2015年11月22日
久しぶりのダブルヒット
いや~寒い。ボート乗りは非常に寒いです。冬の磯釣りには負けますが寒い。そういうことで今日でボートはおしまいの予定なので明日は寒空の中、水洗いします。買った当初は乗る度に洗っていたもんですが、ここしばらく洗った記憶がない・・・。
それはさておき、今日の結果です。
タイトル通り、ダブルヒットを決めることができました。水温は・・・

7℃ありますね。気温よりも気持ち高いかなといった状況。
風は微風でローライト、暖かくなる要素は皆無でした。ファーストフィッシュは私。釣り始めてからたぶん2時間は経過してました。
ヒットルアーはスモラバにジャスターホッグ2.3ブルーギルです。

この時期特有のショートバイト。水中の枝にラインがこすれているようなそんな当たりです。とりあえず疑わしきは合わせる!!の精神でキャッチする事ができました。かかりは良かったです。

昨日買ったデカピーDRがややお荷物気味。F氏は巻き倒す!!とグラスロッドオンリー。クランクはモリゾー大好きなのでもちろんワイルドハンチ。カラーはモリゾーピンク。ロッドはスーパーノヴァ。そしてこれ。

シャローにいましたね。レイダウンとはいかない枝が沈むエリアについてました。サイズは約40cm。
F氏だけズルいとすかさずスモラバを入れたら即バイト。
続きを読む
それはさておき、今日の結果です。
タイトル通り、ダブルヒットを決めることができました。水温は・・・

7℃ありますね。気温よりも気持ち高いかなといった状況。
風は微風でローライト、暖かくなる要素は皆無でした。ファーストフィッシュは私。釣り始めてからたぶん2時間は経過してました。
ヒットルアーはスモラバにジャスターホッグ2.3ブルーギルです。

この時期特有のショートバイト。水中の枝にラインがこすれているようなそんな当たりです。とりあえず疑わしきは合わせる!!の精神でキャッチする事ができました。かかりは良かったです。

昨日買ったデカピーDRがややお荷物気味。F氏は巻き倒す!!とグラスロッドオンリー。クランクはモリゾー大好きなのでもちろんワイルドハンチ。カラーはモリゾーピンク。ロッドはスーパーノヴァ。そしてこれ。

シャローにいましたね。レイダウンとはいかない枝が沈むエリアについてました。サイズは約40cm。
F氏だけズルいとすかさずスモラバを入れたら即バイト。
続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
21:17
2015年11月21日
ルアー追加
今日は車のオイル交換エレメント交換からの水族館まで行ってきた帰りにまた買い物です。

今んとこデカピーのDRはギルのみだったのでクロキン購入です。ホントはSR欲しかったけど売り切れ。いつもハイドロショットが気になりつつも買わないできました。今日も。
来年車検通すにはマフラーとラジエーターの支えるやつ交換しないといけないようです。どっちも新品だと90000円。
200000円突破待ったなし。
おしまい。

今んとこデカピーのDRはギルのみだったのでクロキン購入です。ホントはSR欲しかったけど売り切れ。いつもハイドロショットが気になりつつも買わないできました。今日も。
来年車検通すにはマフラーとラジエーターの支えるやつ交換しないといけないようです。どっちも新品だと90000円。
200000円突破待ったなし。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
15:28
2015年11月20日
会社早退の巻
残り少ないチャンスを物にするために早退をかますアングラー私です。仕事を優先するようになったらおしまいですよあなた。
恒例の水温チェック。

朝の気温は3℃ですがまだ水温は8℃あります。
前回から濁りも落ち着いていい感じ。初っぱなからF氏がキャロでかけました、が・・・ラインブレイク。性格があらわれています。
その後はなにもなく結局ノーフィッシュでした。
私は最初ラバージグ、ダウンショットときてクランク。ピーナッツの内山カラーで1匹ゲットです。

もうハードルアーに見切りを付けていたけど昨日一昨日とB.A.S.SクラシックのDVDを見て、水温5℃でもクランクいけるじゃねーかと感じて巻いた次第です。野池なんでディープというディープは存在しないからアメリカとは同列に語れない話ではありますが・・・。
この魚はシャローにいました。水中には枝がたくさん沈むエリアです。
おしまい。
そろそろ竿納めも近いでしょう。
恒例の水温チェック。

朝の気温は3℃ですがまだ水温は8℃あります。
前回から濁りも落ち着いていい感じ。初っぱなからF氏がキャロでかけました、が・・・ラインブレイク。性格があらわれています。
その後はなにもなく結局ノーフィッシュでした。
私は最初ラバージグ、ダウンショットときてクランク。ピーナッツの内山カラーで1匹ゲットです。

もうハードルアーに見切りを付けていたけど昨日一昨日とB.A.S.SクラシックのDVDを見て、水温5℃でもクランクいけるじゃねーかと感じて巻いた次第です。野池なんでディープというディープは存在しないからアメリカとは同列に語れない話ではありますが・・・。
この魚はシャローにいました。水中には枝がたくさん沈むエリアです。
おしまい。
そろそろ竿納めも近いでしょう。
Posted by i7gjr6asd at
18:32
2015年11月16日
単発、激濁り
一晩中の雨で水温は少しアップしたものの、見たこともないレベルで濁ってました。

全域が濁っているわけではなくて、半分位でしょうか。もちろんノーバイト。
そして待望のバス。

水中の枝にあたったようなガツッとした感触で全くわかりませんでした。ラインが動いたか・・・みたいな感覚でテンションをかけると食ってるかなと思い、あわせたらやっぱり食ってきました。
かなりのショートバイトです。
おしまい。
恐ろしい事に、ついに週間予報で氷点下があらわれました。
また長い冬がくるなあ・・・。

全域が濁っているわけではなくて、半分位でしょうか。もちろんノーバイト。
そして待望のバス。

水中の枝にあたったようなガツッとした感触で全くわかりませんでした。ラインが動いたか・・・みたいな感覚でテンションをかけると食ってるかなと思い、あわせたらやっぱり食ってきました。
かなりのショートバイトです。
おしまい。
恐ろしい事に、ついに週間予報で氷点下があらわれました。
また長い冬がくるなあ・・・。
Posted by i7gjr6asd at
01:02
2015年11月14日
厳しい季節
まずは昨日の結果から。午前中はF氏をつれてスプラトゥーンのアミーボ探しの旅へ出かけてきました。なんとかボーイをゲット。
そんで午後からボートです。珍しく秋晴れで国道の気温計は16℃、しかし水温は8℃。思ったよりあがってませんね。

ミノー、クランクとやり尽くしたものの無反応。F氏はまたキャロで2打数1安打でした。
このまま死ぬと地縛霊待ったなし状態だったので今朝行ってきて今帰りです。とりあえず真似してライトキャロ。最初はジャスターシャッド、レッグワームときてタイニーイカでヒット。

まさに珠玉の1匹でした。今朝の水温は・・・

7℃切ってます。
今回F氏は沈黙・・・。しかしキャロは地味な作業の繰り返しで飽きてきます。
おしまい。
そんで午後からボートです。珍しく秋晴れで国道の気温計は16℃、しかし水温は8℃。思ったよりあがってませんね。

ミノー、クランクとやり尽くしたものの無反応。F氏はまたキャロで2打数1安打でした。
このまま死ぬと地縛霊待ったなし状態だったので今朝行ってきて今帰りです。とりあえず真似してライトキャロ。最初はジャスターシャッド、レッグワームときてタイニーイカでヒット。

まさに珠玉の1匹でした。今朝の水温は・・・

7℃切ってます。
今回F氏は沈黙・・・。しかしキャロは地味な作業の繰り返しで飽きてきます。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
11:12
2015年11月08日
キャロ大爆発
どうもこんばんは、スプラトゥーンにはまりすぎて他がおろそかになってしまっています。
今日は久しぶりに土曜日が休日だったのでF氏を呼んでボート釣行してきました。まず釣り場の景色から・・・。

寒いです。水温は・・・。

前回から1℃あがってました。風もないしまず期待して挑みます。
ファーストフィッシュは私がもらいました。

こないだ買ったシューティングボールジグ1/4。いつもバスがついている場所が今日は違ってましたね。
続いてF氏。
タックルはこちら。

スピニングでのライトキャロです。最近は私がスピニングであっちはベイトだったのに今回は逆のパターン。
ワームは3インチのサターンワームです。アピール弱いんじゃないのと思ったアナタ!!
私もそう思います。
・・・しかし


続きを読む
今日は久しぶりに土曜日が休日だったのでF氏を呼んでボート釣行してきました。まず釣り場の景色から・・・。

寒いです。水温は・・・。

前回から1℃あがってました。風もないしまず期待して挑みます。
ファーストフィッシュは私がもらいました。

こないだ買ったシューティングボールジグ1/4。いつもバスがついている場所が今日は違ってましたね。
続いてF氏。
タックルはこちら。

スピニングでのライトキャロです。最近は私がスピニングであっちはベイトだったのに今回は逆のパターン。
ワームは3インチのサターンワームです。アピール弱いんじゃないのと思ったアナタ!!
私もそう思います。
・・・しかし


続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
00:14