ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2024年04月07日

米代のほとりでサクラ咲く


咲いてないやんけと思ったそこのアナタ、正解です。

ここ一週間晴れてたけどさすがにまだ開花なし。


本題にはいりますと

サクラマス解禁してからちょこちょこ竿を出しに行ったのに釣れない。


それでも釣ってる人は釣ってるからんだよなあ。

しかしそれも昨日まで。

毎晩ハンカチを噛み締める日々も終わりました。


サクラマスをこんな撮り方するやつもいないぜ。

テトラで釣ってたから映え写真は次回におあずけです。




おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 18:12

2023年03月30日

米代川サクラマス解禁まであと1日

会社帰りに解禁日ポイントを堤防から下見。

雪代きいてるヨレもある、水位は少し足りなくなりそう。

こんなに晴れが続くのも珍しいぞ。週間天気予報だとこの先も晴れが続く予定。


桜の蕾もいい感じ。



相変わらずボケてて草。


リーダー組んだし明日は使うルアーの針でも代えようか(めんどくさくてやってない)。


おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 20:54

2021年04月28日

念願の

サクラマス狙い始めて3年目

安井氏にもようやくサクラが咲きました。

おめでとう。


会社の後輩もすでに4匹釣っていてようやく次は私の分。

これはもう舌鼓待ったなし。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:06

2021年04月12日

サクラ咲く



おめでとうございます。

期待していたドヤ顔ではなかったのだけは残念。

新しい群れが入ってきたような印象を受けました。


ちなみに5本目が私の分なのであと4匹必要です。

がんばれ。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 20:01

2021年02月12日

聖地

九頭竜のサクラマスは今年も不調なようで残念です。

YouTubeで『サクラマス』と検索しても北海道の海サクラしか出てこないぜ。

たしかに同じサクラマスなんだけど違うんだよなあ~。

というか福井に戻る前に北海道で釣られてるからダメになったんじゃないの?



福井上州屋が一向に情報載せないから越前フィッシングセンターへ行ってみたら



葬式モードだった。

そしてちょっと古い。


そろそろ釣り欲が出てきたけれどタイミングが合わなくて行く気になれない。





おしまい。


  


Posted by i7gjr6asd at 21:48

2020年04月27日

これは許されない裏山死刑



会社の後輩の魚です。


会社でやたらニヤニヤしながら近づいてくると思ったらこれだよ。


私はまだあのラインブレイクから抜け出せないでいます…。



おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 16:38

2020年04月13日

昨日のヒットルアー&ルアー追加&昨日までの動画まとめ


ピンクゴールドストライプグローなる名前。

上顎のど真ん中にリアフックが直撃!!

かかりづらいがかかったらバレないシングルフックおすすめ。

根掛かりも防止。




買い物は


ブレードの水押しときらめきに期待。フックは交換します。

動画は
2020サクラマスまとめ
です。





おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 16:56

2020年04月06日

えさ釣り用針



バリバスのラインナップで一番大きいサイズを買いました。

思ってたより小ぶり…。



次はオーナーとがまかつを一つずつ買おう。


まずはルアーで一匹!!


今週は月曜から荒れ模様で週間予報も芳しくないぞ。

みぞれとなにより風がおかしい。





おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 15:37

2020年03月01日

管釣りリバー赤川

安井氏と赤川へ遠征。

初釣りです。


期待して臨みましたがあまりの流れのなさに閉口…。

単調なストレートなトロ瀬が延々と続きます。

例の赤川三段には近寄らず袖浦橋の上下左右。

見えた限りではサクラマス1アメマス1サクラマスばらし1のみ。

AM6:30-11:00まで。

帰りは上州屋寄ってフィッシング庄内寄って


道の駅寄って…。





帰宅と。

本日放ったルアー達。ロストなし。



強い浜風でクロスに投げると川上へ流されます。

ちょうど(く)の字を描いて着水。

そして流れがないので着水地点から真っ直ぐ自分に返ってくるというね。


まさに管釣り(行ったことはない)。



おしまい。





  


Posted by i7gjr6asd at 17:26

2020年02月14日

予習



この迫力の絵を撮るのにおいくら万円のカメラが必要なんでしょうかね。


カメラよりレンズが本体だとも聞きます。






おしまい。


  


Posted by i7gjr6asd at 08:20

2020年02月01日

バスデイムービー更新のお知らせ



バスデイムービー


カルコンDCオンリーでした。


ベイトは楽なんでしょうね。



釣ったと言うより釣れた感がすごいけど

リアクションでしか食わせられない魚なので正解はない。

勝てば官軍…的なやつ。

しかし9本かすごいなあ。



話は変わりますが昨日の宮崎のオオニベは凄かった。

バケモンだった。





おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 13:30

2019年12月14日

さすがナチュラム

歳末セールでウェーダーのページ眺めてたら…


いまでしょ!!


TSUTAYAでサクラマス2020チラ見してきました。

赤川で爆発した記憶があるんだけど全く見当たらなかった。おかしい。

情報隠蔽されてるのは間違いないな。


ソウルズ軍団が切石に陣取ってるのは毎度の事だけど

今年は西村御大も来ていた模様。

リッジのテスト釣行だろうけどわざわざ秋田くんだりまで来て切石(雄物川、玉川素通り)ということは

よっぽど釣れるんだろうな~。

ちなみに拾ったこれ。


上はシークレットモデルで去年藤琴川で拾った。

下は今年切石で拾った。

下はルアー記名がないけどフックがシークレットモデルでした。




おしまい。

  


Posted by i7gjr6asd at 12:00

2019年06月06日

バスデイサクラマス感謝御礼キャンペーン

見慣れない封筒が



おっ、ついにきた



シルバーラメバックといったとこかな。

心なしかフックもまぶしい。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 16:25

2019年04月29日

ヘビーシンキングミノー比較

最近お気に入りのキャリバー85。右はDコン85。



この手のミノーはDコンオマージュ(パクリ)なんでしょうかね。ナムサン17も並べてみる。




偏平ボディでバタバタ感と引き抵抗はかなりありますが

すべて魚に対するアピールの強い水押し力だと思えば楽に思えます。


28日杏林スカしたら上で結構上がっていたようです。今日も上がっただろうな。

ネットインできた人いいな。




下キャリバー上Dコン。


おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 21:30

2019年04月25日

昨日までの動画まとめ



2019米代川サクラマス4


どこかのルアーメーカーの動画part2を見ました。

画面と時間の8割が自分の腕の謎動画でしたが、あれを公式動画とした上の判断は…。





おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 06:08

2019年04月18日

まだ



釣り人は青森ナンバー一人。

地元のおっさんがいないということは釣れないんだろうな、と察する。

島田病院とこの桜がごく一部開いていたので今日で一気に開花するかな。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 07:39

2019年04月17日

貴重な土日のゴールデンタイムが

中学総体で二ッ井まで行かなければならなくなりました。

まあいつも切石行ってるので場所どうこうではなく時間がおかしいんです。

朝7:30集合に合わせるには朝まずめの釣りを捨てなければならない事が非常に大ダメージです。

しかも終わる時間はたぶん夕方…。

日中は得意じゃないんだよなあ。

そして日曜は献血予定だったのに。

これ釣れなかったら来週休もうかな。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 20:59

2019年04月17日

まだ汚いな



今日も中川原堤防をチャリ帰宅しました。

天気もいいし釣りしたいとこだけど汚い。

釣り人は二人。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 07:31

2019年04月16日

増水&濁り

さっき中川原の堤防を通ってきました。

雨での増水ではなくて気温上昇による雪代水の割合が多そうです。

解禁してから一番水位高いかも、らいかも。


平時より50~60cm増水しています。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 07:43

2019年04月06日

よし、今日はいけそう

ロッドケースデビュー戦だ。


さすがに9.6フィートははいらないけどまあなんとかいけます。



リールインのおかげでかばんにもスペースが確保できて

ルアーケースもう1個増やせました。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 08:32