ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2016年06月29日

買うものリスト

いつものアフィです。

とりあえずボンベ。物置で人知れず膨らんでました。

Takashina(高階救命器具) ボンベセット 18UML MK5CI




ランディングネット。魚に優しいと言われている(ホントか)ラバーネット。ボートメインなので堅牢性重視。

スミス(SMITH LTD) ラバーネット 0719ショート



ルアーケース。フロッグいれたりクランクいれたり。

メイホウ(MEIHO) VS-3010ND


  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 21:13

2016年06月29日

今月もダメでした

なんでこう狙うと釣れないんでしょうかね。最近はアタックが雷魚なのかバスなのかもわからなくなってきております。

とりあえず今月は今日で終了したので今日の釣果です。


ルアーはコマネズミ。着水で横から猛スピードでフロッグにつきました。こいつはもらったなアクション入れるとバシャッ。
期待はずれの子バスでした。


ルアーはポケットマウス。チョロチョロ巻いてると後ろについてました。巻くとついてくるけど食わない。こっちからもあっちからも丸見え状態でどうしようかなとポーズしていたらもっていきました。ラッキーバイトです。


いいサイズ。


今度は久しぶりのナマズ。

全くピントが合っていない!怪我してますね。

ラスト。

この漢道は・・・
  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 19:29

2016年06月25日

メガバスアフィ



やたら安い(掲載時点)ですがモデルチェンジでもするのかな。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 13:01

2016年06月24日

晩酌BBQパート2

今日は近くのスーパーが新装開店セールやってるのでついでに晩酌セットを購入してきました。
本日は少し違います。

じゃじゃん

4人家族なので4枚入りをチョイス。しかし高いよ。

やたらと試食や試飲販売が目立ちました。地元のものを使っているらしい一番搾り。メガネ拭きもらいました。


早速炭に火を付けて、しばし待つ・・・。というかこの間に洗濯を済ませる。

さあ始めるよ。


炭の臭いはタマランです。この為に仕事をしてきたようなもんだ。




前座は無事終了。メインディッシュはこれ。


この厚さ。
  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 19:48

2016年06月22日

スポーン二回目かな

今日仕事終わりにF氏が釣ったバスです。


ちょっと角度が悪くてあれですがすごい腹が出てるのわかりますかね。
F氏の腹も出てるのは内緒。

これが噂に聞いた早いバスは二回目三回目も卵を産むっつーやつかと感心しました。

まさか本当にいるとはね・・・。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 21:34

2016年06月19日

霞ヶ浦GETNETカップ

いつかは行ってみたい聖地霞ヶ浦。今日はGETNETカップが開催されたようですね。
行きたいけど人生守りに入っちゃってるから当分無理そうです。次の日を考えるようになったら年をとってきた証拠ですな。

あ~全然フロッグに出ないし今年はハズレ年かなあ。


それはそうとまたラインを追加しました。これで向こう10年は戦えます。
未使用品でスプールが違うけどステルスグレーは最強の証!!



今んとここれより上は存在しない・・・かな。MAX160LB。
ただソウルズのおっさんプロデュースの アバニ キャスティングPE Si-X。こいつはどうなんでしょうね。直線強度は同じだけれど価格が少しばかり高くなってます。

おしまい。



モーリス(MORRIS) バリバス アバニ キャスティングPE Si-X(エスアイエックス) 300m

  


Posted by i7gjr6asd at 21:35

2016年06月18日

今年の梅雨は本物だね

天気予報てんであたらないでやんの。霧雨のようなしとしと雨がずっと降り続いていて、それがまとまって濁り水になってます。

今朝も明るくなってから雷魚狙いで行ってきましたが沈黙でした。呼吸音ゼロです。
バイトはバスが3回で1キャッチ。


予定より早いけど上がろうとボートの片付けをしていると車が1台入ってきました。珍しいなと思ってるとどうですかと声かけ事案が発生。
あーだこうだやりとりしていると、もしかして高橋さんですかと。
いかにも、しかしどうしてと聞くとYouTubeで見てgooglemapで場所を探してきたそうです。

岩手ナンバーのイケメン達に別れを告げて無事帰宅しました。今頃釣れてるかな・・・。



おしまい。  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 07:55

2016年06月15日

やりました

天気と車検でボートができない予定だったので夜勤中だけど行ってきました。

何が言いたいかというと・・・
キター


素晴らしいヴァジュラ、素晴らしいティ○コもといティムコ。


久しぶりにここまで広げました。長さはないけど丸太のようなボディ。
今シーズンは見えるバイトが多いです。ひしもの隙間についてるのが見えました。

雷魚のバイトはこれだけでバスを1匹釣って終了です。

ちなみにどっちを責めようかと毎回思案してます。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 19:48

2016年06月12日

狙うと釣れない雷魚

信じられないことに雷魚狙いでノーバイトでした。雷魚を狙わないF氏には2バイト、私のランディングミスでバラしましたがフッキングは決まっていて釣れたも同然です。

代わりにバスは3キャッチ


40cm



バス狙いのF氏は1バラし1キャッチ。
あわや50かと計ってみたら・・・


どうがんばっても48cm。それでも十分デカくていいバスでした。
なんとルアーはバリスターという全く首を振らないフロッグ。これでラストチャンスだなとキャストしたらこんなのがでたという・・・。

でもやっぱり首振らないからクビだそうです。


おしまい。  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 12:27

2016年06月11日

ルアー追加と午後フロッグ

八郎潟でダウンショットシンカーがなくなったので上○屋で。
Dポッパーフロッグはヤ○オク。


午後からは雷魚を狙いに雷魚タックルを持ってボートでGO!

いい天気でしたね。
しかし釣れるのはバスのみ。





ルアーはすべてこいつ。

クロークR type2でした。

雷魚もいいとこまではいったんだけどボートのチューブにぶつかって落下してしまいました。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 21:54

2016年06月11日

八郎潟バスゲット

実は昨日仕事終わりに行ってきたんです。
結果は2バラしでした。そのうち1匹が居つきのバスで昨日4バラしの今日3バラし、そしてやっと8度目でようやくランディングに至ったわけです。

使ったルアーはジャスターフィッシュ4.5のネイルリグ、ワッキー、ジグヘッド、ライブインパクト3のワッキー、ちょん掛けノーシンカー、そしてスティーズシャッドのライブインパクト3のダウンショットでトドメでした。

土管にサスペンドしているのが見えて目の前に落とすと必ず食うんですが、なぜかフッキングがきまらないのと首振りバレでこんだけ時間がかかりました。
昨日の時点でこれは明日釣れなきゃ絶対後引くぞと夜明け前からスタンバイ。運良くだれもいなかったので何回も入り直してやっとこさ釣れたのです。


ガリガリアフターの44cm。


昨日バラしたもう片方はバラしておいてなんですがもしかしたら50いってたかもしれないです・・・。
スピニングは食わせまではいいけどそこから問題ありですね。腕だといわれたらそこまでなんだけど。

とりあえずネットは買うことに決めました。

本日の八郎潟。

  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 07:08

2016年06月05日

朝と昼

まず夜明けと共にF氏とボートで浮かびます。タイムリミットのAM8:00までバイトらしいバイトは雷魚の藻化けのみ。
でもフィーリングタイムなのかしきりにライズがありました。

そして午後の部。
PM3:00スタートでPM6:00までいつものように撮影しながらののんびりタイムです。天気はいいかわりに風があって非常にやりにくい日でした。

F氏にデカ雷魚がアタックしてきてこれはいったかと思ったら藻化け・・・。今日はF氏にとって厄日でしたね。ノーフィッシュで終了です。

私はまたヴァジュラフロッグで巻き巻き。午前はかなり渋くてこれはいかんな、と思いブレードチェンジ。#2から#3に、コロラドからハンマードに、シルバーからゴールドに。

おかげで元気なバスをGETできました。



いいとこにかかってます。


曲がってますが42cm。


このサイズは久しぶりです。  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 22:02

2016年06月03日

ヴァジュラフロッグ使用

キャッチできたのはバス1ナマズ1、合わせでふっとんでそのまま帰っていったのがバス2。

しっかりとポーズを入れたらもっていきました。


ナマズは着水バイト。

ローリングアタックは今日も健在でした。

今週は荒れた天気だったので水温は19℃ちょい。



たまにはブレード付きのフロッグもいいですね。

明日はたけのこで早いので寝ます。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 21:09

2016年06月03日

ヴァジュラフロッグのブレードチューン

フロッグのチューニングなんかオフシーズンにやっとけよと思ったアナタ!!正解です。
すみません放置してました。

とその前にニューラインを手に入れたので紹介します。

バリバスのキャスティングPE、しかもSMPです。ヤフ○クの中古ですがそんなこと気にしない気にしない。
8号と5号がSMP、3号がMPです。3号は今んとこ使い道ないですけど・・・。

本題にはいります。撮影がめんどくさくていきなり浮き角度決まってますが



困った時は45°浮きが一番ですね。

あとはアイとシーリングが完成したら完成です。って日本語おかしいな。乾いたらケツ穴を追加してブレード付けたら夕方試し打ち行ってきます。ブレードはフィネスの#2コロラドブレード。



釣れるといいな。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 08:51