグかも・・・。

こちらはゲーリーの5インチヤマセンコー。相変わらず高いです。
実は前やってた人は結構いるとおもいますが、いかんせん知る術がない事実。今日も物置の片隅でじっと来るべき日を待っているかもしれません。
おしまい。

メイドインUSAな品。五つで千円という超破格。

オカッパーというカッパの形をしたルアーに1998表記があります。17年前のものですね。ほかにジャッカルのバニー、TDバイブレーション、スミスのミスティ、上州屋のBBクランク等。もしかしたら右上のフロッグは初期のキッカーフロッグかも・・・。

こちらはゲーリーの5インチヤマセンコー。相変わらず高いです。
実は前やってた人は結構いるとおもいますが、いかんせん知る術がない事実。今日も物置の片隅でじっと来るべき日を待っているかもしれません。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:20
2015年12月25日
ルアー追加
やることないので自然とタブレットと向き合う時間が増えるわけで・・・
つまり見てしまうんですね。

フロッグシーズン開始前のフライングフロッグゲームにジュニアサイズ。とりあえずチビでも釣れれば可、という状況で使う予定です。

こちらはAmazonで安かったのでついポチり。


ヤフ○クで落札。直リグセットだそうです。ジャスターフィッシュはマジ魚です。
おしまい。
つまり見てしまうんですね。

フロッグシーズン開始前のフライングフロッグゲームにジュニアサイズ。とりあえずチビでも釣れれば可、という状況で使う予定です。

こちらはAmazonで安かったのでついポチり。


ヤフ○クで落札。直リグセットだそうです。ジャスターフィッシュはマジ魚です。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
22:26
2015年12月13日
竿納め釣行最終日
昨日に続いて今日も無風に近い微風でローライトとまさに釣り日和。気温は7℃、水温は4℃。

ここはF氏によると水抜きされてバスがいなくなってしまったといういわゆる失われた都のような場所です。ほぼ10年ぶりにやってきました。ここで48cmを釣ってます。まだバスにはまっていなかった時期で、グラスのベイトロッドにテールをもいだグラブでの釣果でした。

ここも増水している模様。
ダウンショット、キャロ、共に異常なし。最終日だしF氏のナビで遠征しました。

1ヶ月ほど前にF氏が40upを釣った場所の隣だという場所です。増水しているようですがそれでも浅い皿池でした。ここも無反応。
この時期に珍しいものが・・・

フライングふきのとう。
場所移動して今年初の公園へ。

驚きの2.5℃!!
この際スレでもいいやとバイブレーションを巻くももちろん無反応。しかしここで対岸にバサー登場。この時期にまだ自分たち以外でやっている人がいるんだなあと思ってたらこちらにきたんで少しばかりお互いに近況報告しました。
たまに他アングラーと話すのもいい感じですね。次へのステップアップにつながります。といってももう今年はおしまいなんでまた来年がんばります。
おしまい。

ここはF氏によると水抜きされてバスがいなくなってしまったといういわゆる失われた都のような場所です。ほぼ10年ぶりにやってきました。ここで48cmを釣ってます。まだバスにはまっていなかった時期で、グラスのベイトロッドにテールをもいだグラブでの釣果でした。

ここも増水している模様。
ダウンショット、キャロ、共に異常なし。最終日だしF氏のナビで遠征しました。

1ヶ月ほど前にF氏が40upを釣った場所の隣だという場所です。増水しているようですがそれでも浅い皿池でした。ここも無反応。
この時期に珍しいものが・・・

フライングふきのとう。
場所移動して今年初の公園へ。

驚きの2.5℃!!
この際スレでもいいやとバイブレーションを巻くももちろん無反応。しかしここで対岸にバサー登場。この時期にまだ自分たち以外でやっている人がいるんだなあと思ってたらこちらにきたんで少しばかりお互いに近況報告しました。
たまに他アングラーと話すのもいい感じですね。次へのステップアップにつながります。といってももう今年はおしまいなんでまた来年がんばります。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:08
2015年12月12日
竿納め釣行一日目
久しぶりの好天気。

新生大橋です。最後なのでドリーム狙いだったんですが減水には勝てませんでした。
水があるか心配しながら新屋敷へ。

満水になるのは田植えが始まる前以来ですね。というか若干冠水気味。
木曜日にかなりの降雨があったのでそのせいか濁りもありました。水温は・・・

4℃ちょいです。こんな下がっているとは思いませんでした。もちろん無反応で終了。
今日は安井氏とF氏と一緒です。
そのF氏がオマタスティックのキャロでまぐれフィッシュゲット。

珠玉の1匹。
同じコースを20回は通してやっときた、しかも重くなったから合わせたら釣れてたという超ショートバイトだったようです。

明日が本当のラストになるでしょう。
おしまい。

新生大橋です。最後なのでドリーム狙いだったんですが減水には勝てませんでした。
水があるか心配しながら新屋敷へ。

満水になるのは田植えが始まる前以来ですね。というか若干冠水気味。
木曜日にかなりの降雨があったのでそのせいか濁りもありました。水温は・・・

4℃ちょいです。こんな下がっているとは思いませんでした。もちろん無反応で終了。
今日は安井氏とF氏と一緒です。
そのF氏がオマタスティックのキャロでまぐれフィッシュゲット。

珠玉の1匹。
同じコースを20回は通してやっときた、しかも重くなったから合わせたら釣れてたという超ショートバイトだったようです。

明日が本当のラストになるでしょう。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:17
2015年12月05日
バッグ追加
いや~寒いですね。ナチュラムのセールがはじまりましたが物欲センサーが壊れたのか、全く反応しません。天気悪すぎて釣りにもいけず・・・。
それはそうと新しい釣り用バッグを購入しました。
じゃじゃん

モデルチェンジして姿を消したスライドショルダーバッグです。新しいモデルと比べると
新 旧
軽い 重い
フィット感アップ 頑丈(ごわごわ堅い)
ややサイズダウン フロントベルト部のファスナー付きポケット(デジカメいれてます)
いいとこも悪いとこもあります。しかし一番致命的なのが新タイプはカラーが選べない、白黒ツートンの一択なんです。
これで同じの二つ目。

私は右投げ左巻きだからキャスト時に影響がないよう左肩掛けを選んでます。あと、ボート釣行時にベルトタイプの浮き輪を装備しているため、少しでも狭いボートを快適にしたい事もあってバッグを外さずにルアーチェンジ可能なこいつを気に入ってます。
もちろん防水でレインウェア、長靴と合わせて三種の神器です。
貴重な釣り時間を天気のせいで潰されたくありませんからね。
おしまい。
それはそうと新しい釣り用バッグを購入しました。
じゃじゃん

モデルチェンジして姿を消したスライドショルダーバッグです。新しいモデルと比べると
新 旧
軽い 重い
フィット感アップ 頑丈(ごわごわ堅い)
ややサイズダウン フロントベルト部のファスナー付きポケット(デジカメいれてます)
いいとこも悪いとこもあります。しかし一番致命的なのが新タイプはカラーが選べない、白黒ツートンの一択なんです。
これで同じの二つ目。

私は右投げ左巻きだからキャスト時に影響がないよう左肩掛けを選んでます。あと、ボート釣行時にベルトタイプの浮き輪を装備しているため、少しでも狭いボートを快適にしたい事もあってバッグを外さずにルアーチェンジ可能なこいつを気に入ってます。
もちろん防水でレインウェア、長靴と合わせて三種の神器です。
貴重な釣り時間を天気のせいで潰されたくありませんからね。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:03