ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2014年07月31日

カバーシケーダBIG到着


まさかの翌日に到着しました。郵便局様ありがとうございます。緑色のがノーマルサイズで7gです。そしてBIGが10.5g。


重ねるとこんな感じです。babyサイズは到着までもうちょいかかりそうです。とりあえず明日ちょっと投げて反応を伺いましょう。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:46

2014年07月29日



ノーマルサイズを使ってみた感想としては明らかにフッキング率が悪いです。一呼吸置くとかそういうレベルじゃなく10回でたらのるのは1回あればいい方かな。サイズダウンによる恩恵はあるか人柱になりましょう。


フィッシュアロー COVER CICADA Big(カバーシケーダビッグ) #14 スエードアブラゼミ 10.5g
フィッシュアロー COVER CICADA Big(カバーシケーダビッグ) #14 スエードアブラゼミ 10.5g

こっちのデカいのも気になりますがますますフッキングできなくなる予感が・・・



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 19:37

2014年07月28日

かいたいものです


モーリス(MORRIS) ノガレ デッドオアアライブ ストロング ストロンググレー 12LB
モーリス(MORRIS) ノガレ デッドオアアライブ ストロング ストロンググレー 12LB

同じ太さでワンランク上の強度です。ナイロンなら迷わずこれってくらいいいものです。



シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H



デュエル(DUEL) HARDCORE T7(ハードコア T7) 80m


こっちも同じ太さでワンランク上の強度です。フロロではこれがすきです。

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=399849&buddy=0001109596715
ミノー用フック。

あとはラバーネットがほしいけど予算オーバーの為、我慢です。
おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 10:25

2014年07月25日

低活性?

今週2回目の雷魚狙いでフロッグを投げてきました。スレているのかバイトすら遠い状況です。去年はバンバンでたのになーと思いながら投げ続けた結果・・・

バスだった模様。最初のバイトでいつもの早合わせが炸裂してすっぽ抜けてきてもう一度同じラインを通したら同じ岸際でバシャンとでたので、ついに雷魚きたかと思ったらこの有り様です。

動画はYouTubeでみてね。
おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 22:40

2014年07月20日

朝一報告

夜明け前の薄暗い時間から開始。クランクにもジグヘッドにも反応がないのでめったにやらないテキサスリグにチャレンジするナイスガイなワタシ。あまり関係ないんですが寝る前にキムケンのパンチング動画を見てジャスターホッグをかばんに詰め込んで寝ました。

1発目の出方なんですがフォールとシェイクに反応なしで早速手詰まりか、なんて思いながら岸からせり出している木にひっかけて水面をチョンチョンと虫パターンみたいな誘いをしているといきなりラインが走り出しました。いやーよかったよかった。




2発目はラインブレイクorzすかさず組み直して2匹目ゲット。向こう岸に乗っかって落っこちてバクーでした。




地元へ移動して帰宅前にちょっと小場所へ・・・。さっきテキサスでいいおもいをしたのでまた投入するも空振りでした。んでクランク入れたら待ってましたといわんばかりに食いつくバス。うーむ、難しいですね。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 08:48

2014年07月19日

今週のバス

今日は献血をしてきました。今回で8回目です。そしてなかなかいい魚は釣れません。もちろん雷魚も。そんなときに限って増えるルアーのロスト数。



ミノーが調子いいです。ジグヘッドも。



夏真っ盛りの釣りはどうしたらいいものか悩みますね。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 12:59

2014年07月12日

昼の部

まず八郎潟への流入河川へと向かうも休日だけあってバサーの嵐です。仕方なく朝のポイントへ、運良く誰もいなかったのでとりあえず同じとこを攻める事にしました。朝はスピニングだったのでベイトオンリーに切り替えます。

テキサスで探るもイマイチな為クランク巻きにチェンジ。狭いし竿長いしやりずれーw粘ってバスゲット。


カメラアングル悪いですスミマセン。帽子のつばもうつってるし。

さらに巻きます。

これはオートリターンという高等テクニックなので真似しないように注意!!

クランクに反応がなくなったのでジグヘッドにチェンジ。それにしてもストック量はんぱないですね。


こいつがかかった時50upを確信したんですが、これがホントの寸足らずwいままでで一番太いです。

向かい側へ移動・・・ここにもインレットがありまぁす。拾ったシャロクラで2連発。


もう一匹は写真とるまえに帰りました。



まさか1日に40upが5本もでるとは思いませんでいい日になりました。
おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 22:09

2014年07月12日

ハッピーバースデー

どうもこんばんは、本日わたくしの誕生日です。30になりました。ありがとうございます。

今日は朝の部AM4:30~7:30、昼の部PM4:00~7:00の二部構成でお送りします。
では朝一インレット攻め。かかりがあさく3連バレでテンションがた落ちします。結構大きいのもバラしましたが遅れを取り戻すべくミノーイングを続けると・・・


グッドモーニングのグッドコンディションな43cm。やっぱ流れがあると引きが一段と強く感じますね。

間髪いれず攻め立てます。


誕生日祝いに駆けつけるナイスガイなナマズ。プレゼントも貰いました(返品してやりましたがw)。

普段魚食ってるやつにはミノーがグンバツよお(三平風味)。ケッヘヘ。

チビからも祝福を受けます。


バス5ナマズ1で朝を切り上げ家族サービスへと向かいます・・・昼へ続く。  


Posted by i7gjr6asd at 21:48

2014年07月10日

雨がふったのでニクワックスレビュー

台風の影響で雨がふってます。こないだ施工したニクワックスの効果はいかに!?



うーん・・・これはいけませんねぇ。全く効いてないです。液が足りなかったようですな。つーか1着につき水6リットルってどう考えても少ないんですけど。とりあえず明日もういっかい着て再施工します。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 17:34

2014年07月07日

台風せまる

ついに昨日念願の雷魚をゲットできました。狙って釣るのがこんなに難しいとは・・・。ずっとバスやってるとフロッグのバイトがでるだけで体がフッキング動作をしてしまいます。きちんと食ったのを確認しないといけませんね。
チビ雷魚でしたが

当面も目標はバス50upと雷魚80upです。がんばります。

おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 19:37

2014年07月05日

本日も異常ナシ

朝一で山中下へF氏とフロッグやりにいってきました。初めてポッパーフロッグなるものを使いました。結果は3バイト1ばらしでしたが、まあポッパーの練習だとおもえばなんて事はないよ・・・orz。
F氏は44cmゲットでした。2日連続40upとは憎いよこのっ。

明日は近所の山のふもとにある沼へ新規開拓へいってきます。さっきみてきたら雰囲気は抜群にありました。釣れますように。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 20:25

2014年07月04日

でかいよ

夜勤明けで午後からF氏とこないだの場所へ、いくまえに三種川へ。濁りがきつくてばらして終了でした。目的地へ向かうもいるわいるわ、おまえら仕事はどうしたw
仕方なく明日予定していた山中下へ行くことにしました。いやー平日はいいですね。貸し切りですからね。
ところがF氏には連発で出るのに自分には全く出ませんー!!そうこうしているうちにF氏の方がさわがしいではありませんか!ファイトをみた感じでは雷魚だろとおもってましたがバスでした。

いきなり46cmを釣るとは・・・
ヒットルアーはいつもならF氏は使わないジャスターホッグでした。きっとルアーを貸したわたくしのおかげでしょうw
そして自分もいつもとちがうノリーズのフリップドムでヒット。


いつもと違う攻め方もいいもんだなと帰りの車の中で話しながら帰宅しました。明日もまた行きます。今度はフロッグでいきます。
おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 21:17

2014年07月03日

レインウェアのオーバーホール

通勤用兼釣行用のレインウェアがもうかなりきてます。買い替えも考えてましたが結構気に入っているのでニクワックスなるものでドーピングして延命治療する事にしました。

まずニクワックスに手を出す前にネットでチェック。おおざっぱなわたくしでもイケるなと確信しAmazonにてポチりました。
そしてさっそく届いたので

まずはテックウォッシュで洗います。1着あたり18リットルの温水とキャップ2杯100mlで手揉み洗いです。


全部が全部だめではないけれど前面とケツまわりとリュックですれる肩の部分に浸水がみられたので

洗剤自体は無臭です。

そんでニクワックスの本命ダイレクトウォッシュ!!ででん

今度はちとシビアです。1着あたり6リットルの温水じキャップ1杯50ml、これベビーバスみたいな容量大きいとやりずらいですね。
大きめなバケツがちょうどよいとみました。

すすぎは冷水でしつこくやります。雨が降ったらレビューしましょう。ちなみに洗濯機でも洗えますがそんなブルジョアはレインウェア買い替えますよねw

おしまい。
ナチュラムでもニクワックス売ってますので是非どうぞ。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

  


Posted by i7gjr6asd at 08:20