2019年05月28日
パックロッドアフィ

トラウトアンリミテッド TUSP 454UL
Length:4.5ft(135cm)
Action:Fast
Power:UltraLight
Line:2-4lb
Lure Weight:1-5g
仕舞寸法:37cm
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:01
2019年05月28日
カッパ新調

コスパさいつよベルグテックストームセイバーシリーズ。
本来ならモデルチェンジしたⅥを買うべきところ、Amazonでタイムセール&クーポン対象の誘惑に負けてⅤを購入しました。
赤男から黄色男になります。よろしく。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:42
2019年05月26日
フロッグ&ウグイ
真っ昼間どピーカンで汗だくだくなりながらフロッグゲームに興じる。
久しぶりにきたな。

きったね、上から田んぼの排水が流れ込んでいました。まあいつもこの時期はしょうがない。
午前中だれかいたような、草が潰れててボートかフローターかな。
ショアラインは芳しくないので沖の島まわりへ遠投。
バックラとたたかいながら今シーズン初フロッグフィッシュ。

ぶりぶりの45cm(目測)。
動画はこれ
フロッグ一回目
亀も泳ぎだす暑さに川へ避難。
渇水でいつもの5割り増しで警戒されて手も足も出ず
ウグイだけでした。

カゲロウ食うのも飽きたな~

今年異常気象過ぎて魚もまいっちんぐまちこ先生。
おしまい。
久しぶりにきたな。

きったね、上から田んぼの排水が流れ込んでいました。まあいつもこの時期はしょうがない。
午前中だれかいたような、草が潰れててボートかフローターかな。
ショアラインは芳しくないので沖の島まわりへ遠投。
バックラとたたかいながら今シーズン初フロッグフィッシュ。

ぶりぶりの45cm(目測)。
動画はこれ
フロッグ一回目
亀も泳ぎだす暑さに川へ避難。
渇水でいつもの5割り増しで警戒されて手も足も出ず
ウグイだけでした。

カゲロウ食うのも飽きたな~

今年異常気象過ぎて魚もまいっちんぐまちこ先生。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:51
2019年05月26日
禁断のラインに手を出す

スーパーマックスパワー…
中古だけどなにも問題なし。オープンで使うから。
しかし上州屋でライン滑り対策としてスプールに貼ってもらったテープがたちが悪くうまく剥がれない。
めんどくさいからこのままでいいかな。
おしまい。 続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
11:28
2019年05月25日
能代港セット

ほんとは隣のR32を買おうとしたんだけど6本で600円オーバーにビビりました。
セイゴチヌ釣るぞ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:57
2019年05月25日
2019米代川サクラマス釣行四十二回目&ルアー追加
今日は大会だったので遅めの8時スタート。
釣り人もまばらになってきた二ツ井、もちろんなにも起こりませんでした。
暑いよ。

ウェーダー着るのも苦痛だったので藪こぎしてたらダメージ受けました。

途中F氏と自然倶楽部行って買い物。
メルカリでは

ローリングベイト風ミノーとAmazonで

リアライズ24g、フック付き。
今日でサクラマス狙いはやめようと思います。気温水温水位水質、下流で釣れないのが一番大きいかな。
今年の目標はサーフでひらめを釣ること。
テンカラもやってみたいなあ。
とりあえず河口で頑張ってみよう。
おしまい。
釣り人もまばらになってきた二ツ井、もちろんなにも起こりませんでした。
暑いよ。

ウェーダー着るのも苦痛だったので藪こぎしてたらダメージ受けました。

途中F氏と自然倶楽部行って買い物。
メルカリでは

ローリングベイト風ミノーとAmazonで

リアライズ24g、フック付き。
今日でサクラマス狙いはやめようと思います。気温水温水位水質、下流で釣れないのが一番大きいかな。
今年の目標はサーフでひらめを釣ること。
テンカラもやってみたいなあ。
とりあえず河口で頑張ってみよう。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
15:28
2019年05月24日
これはもうシーバスいけっていう天啓
拾ったシーバス用ルアー達を磨いてフック交換しました。
フックカバーついてるやつはサクラマスでも使いました(釣れませんでしたが)。

左からアイマ ハニートラップ70S
ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー75S
デュオ タイドミノースリム120F
シマノ レスポンダー129F
ダイワ ショアラインシャイナーZ-F (おそらく97?)
カラーリングもうまいことバラけてるという謎采配。
フックサイズは概ね純正サイズとしたんですが線径はミディアムです。
余ってたのとそこまでシーバスを重視してないので別にいいかな…なんて。
おしまい。
フックカバーついてるやつはサクラマスでも使いました(釣れませんでしたが)。

左からアイマ ハニートラップ70S
ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー75S
デュオ タイドミノースリム120F
シマノ レスポンダー129F
ダイワ ショアラインシャイナーZ-F (おそらく97?)
カラーリングもうまいことバラけてるという謎采配。
フックサイズは概ね純正サイズとしたんですが線径はミディアムです。
余ってたのとそこまでシーバスを重視してないので別にいいかな…なんて。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
09:07
2019年05月24日
リアクションバイト不可避
いつもなら視界のカタスミにある広告が目に止まる。

ジャイアントコーン買わなきゃ。
おしまい。

ジャイアントコーン買わなきゃ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
08:09
2019年05月23日
ルアー追加

Dコン風シンキングミノー。
去年買ったレンジバイブ風バイブレーションと同じく模倣品かな。
何事もなくシーズン終わりそうでいやな感じがします。
水がないない言ってても少しずつ遡上はしているはずですからね。
一昨日いつだったか覚えてないぶりに降雨があったけどもう元に戻っただろうな~。
土曜はまた大会の送迎あるぞ、さあどうする。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
14:06
2019年05月19日
ライン巻き替え
ゴーセンて太いのかな。

これでちょうど100m、足でテンションかけて撒いたんだけど巻きが足りないのかそれとも太いのか。
あんまり巻くとトラブルから怖いです。
しかしサクラマス終わったら20gしか投げないけどサーフだとやや不足しているような…。
おしまい。

これでちょうど100m、足でテンションかけて撒いたんだけど巻きが足りないのかそれとも太いのか。
あんまり巻くとトラブルから怖いです。
しかしサクラマス終わったら20gしか投げないけどサーフだとやや不足しているような…。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:25
2019年05月19日
2019米代川サクラマス釣行四十一回目
あいつらはきっと車中泊に違いない。5台もいちゃ入れるスペースもない…。
昨日の場所には入れずどうしようかと七座山のふもとを中台へ抜けて切石鉄橋下へ。

種梅川の水が汚すぎて草も生えないレベル。
水もない。
銀杏橋下へ移動。
そこで何投かしているとブチン
何事かと体が固まるとラインが手元で縮れて精神的支えであるブルピンのDコンがすっ飛んで行くのでした。

巻きはじめは注意しなきゃといつも思っていても後の祭り。
それでなくても減っているラインがキャスト後スプールが見えるレベルになってしまいました。
AM6:00まで頑張りましたが不発。
中洲にわたってやってると後輩から着信アリ。
天神でやっててここへ来ると言うので道案内し、無事駐車場着少し立って私も上がり少し情報交換。
そんでわかれて帰宅しました。
運動会の長距離走の為、娘が練習していたので見届けに行きます。
ライン巻き代え忘れないようにしないと。
おしまい。
昨日の場所には入れずどうしようかと七座山のふもとを中台へ抜けて切石鉄橋下へ。

種梅川の水が汚すぎて草も生えないレベル。
水もない。
銀杏橋下へ移動。
そこで何投かしているとブチン
何事かと体が固まるとラインが手元で縮れて精神的支えであるブルピンのDコンがすっ飛んで行くのでした。

巻きはじめは注意しなきゃといつも思っていても後の祭り。
それでなくても減っているラインがキャスト後スプールが見えるレベルになってしまいました。
AM6:00まで頑張りましたが不発。
中洲にわたってやってると後輩から着信アリ。
天神でやっててここへ来ると言うので道案内し、無事駐車場着少し立って私も上がり少し情報交換。
そんでわかれて帰宅しました。
運動会の長距離走の為、娘が練習していたので見届けに行きます。
ライン巻き代え忘れないようにしないと。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
09:59
2019年05月18日
2019米代川サクラマス釣行四十回目
オカモトが朝早すぎて閉店していたので仕方なく二ツ井の三國へ。
そのまま天神でウェーディング。

このまずめが一番テンションが高い時間です。
あたりは一回だけで精神的支えであるブルーバックのキャリバーを没収される…。
もう対岸でボコボコ釣るのやめてもらえますか…。
なんかの撮影かドローン飛んでるしカメラもいる。しかし釣り人は素人投げでレクチャー受けている感じでした。
だいぶよさそうだから明日そこ入ります。よろしく。
おしまい。
そのまま天神でウェーディング。

このまずめが一番テンションが高い時間です。
あたりは一回だけで精神的支えであるブルーバックのキャリバーを没収される…。
もう対岸でボコボコ釣るのやめてもらえますか…。
なんかの撮影かドローン飛んでるしカメラもいる。しかし釣り人は素人投げでレクチャー受けている感じでした。
だいぶよさそうだから明日そこ入ります。よろしく。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
08:34
2019年05月14日
雨降らなすぎて昔で言う日照り状態
サクラマス釣りに行きたいけど水位は真夏を彷彿とさせる低さで釣りになりません。
みたことない水位なんで仕方なく海へ。

3投目でソイ。

このあとが続かずボラの群れもいるし、常夜灯がききはじめるまでいたけど帰ってきました。
おしまい。
みたことない水位なんで仕方なく海へ。

3投目でソイ。

このあとが続かずボラの群れもいるし、常夜灯がききはじめるまでいたけど帰ってきました。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:59
2019年05月14日
ルアー追加
うおっまぶしっ

アワビ効果は証明されてるといいますけど結局鼻先かすめないとどうしようもないよ。
おしまい。

アワビ効果は証明されてるといいますけど結局鼻先かすめないとどうしようもないよ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:11
2019年05月13日
ミドリムシ

こんなのリアクションバイト不可避。
緑色もありましたが本能的に回避してこちらを購入。
ちなみにミドリムシとはこういった具合です。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:22
2019年05月12日
ルアー追加
PM7:00~8:30浅内漁港でソイ狙い…のはずがメバルしか釣れず。
かなり活性が高いみたいでした。
今回もまたアイマルアーを購入。

シュナイダーもスカリもサクラマスカラーです。
代掻きの濁りの前にはすべて無力ですが。
濁っているせいかかなり水温が上がっています。いいのかわるいのかどっちかな。
おしまい。
かなり活性が高いみたいでした。
今回もまたアイマルアーを購入。

シュナイダーもスカリもサクラマスカラーです。
代掻きの濁りの前にはすべて無力ですが。
濁っているせいかかなり水温が上がっています。いいのかわるいのかどっちかな。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:22
2019年05月12日
2019米代川サクラマス釣行三十九回目

にごいに4回チェイスされ3回目には目の前でアタックされたのに釣れなかったヘタクソです。
魚が遠すぎてにごいすら恋しい…。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:33
2019年05月12日
2019米代川サクラマス釣行三十八回目
予想はしていたけど下がりすぎ。

AM4:13でこの明るさです。
途中鯉にあたっただけでなにもなし。

スプーンとレンジバイブ55を拾ってスプーンを釣りました。

濁ってて釣れる気がしないしモチベーションが保てない。
おしまい。

AM4:13でこの明るさです。
途中鯉にあたっただけでなにもなし。

スプーンとレンジバイブ55を拾ってスプーンを釣りました。

濁ってて釣れる気がしないしモチベーションが保てない。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
08:54
2019年05月12日
ルアー追加

正直バイブレーションってそんなに釣れる気がしないけど
ミノーと比べて安いから買ってしまいます。
絶妙なサイズ感でたまらずリアクションバイトしてしまいました。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
03:26
2019年05月11日
たまにライトソルトゲーム
上州屋からもらったタイドグラフによると満潮が17:47なのでその頃出発。

浅内漁港着が17:57、めちゃくちゃ風が強いのと満潮もあって水際に近づけない
かつ、西風でキャストもきまらないのになぜか釣れてくれました。
ファーストフィッシュはメバル。

ソイも釣れます。

今日イチのメバル。

明らかに引きが違う魚はやっぱり

サイズは20ちょいなんだけどどうしてこんなに引くのかな~かあさんかあさん~ときた♪
ここでトワイライトタイムを終えて3メバル4ソイで秋北バス裏へ。
小指サイズのソイ地獄でした。
4匹釣ってつ抜けしたので帰宅です。
足元に落として誘うだけで延々と食ってきます。
ソイ以外釣るのは難しいレベルです。
明日は久しぶりにサクラマスを狙います。どうかな。
おしまい。

浅内漁港着が17:57、めちゃくちゃ風が強いのと満潮もあって水際に近づけない
かつ、西風でキャストもきまらないのになぜか釣れてくれました。
ファーストフィッシュはメバル。

ソイも釣れます。

今日イチのメバル。

明らかに引きが違う魚はやっぱり

サイズは20ちょいなんだけどどうしてこんなに引くのかな~かあさんかあさん~ときた♪
ここでトワイライトタイムを終えて3メバル4ソイで秋北バス裏へ。
小指サイズのソイ地獄でした。
4匹釣ってつ抜けしたので帰宅です。
足元に落として誘うだけで延々と食ってきます。
ソイ以外釣るのは難しいレベルです。
明日は久しぶりにサクラマスを狙います。どうかな。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:22