2018年06月30日
F氏の初キャッチ
今日はF氏と色々用事を済ませて八郎潟へ行ってきました。
今週はまとまった雨が降ってだいぶマッディになってます(降る前もマッディか)。
着いてからも降ったり止んだりのイマイチな天気でしたがF氏の「食った!!」の叫びでテンションがぐーんとアップ。

アフターのガリガリで目測44cmのバス。ルアーはコーモランの偽スイングインパクトのダウンショットでした。
結局こいつだけで私はノーバイトノーフィッシュの完全試合。
おしまい。
今週はまとまった雨が降ってだいぶマッディになってます(降る前もマッディか)。
着いてからも降ったり止んだりのイマイチな天気でしたがF氏の「食った!!」の叫びでテンションがぐーんとアップ。

アフターのガリガリで目測44cmのバス。ルアーはコーモランの偽スイングインパクトのダウンショットでした。
結局こいつだけで私はノーバイトノーフィッシュの完全試合。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:30
2018年06月28日
ばねがきた
さすがシマノ&上州屋、仕事が早くて助かります。
では早速作業に取りかかります。

なんだか長いような気もしないでもないですがとりあえず入れます。

このL字型の先っぽはアームカム部の裏にくぼみがあるのでそこに入れると先人のブログに書いてありました(ありがとうございます)。
あっという間に完成。
裏側のネジも外しておいたけどいらなかったみたいです。
まだまだ現役、巻き取り不能になるまでがんばってもらいます。
おしまい。
では早速作業に取りかかります。

なんだか長いような気もしないでもないですがとりあえず入れます。

このL字型の先っぽはアームカム部の裏にくぼみがあるのでそこに入れると先人のブログに書いてありました(ありがとうございます)。
あっという間に完成。

裏側のネジも外しておいたけどいらなかったみたいです。
まだまだ現役、巻き取り不能になるまでがんばってもらいます。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:29
2018年06月26日
晩酌BBQ
明日からしばらく雨になりそうな天気予報なのでしばらくぶりに炭を起こしました。

今日は鶏肉です。焼き鳥が食べたかったけど冷凍の焼き鳥は中国産だったので敬遠してブラジル産にしました。
一口サイズにカットされていて○。

ああ~。

ああ~。

炭で焼くだけで薫ります。次は牛肉かな。ボーナス次第です。

おしまい。

今日は鶏肉です。焼き鳥が食べたかったけど冷凍の焼き鳥は中国産だったので敬遠してブラジル産にしました。
一口サイズにカットされていて○。

ああ~。

ああ~。

炭で焼くだけで薫ります。次は牛肉かな。ボーナス次第です。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:08
2018年06月25日
ベールが戻らない原因判明
だまっていても回復しないのでベール部分をバラしてみました。
忘れないように逐一撮影。

こんな状態です。

カバーを開けてみると!?ん?

ばねが4ピースに分裂しているではあ~りませんか。

部品No.35みたいですね。
早速上州屋で注文することにします。ただこの機種はもう取り扱いをしていないので次モデルの13コンプレックスのものにします。
たぶんいけるんじゃないかと素人が勝手に予想。
おしまい。 続きを読む
忘れないように逐一撮影。

こんな状態です。

カバーを開けてみると!?ん?

ばねが4ピースに分裂しているではあ~りませんか。

部品No.35みたいですね。
早速上州屋で注文することにします。ただこの機種はもう取り扱いをしていないので次モデルの13コンプレックスのものにします。
たぶんいけるんじゃないかと素人が勝手に予想。
おしまい。 続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
18:30
2018年06月24日
リールのベールがゆるくなった
朝一八郎潟に行ったものの水が汚い…。やはり一雨欲しいところです。

釣れなかったからというより心が折れてしまって、予定より早めに帰宅。…しかしまだみんな寝ているので静かに朝飯を食べる。
やることないし早起きのせいで睡魔が襲ってきて少し仮眠zzz。
昼からは常盤でヤマメ釣り。今回はルアーオンリーです。一昨日もブドウ虫を消化しにきたんですけどね。まあウグイだけでしたが。

今日は一人釣行なので開拓メインでいつもやらないとこを攻めてきました。
昨日とうってかわってウグイは1匹だけであとはヤマメ。余裕でつ抜けできるプレッシャーのなさでレベルアップできるものなのか不安です。
ファーストフィッシュ

スプーンでミスバイトされたあとにドリフトトゥイッチャー通したら食いました。
ここの区間だけ歩きました。あとは車を横付けでドアtoリバーみたいな感じです。
スプーンはアップがやりやすい事に気付きました。ダウンでもでますがどうしても浮き上がってしまいます。 続きを読む

釣れなかったからというより心が折れてしまって、予定より早めに帰宅。…しかしまだみんな寝ているので静かに朝飯を食べる。
やることないし早起きのせいで睡魔が襲ってきて少し仮眠zzz。
昼からは常盤でヤマメ釣り。今回はルアーオンリーです。一昨日もブドウ虫を消化しにきたんですけどね。まあウグイだけでしたが。

今日は一人釣行なので開拓メインでいつもやらないとこを攻めてきました。
昨日とうってかわってウグイは1匹だけであとはヤマメ。余裕でつ抜けできるプレッシャーのなさでレベルアップできるものなのか不安です。
ファーストフィッシュ

スプーンでミスバイトされたあとにドリフトトゥイッチャー通したら食いました。
ここの区間だけ歩きました。あとは車を横付けでドアtoリバーみたいな感じです。
スプーンはアップがやりやすい事に気付きました。ダウンでもでますがどうしても浮き上がってしまいます。 続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
19:23
2018年06月23日
今年もでた
午前中はF氏と久しぶりにボートでフロッグをしました。
F氏は3フィッシュ、私はチビ雷魚を1匹だけでしたがやはりフロッグは面白いです。
最近microSDの調子が悪くてせっかく動画を納めたのにリムーバブルディスクが認識できませんだのフォーマットしろだのクソPCめ。
F氏のバスは写真をとったのに私の雷魚はフック外そうとしたら暴れてそのままお帰りに…。
動画も消えてしまったので迷宮入りしてしまいました。

そして夕方からはチニング調査で河口へ。大橋下にヤドカリセット捨てたの誰だよ…。

時折セイゴのようなシルエットの魚が素通りするだけでなにもなく、暗くなってからまた消防裏でミニメバル1匹だけ。

おしまい。
F氏は3フィッシュ、私はチビ雷魚を1匹だけでしたがやはりフロッグは面白いです。
最近microSDの調子が悪くてせっかく動画を納めたのにリムーバブルディスクが認識できませんだのフォーマットしろだのクソPCめ。
F氏のバスは写真をとったのに私の雷魚はフック外そうとしたら暴れてそのままお帰りに…。
動画も消えてしまったので迷宮入りしてしまいました。

そして夕方からはチニング調査で河口へ。大橋下にヤドカリセット捨てたの誰だよ…。

時折セイゴのようなシルエットの魚が素通りするだけでなにもなく、暗くなってからまた消防裏でミニメバル1匹だけ。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:00
2018年06月20日
タコゲット
タコです。オクトエキスパンションです。スプラトゥーンです。
夜勤明けでシコシコやり続けること4日、ついに地上へ出られました。よかったよかった。




ネタバレはしませんがラストはよかったです。少し感動しました。
おしまい。
夜勤明けでシコシコやり続けること4日、ついに地上へ出られました。よかったよかった。




ネタバレはしませんがラストはよかったです。少し感動しました。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
10:36
2018年06月17日
てんでダメ
予定通り長木川渓流へ行ってきましたがルアーではほぼチェイスすらなく餌でどうにかウグイを2匹。後輩はウグイ1匹だけという厳しい結果でした。言い訳するならば先行者と時間帯でしょうか。

婚姻色のパンパン悩殺ボディ。
夜は能代でチニング調査。寂しいのでF氏を呼びました。
チニングできそうなのかはまだわかりませんでしたがチヌが死んで浮かんでいたので、いるのは確定ですね。あとはどうアプローチしたらいいのか勉強しようと思います。ここではソイ1匹。

岩館にも行きましたがゼロでした。
おしまい。

婚姻色のパンパン悩殺ボディ。
夜は能代でチニング調査。寂しいのでF氏を呼びました。
チニングできそうなのかはまだわかりませんでしたがチヌが死んで浮かんでいたので、いるのは確定ですね。あとはどうアプローチしたらいいのか勉強しようと思います。ここではソイ1匹。

岩館にも行きましたがゼロでした。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
00:01
2018年06月14日
虫よけはっかスプレー
スポ少の合間に上州屋でシングルフックを買いに行ったら目立つように置いてありました。
そういえば虫に刺されまくってるなぁと思い購入。

会計の時お姉さんに「これ直接ぶっかけてもいいんですよね」と聞いたら奥の店長がにこやかに大丈夫です、とおしゃっていたのでまあ大丈夫でしょう。店長を信じます。
土曜日に会社の後輩と大館まで渓流釣りに行くので早速使いたいと思います。
狙いは虹鱒と茶鱒。どうやらいるみたいです。
遊漁券いるけど500円だしいわなとヤマメ放流してるし期待します。
おしまい。
そういえば虫に刺されまくってるなぁと思い購入。

会計の時お姉さんに「これ直接ぶっかけてもいいんですよね」と聞いたら奥の店長がにこやかに大丈夫です、とおしゃっていたのでまあ大丈夫でしょう。店長を信じます。
土曜日に会社の後輩と大館まで渓流釣りに行くので早速使いたいと思います。
狙いは虹鱒と茶鱒。どうやらいるみたいです。
遊漁券いるけど500円だしいわなとヤマメ放流してるし期待します。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:40
2018年06月09日
またしても
朝一切石でウェーディング開始、間もなくあとから来た人がおそらくサクラマスを釣り上げていました。うらやましい…。
シマノのミノーを高切れでサヨナラしました。以前も切石でシマノのミノー使ったら高切れしたんですけどなんかあるのこれ。
家帰って筋トレのちスプラトゥーン&昼寝。
昼飯食ったら風がびゅうびゅう吹いていてどうしようか悩んで渓流行ってきました。基本的に行くのは遊漁券のいらない河川です。
放流ないけど釣れればサイズは問いません。
行き先は水沢川。
Googleマップで予習したのにエントリーポイントが見つからずだいぶ奥まで走りました。水沢ダム途中のトイレ前に駐車して、橋の横を川沿いに降りるとエントリーポイント発見。

昨日の雨で期待していたのに渇水状態でした
早速スプーンをキャストするとチビイワナ


足元にラインがあって手繰っていくと

ルアーゲット、しかし少し大きいサイズですね。水量ある時の残骸かな。 続きを読む
シマノのミノーを高切れでサヨナラしました。以前も切石でシマノのミノー使ったら高切れしたんですけどなんかあるのこれ。
家帰って筋トレのちスプラトゥーン&昼寝。
昼飯食ったら風がびゅうびゅう吹いていてどうしようか悩んで渓流行ってきました。基本的に行くのは遊漁券のいらない河川です。
放流ないけど釣れればサイズは問いません。
行き先は水沢川。
Googleマップで予習したのにエントリーポイントが見つからずだいぶ奥まで走りました。水沢ダム途中のトイレ前に駐車して、橋の横を川沿いに降りるとエントリーポイント発見。

昨日の雨で期待していたのに渇水状態でした
早速スプーンをキャストするとチビイワナ


足元にラインがあって手繰っていくと

ルアーゲット、しかし少し大きいサイズですね。水量ある時の残骸かな。 続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
18:17
2018年06月08日
買い物と釣り
今日は夜勤明け。歯磨きまで時間あるから少しだけスプラトゥーンやってたら11時のステージ切り替えになっていました。恐ろしやイカ…。
あまり眠れなかったけどF氏と一緒に自然倶楽部寄ってから常盤川でルアーフィッシング開始。
F氏はスプーンを3点お買い上げ~。私はフェルールワックスだけ。
川に着いてまずF氏にスプーンの泳ぎ確かめた方がいいよ、と別れてすぐさまゴリを釣っていました。お、センスあるなと思ったら結局そいつだけでした。結構バイトチェイスあったけれど乗らないんですよね。
私はというと買ったばかりのバスデイボトムトゥイッチャーでヤマメ3匹内1匹はスレ。
予報より早く雨が本降りになったので切り上げたら下流側は道路が乾いていました…。通り雨だったようです。



帰りに上州屋で渓流用スナップを購入。
明日も早起きしてサクラマス行きます。ウェーダー水漏れしなければいいけど。
そろそろ釣らせてほしいよ米代川様。
おしまい。
あまり眠れなかったけどF氏と一緒に自然倶楽部寄ってから常盤川でルアーフィッシング開始。
F氏はスプーンを3点お買い上げ~。私はフェルールワックスだけ。
川に着いてまずF氏にスプーンの泳ぎ確かめた方がいいよ、と別れてすぐさまゴリを釣っていました。お、センスあるなと思ったら結局そいつだけでした。結構バイトチェイスあったけれど乗らないんですよね。
私はというと買ったばかりのバスデイボトムトゥイッチャーでヤマメ3匹内1匹はスレ。
予報より早く雨が本降りになったので切り上げたら下流側は道路が乾いていました…。通り雨だったようです。



帰りに上州屋で渓流用スナップを購入。
明日も早起きしてサクラマス行きます。ウェーダー水漏れしなければいいけど。
そろそろ釣らせてほしいよ米代川様。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:24
2018年06月06日
ルアー追加


サクラマス用のルアーはこれで最後です。あとはなくすだけ(拾うかも)です。
小さいのはこないだ渓流行ったときに後輩が釣れていたのでやりたくなり購入しました。
実は先日試しにスプーン投げてみたらヒットもチェイスもありましてはまりそうなんですね~。余計な出費に経済ぐ~るぐる!!

まあ残念ながらウグイしか釣れませんでしたがヤマメのチェイスと見たことがない大きさでボロっちい尾びれの魚に出会いました。
もう雪代が出切ったような水質と水量になりました。あとは鮎が始まる前にこれらの釣りを満足いくものにしたいです。
おしまい。
ブログ更新してまもなく修理依頼していたウェーダーが到着しました。
マズメのサポートは完璧ですね。不具合での交換対応とおまけでイベント限定のステッカーもらいました。
ありがとうございました。

Posted by i7gjr6asd at
16:01
2018年06月02日
今年初渓流
いつもは解禁日、もしくはゴールデンウィークあたりのまだ雪代でガンガン流れている時期に行っていたんですが、今年はサクラマスに忙しく会社の後輩から一人だと熊が恐いので一緒に行きませんかとお誘いが…。
快く返事をしてガイドを引き受けて本日無事終了しました。
私は餌で、後輩はルアーで。渓流では初ルアーだったようで課題が見つかってよかったかな。とりあえずボウズは免れています。
こんなに反応いいならあとで私もルアーやってみよう。

メインディッシュはクロカワ虫。こいつ探そうと石ころをひっくり返していたら早々にヘビトンボの幼虫とエンカウントしてかなりテンションが下がる…。熊なんかよりよっぽど恐い…。
ウグイやらヤマメやら飽きるほど釣れていい感じ。な~んかイワナとの交雑しているような模様

最後の最後、帰り際に後輩から餌釣りやらしてくださいよ、と言われ竿を手渡し堰堤の落ち込みの真下にいるからとレクチャーすると

今日イチのサイズに若干へこむ。ていうかここでイワナ見たの初めてなんでビックリしました。
骨酒用にお持ち帰りしますと、このままバス持ちしていたら落ちて元気に泳いでいきましたとさ。
くもりで涼しかったけどブヨもいました。アブはまだいなくて助かりました。
おしまい
快く返事をしてガイドを引き受けて本日無事終了しました。
私は餌で、後輩はルアーで。渓流では初ルアーだったようで課題が見つかってよかったかな。とりあえずボウズは免れています。
こんなに反応いいならあとで私もルアーやってみよう。

メインディッシュはクロカワ虫。こいつ探そうと石ころをひっくり返していたら早々にヘビトンボの幼虫とエンカウントしてかなりテンションが下がる…。熊なんかよりよっぽど恐い…。
ウグイやらヤマメやら飽きるほど釣れていい感じ。な~んかイワナとの交雑しているような模様

最後の最後、帰り際に後輩から餌釣りやらしてくださいよ、と言われ竿を手渡し堰堤の落ち込みの真下にいるからとレクチャーすると

今日イチのサイズに若干へこむ。ていうかここでイワナ見たの初めてなんでビックリしました。
骨酒用にお持ち帰りしますと、このままバス持ちしていたら落ちて元気に泳いでいきましたとさ。
くもりで涼しかったけどブヨもいました。アブはまだいなくて助かりました。
おしまい
Posted by i7gjr6asd at
18:18