2016年05月30日
スティーズポッパーフロッグJr.
ナチュラムで25%オフで税込970円になってます。

ラインはこちらがおすすめ。

3/8オンスを気持ちよくキャストするにはこの太さが限界かなと思います。
ポッパーフロッグ自体がカバーにぶち込んで釣るルアーではないしまあいけるかな。
リールは好きなのを使えばいいでしょうね。
一応リンク貼っておきますので参考までに・・・。
続きを読む

ダイワ(Daiwa) スティーズポッパーフロッグJr.
ラインはこちらがおすすめ。

モーリス(MORRIS) バリバス ナマズ プレミアムPE
3/8オンスを気持ちよくキャストするにはこの太さが限界かなと思います。
ポッパーフロッグ自体がカバーにぶち込んで釣るルアーではないしまあいけるかな。
リールは好きなのを使えばいいでしょうね。
一応リンク貼っておきますので参考までに・・・。

シマノ(SHIMANO) 14 スコーピオン 201HG 左
Posted by i7gjr6asd at
21:02
2016年05月30日
藤里駒ヶ岳登山
仰々しく登山となってますがたけのこ取りに行ってきただけです。
素波里から45分かけ樺岱林道を抜けて登山口に着いたのはAM3:50。まだ真っ暗で少し空が青みがかってきたかな、さあ行くかと思ったら下からエンジンと共に車のヘッドライトが見えたので急いで出発。

登山道はわかりやすいから暗くても登れます。一番の敵はクマですね。
急斜面な杉の木ゾーンを抜けると両サイドに竹藪が広がってます。ネットで見た通りで安心しました。去年は急斜面で挫折して引き返しましたからね。
向かって右側がエントリーしやすそうに見えたので早速竹藪に紛れ込みます。もうこの時点でかなり視界は明瞭になってました。だいたい10分位登ったかな。這いつくばってサーチしていると後ろからガサガサ聞こえてきます。
おいおいまさか・・・なんて思ってたらさっき車で来た人らしく少しばかり話をしました。といっても姿ははっきりしないから声だけのやりとりでしたが。
太良峡のほうが通行止めでこっちへ来たと言ってました。今年は少し開通が遅れているようです。
たけのこはこんな感じで生えてます。かなり見やすい状況。AM5:05、だいたい一時間で5kgちょっとの収穫量。

去年より草木の生育具合が早いです。こうなると見つけづらいんですよね。
思ってたより薄いのとさっきの人が私を追い越して奥へ行った為、今度は左側へエントリー。
なにやら上でブザーと爆竹音がしますが無視して奥へ進みます。
途中プルタブが昔の開けっ放しタイプの空き缶と賞味期限が2009年3月のジュースパックを回収。ゴミはゴミ箱へ。
続きを読む
素波里から45分かけ樺岱林道を抜けて登山口に着いたのはAM3:50。まだ真っ暗で少し空が青みがかってきたかな、さあ行くかと思ったら下からエンジンと共に車のヘッドライトが見えたので急いで出発。

登山道はわかりやすいから暗くても登れます。一番の敵はクマですね。
急斜面な杉の木ゾーンを抜けると両サイドに竹藪が広がってます。ネットで見た通りで安心しました。去年は急斜面で挫折して引き返しましたからね。
向かって右側がエントリーしやすそうに見えたので早速竹藪に紛れ込みます。もうこの時点でかなり視界は明瞭になってました。だいたい10分位登ったかな。這いつくばってサーチしていると後ろからガサガサ聞こえてきます。
おいおいまさか・・・なんて思ってたらさっき車で来た人らしく少しばかり話をしました。といっても姿ははっきりしないから声だけのやりとりでしたが。
太良峡のほうが通行止めでこっちへ来たと言ってました。今年は少し開通が遅れているようです。
たけのこはこんな感じで生えてます。かなり見やすい状況。AM5:05、だいたい一時間で5kgちょっとの収穫量。

去年より草木の生育具合が早いです。こうなると見つけづらいんですよね。
思ってたより薄いのとさっきの人が私を追い越して奥へ行った為、今度は左側へエントリー。
なにやら上でブザーと爆竹音がしますが無視して奥へ進みます。
途中プルタブが昔の開けっ放しタイプの空き缶と賞味期限が2009年3月のジュースパックを回収。ゴミはゴミ箱へ。
続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
03:32
2016年05月28日
フロッグ用ライン
100mあたり1400円切ってます。
8本編みでMAX78LBとこれより強いラインはスーパーマックスパワーしかありません。
私はプレミアムPEでマックスパワーPEより1ランク下のPEですがまずラインブレイクはありません。その上のランクですから強さは言わずもがな。
おすすめです。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:20
2016年05月27日
すみませんまたアフィです
Amazonでは保証書に押印しませんが購入した期日のわかる領収書添付で釣具屋は受け付けしてくれると思います。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:44
2016年05月23日
日曜日のフロッグ
いやー暑い日が続きますね。ちょっと話がそれますが昨日八郎潟へ行った会社の連中の話によると、入る場所全てで鯉や鮒の死体があったそうです。暑さで腐敗も進み、いにしえからの死臭漂う密室状態らしくもちろんバスは釣れなかったみたいでした。
なんかのウィルスかななんておっかない話ですね。
本題に入ります。運動会があってまたまた夕方ゲームとなりました。
短時間ながらも2人で1匹ずつ釣れました。ひしもが水面から見えるとこまで伸びてきていてもうすぐマットを形成してくれそうです。
となると雷魚にターゲットチェンジできますな。今年はブレードを付けてやってみる算段です。
これがF氏が釣ったバス。ルアーはスプロのポッパーフロッグ。

こっちが私。Dフロッグです。

おしまい。
なんかのウィルスかななんておっかない話ですね。
本題に入ります。運動会があってまたまた夕方ゲームとなりました。
短時間ながらも2人で1匹ずつ釣れました。ひしもが水面から見えるとこまで伸びてきていてもうすぐマットを形成してくれそうです。
となると雷魚にターゲットチェンジできますな。今年はブレードを付けてやってみる算段です。
これがF氏が釣ったバス。ルアーはスプロのポッパーフロッグ。

こっちが私。Dフロッグです。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
23:04
2016年05月21日
きゅうりでゲット
昨日と同じくまた夕方~フロッグやってきました。が、フロッグでは釣れなかったです。のせられないとはまだまだ腕が未熟なようです。
イラついたのでイラティックアクションのきゅうりでやっとこさ1匹釣れました。

どうですか。きゅうりに見えませんか。ダイワのペンシルポッパー、スカウター110Fです。
そしてまたまた仕事終わりのF氏を召還してフロッグ撮影会を開始。
日が暮れるまで一時間もないのにあっさりと釣りやがります。2匹目は首振りでバレちゃったけどデカかったなあ。
フックに身切れのあとがありました。片方のフックしかかかってなかったみたいでしたね。
明日は運動会なのでまた夕方からでもF氏と行ってくる予定です。
おしまい。
イラついたのでイラティックアクションのきゅうりでやっとこさ1匹釣れました。

どうですか。きゅうりに見えませんか。ダイワのペンシルポッパー、スカウター110Fです。
そしてまたまた仕事終わりのF氏を召還してフロッグ撮影会を開始。
日が暮れるまで一時間もないのにあっさりと釣りやがります。2匹目は首振りでバレちゃったけどデカかったなあ。
フックに身切れのあとがありました。片方のフックしかかかってなかったみたいでしたね。
明日は運動会なのでまた夕方からでもF氏と行ってくる予定です。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:19
2016年05月20日
アフター?
夕方から日が暮れて少しぐらいまでフロッグやってきました。
釣れたのは一投目の1匹のみでバイトもあるのかないのかはっきりしないのが2、3回あっただけでした。

6時過ぎから仕事終わりのF氏も合流して一緒にフロッグゲーム。タックルは家にあるらしく、とりあえず空いているナマゾンを貸してやってもらいました。いつもは右ハンドルですが私は左ハンドルの為、ずいぶんぎこちない動きはマニュアルからオートマに乗り換えたようなそんな感覚ですかね。
途中私の目の前に白い細長い魚が見えたのでフロッグを何回か通すと、偏光グラス越しについてきているのが見えたのでチョチョン、パク~からの合わせが完全に決まったと思ったら抜けてきました。ナマズだと思ってたら雷魚でした。
今シーズンの初雷魚はバラしで終わってしまいなんかもうダメかも・・・
水温は

夕方のシャローで気温と同じくらいありますね。ここ一週間ずっといい天気で水が汚いから一雨欲しいかな。
おしまい。
釣れたのは一投目の1匹のみでバイトもあるのかないのかはっきりしないのが2、3回あっただけでした。

6時過ぎから仕事終わりのF氏も合流して一緒にフロッグゲーム。タックルは家にあるらしく、とりあえず空いているナマゾンを貸してやってもらいました。いつもは右ハンドルですが私は左ハンドルの為、ずいぶんぎこちない動きはマニュアルからオートマに乗り換えたようなそんな感覚ですかね。
途中私の目の前に白い細長い魚が見えたのでフロッグを何回か通すと、偏光グラス越しについてきているのが見えたのでチョチョン、パク~からの合わせが完全に決まったと思ったら抜けてきました。ナマズだと思ってたら雷魚でした。
今シーズンの初雷魚はバラしで終わってしまいなんかもうダメかも・・・
水温は

夕方のシャローで気温と同じくらいありますね。ここ一週間ずっといい天気で水が汚いから一雨欲しいかな。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:53
2016年05月19日
おすすめフロッグ
個人的におすすめできるフロッグはなんといってもダイワのDフロッグです。
チューン不要で吊しで使えるバス用フロッグとしてはピカイチ(古い)でしょう。リーズナブルな価格設定と軽くトゥイッチするだけで誰でもドッグウォークを演出できます。
フロッグはアクションだけでなくポーズも不可欠なのでスカートはカットせずに使用すると移動距離が緩和されます。
自重は約17gあってスキッピングが苦手でもフロッグが勝手に滑っていく現象が起こります。
ちなみに私は返しを潰して雷魚兼用でも使用中。色は見やすいのが一番ですが、グリーントードがリアルカエルで好きです。

DフロッグだけでなくDポッパーフロッグも扱いやすくて重宝しとります。
おしまい。
チューン不要で吊しで使えるバス用フロッグとしてはピカイチ(古い)でしょう。リーズナブルな価格設定と軽くトゥイッチするだけで誰でもドッグウォークを演出できます。
フロッグはアクションだけでなくポーズも不可欠なのでスカートはカットせずに使用すると移動距離が緩和されます。
自重は約17gあってスキッピングが苦手でもフロッグが勝手に滑っていく現象が起こります。
ちなみに私は返しを潰して雷魚兼用でも使用中。色は見やすいのが一番ですが、グリーントードがリアルカエルで好きです。

ダイワ(Daiwa) D-FROG(D-フロッグ)
DフロッグだけでなくDポッパーフロッグも扱いやすくて重宝しとります。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
06:46
2016年05月16日
偏光グラス入手
バス釣り始めてからずっと裸眼で勝負してきてこれからも裸眼でいいやと思っていた矢先、ヤフ○クの魔力にやられていつの間にか手元にはサイトマスターの箱が・・・

はえ~やはりいいですわ。モデルはクラシコのライトグレーだったかな。
実を言うとダイワのTLX003かTLX004あたりがいいななんて思ってみたりもしましたが、いざ手にとってみるとそんな事はどうでもよかったのです。
もう日が暮れて本領発揮できないから明日にでも田んぼからの照り返しにチャレンジしてみましょう。
あとはウェアラブルカメラのヘッドバンドとの干渉具合をみながらの使用になるかな。
おしまい。

はえ~やはりいいですわ。モデルはクラシコのライトグレーだったかな。
実を言うとダイワのTLX003かTLX004あたりがいいななんて思ってみたりもしましたが、いざ手にとってみるとそんな事はどうでもよかったのです。
もう日が暮れて本領発揮できないから明日にでも田んぼからの照り返しにチャレンジしてみましょう。
あとはウェアラブルカメラのヘッドバンドとの干渉具合をみながらの使用になるかな。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:24
2016年05月14日
ルアー追加とプチBBQ
スモラバを補充しました。

C-4ジグの1.8gを3色6個購入しました。1500円でした。
それから先ほど家族と庭でプチBBQを行いました。なぜプチかというと・・・

BBQコンロではなく七輪バージョンなのです。
肉は1パックのみ。

あ~いい香り。

血湧き肉踊るとはこのことよ。

普段はウィスキーでビールはラガー派ですが安かった為モルツに浮気。断然塩コショウがうまい。
焼き肉ビールは考えた人すごいね。
子供たちの反応はというと、焼き肉より焼きウインナーの方がうまいだそうです。

七輪のいいところは炭はそのままに放置しておけば、アクは庭にばらまくだけでまた物置にダイレクトインできるとこですかね。
おしまい。

C-4ジグの1.8gを3色6個購入しました。1500円でした。
それから先ほど家族と庭でプチBBQを行いました。なぜプチかというと・・・

BBQコンロではなく七輪バージョンなのです。
肉は1パックのみ。

あ~いい香り。

血湧き肉踊るとはこのことよ。

普段はウィスキーでビールはラガー派ですが安かった為モルツに浮気。断然塩コショウがうまい。
焼き肉ビールは考えた人すごいね。
子供たちの反応はというと、焼き肉より焼きウインナーの方がうまいだそうです。

七輪のいいところは炭はそのままに放置しておけば、アクは庭にばらまくだけでまた物置にダイレクトインできるとこですかね。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:41
2016年05月13日
青木モデルベイトフィネス約半額
エクスプライドは値段が元通りになってしまいましたが今度はベイトフィネスロッドの紹介です。
いまなら47%オフ。
おしまい。
いまなら47%オフ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:09
2016年05月12日
エクスプライドのフロッグモデル
もうフロッグ始まったと思いますがエクスプライドにもフロッグモデルがありますね。
去年でたばかりなんだけど半額になってます。
お買い物はぜひリンクからお願いします。
おしまい。
去年でたばかりなんだけど半額になってます。
お買い物はぜひリンクからお願いします。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:14
2016年05月10日
ルアー追加
いつものヤフ○クで。

このスティーズシャッドは元はDシャイナーですね。

もうフロッグシーズン始まったのでなかなか使う機会がないかもですが八郎潟にでも行ったときに使ってきます。
おしまい。

このスティーズシャッドは元はDシャイナーですね。

もうフロッグシーズン始まったのでなかなか使う機会がないかもですが八郎潟にでも行ったときに使ってきます。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
22:18
2016年05月09日
昨日と今日の結果
昨日日曜日、午後からボートでフロッグを投げてきました。代掻き水でかなりカフェオレ色がおいしそうな雰囲気を醸し出す味わいにまるでがぶ飲みミルクコーヒーでした(意味不明)。
たぶんポストスポーニングというやつで反応はイマイチでしたが無事フロッグでキャッチできました。
ルアーはスティーズポッパーフロッグJrです。

サイズはたいしたことないです。たぶん37cmくらいでしょうか。
このフロッグでこれで3匹釣っていて全ての魚でフロッグの皮と針がズレてます。こういう仕様なんでしょうかね。
そして今日夕方、仕事終わりにF氏から釣れたとメールが。

ここんとこずっとジョイントベイト使っているF氏でした。
おしまい。
たぶんポストスポーニングというやつで反応はイマイチでしたが無事フロッグでキャッチできました。
ルアーはスティーズポッパーフロッグJrです。

サイズはたいしたことないです。たぶん37cmくらいでしょうか。
このフロッグでこれで3匹釣っていて全ての魚でフロッグの皮と針がズレてます。こういう仕様なんでしょうかね。
そして今日夕方、仕事終わりにF氏から釣れたとメールが。

ここんとこずっとジョイントベイト使っているF氏でした。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:15
2016年05月05日
リップフラッシュ
見事な強風でした。やっぱゴムボは風に弱いですね。水温は安定して高くなった模様。

今日は安井氏の撮影で41cmをキャッチできました。ルアーはトルキーストレート4.8の1.8gスナッグレスネコリグです。

ただちょっとワームの身切れが激しくて1匹につき1本、ちょっと枝にひっかけただけでも吹っ飛んでいきます。チューブは必須ですね。
その場合スナッグレス性能はなくなりますがストレートワームの宿命かな。
私はリップフラッシュで鯉を釣って終了です。

ただ巻きというか回収中にズドーンときました。とんでもない重量感で間違いなく50upキターと思ったら・・・
おしまい。
リップフラッシュいいですね。最近のイチオシルアーです。使ったカラーはハス。

上○屋にはクロキンカラーあるけどナチュラムでは取り扱いないのかな。

今日は安井氏の撮影で41cmをキャッチできました。ルアーはトルキーストレート4.8の1.8gスナッグレスネコリグです。

ただちょっとワームの身切れが激しくて1匹につき1本、ちょっと枝にひっかけただけでも吹っ飛んでいきます。チューブは必須ですね。
その場合スナッグレス性能はなくなりますがストレートワームの宿命かな。
私はリップフラッシュで鯉を釣って終了です。

ただ巻きというか回収中にズドーンときました。とんでもない重量感で間違いなく50upキターと思ったら・・・
おしまい。
リップフラッシュいいですね。最近のイチオシルアーです。使ったカラーはハス。

シマノ(SHIMANO) バンタム リップフラッシュ 115FMD
上○屋にはクロキンカラーあるけどナチュラムでは取り扱いないのかな。
Posted by i7gjr6asd at
16:05
2016年05月03日
トップ炸裂
今日は暑かったです。最高気温29.9℃。それに伴い水温も上昇。

明日からまた崩れる予報で悲しいです。
釣果はというと、F氏も私も昨日買ったルアーで釣る事ができました。
開始30分でF氏のジョイントベイト110SFにコイツがバイト。がっつりダブルフッキングでバレる心配はなし。

見事なオスのバスです。もしかしたらベッドを作っていたかもしれないですね。
F氏は6打数3安打で終わりました。すべてバイオベックス、ジョイントベイト110SFによる釣果です。
そして私は・・・

たぶんオスだとは思うんですが、アフターではない気がします。
かなりめんどくさいカバーにちょうちん状態になったとたんバイト&フックアップ。日焼けの為タンクトップで来たことを後悔しました。
ツツガムシにやられていないか心配です。
最終的にスティーズポッパーフロッグjrで2本、Dフロッグで1バイトあって4打数2安打でした。
まあ予想はしていましたがスティーズポッパーフロッグjr、自分のタックルではちょっとキャストしづらいかなと感じました。
ショートでガチガチなナマゾン58MHではなくて、普通のMHもしくはHロッドに50lbクラスのPEであればビシバシ決まると思いますね。
おしまい。 続きを読む

明日からまた崩れる予報で悲しいです。
釣果はというと、F氏も私も昨日買ったルアーで釣る事ができました。
開始30分でF氏のジョイントベイト110SFにコイツがバイト。がっつりダブルフッキングでバレる心配はなし。

見事なオスのバスです。もしかしたらベッドを作っていたかもしれないですね。
F氏は6打数3安打で終わりました。すべてバイオベックス、ジョイントベイト110SFによる釣果です。
そして私は・・・

たぶんオスだとは思うんですが、アフターではない気がします。
かなりめんどくさいカバーにちょうちん状態になったとたんバイト&フックアップ。日焼けの為タンクトップで来たことを後悔しました。
ツツガムシにやられていないか心配です。
最終的にスティーズポッパーフロッグjrで2本、Dフロッグで1バイトあって4打数2安打でした。
まあ予想はしていましたがスティーズポッパーフロッグjr、自分のタックルではちょっとキャストしづらいかなと感じました。
ショートでガチガチなナマゾン58MHではなくて、普通のMHもしくはHロッドに50lbクラスのPEであればビシバシ決まると思いますね。
おしまい。 続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
20:45
2016年05月02日
連休の八郎潟は
朝5時集合で午後4時過ぎまで途中で野池へ寄りつつも、八郎潟を1週半したような気がします。
どこも人的プレッシャーはありました。が、会社の後輩は見事なバスを釣り上げていました。
祝田橋のたもとでバンクシャッドMID早巻きだそうです。
今日は1日撮影に徹したかいあってまあまあストックが増えました。
木曜日で連休は終わりですがもう一回八郎潟のバスを拝みたいですね。
おしまい。
続きを読む
どこも人的プレッシャーはありました。が、会社の後輩は見事なバスを釣り上げていました。
祝田橋のたもとでバンクシャッドMID早巻きだそうです。
今日は1日撮影に徹したかいあってまあまあストックが増えました。
木曜日で連休は終わりですがもう一回八郎潟のバスを拝みたいですね。
おしまい。
続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
18:01
2016年05月01日
リップフラッシュのテスト
2日に使おうと思っていたリップフラッシュ、午後からちょこっとテストしてきたのでインプレです。
カラーはハス。トゥイッチいれるとギラギラとラトル(ウェイト?)音も相まって結構ハイアピールでした。ただ巻きはまあ普通ですね。このミノーはただ巻きではもったいないです。小一時間で2キャッチできました。画像はめんどくさかった為なしです。
とまあ本命はF氏の撮影会だったんですが、バッテリーの限界間際になんとか1匹釣れました。よかったよかった。そしてオフレコでも1匹追加。撮っている時に釣ってくれよと切実に思いますね。
おしまい。
誰かはわかりませんがボート出した方かもしくはフローターか、枝にルアーを引っ掛けたら回収してください。
こういうモラルのかけらもない人がいるせいでまともな人が迷惑です。苦しんで○ね。
カラーはハス。トゥイッチいれるとギラギラとラトル(ウェイト?)音も相まって結構ハイアピールでした。ただ巻きはまあ普通ですね。このミノーはただ巻きではもったいないです。小一時間で2キャッチできました。画像はめんどくさかった為なしです。
とまあ本命はF氏の撮影会だったんですが、バッテリーの限界間際になんとか1匹釣れました。よかったよかった。そしてオフレコでも1匹追加。撮っている時に釣ってくれよと切実に思いますね。
おしまい。
誰かはわかりませんがボート出した方かもしくはフローターか、枝にルアーを引っ掛けたら回収してください。
こういうモラルのかけらもない人がいるせいでまともな人が迷惑です。苦しんで○ね。
Posted by i7gjr6asd at
19:29