2013年11月16日
帰ってきたコンプレックス
昨日オーバーホールが終わったと言うので取りに行ってきました。6615円(部品2800、工賃3500、税金315)でした。回転は非常に滑らかで満足です。
そして今日試しに行ってみると・・・まず寒い、気温5℃だってなめてんのか~wこないだ降った雪残ってるしw霧が多くて太陽を遮る始末です。先週まではワッキーいけたんですが何にも反応がなく直リグでようやく出ました。


こいつだけで終了。F氏はエクスプライドに入魂させるつもりで午前中からやってたみたいですがだめだったようです。
こんな寒い時期にバス釣りしたことがなかったのでどこまでいけるのか関心があります。
おしまい。
そして今日試しに行ってみると・・・まず寒い、気温5℃だってなめてんのか~wこないだ降った雪残ってるしw霧が多くて太陽を遮る始末です。先週まではワッキーいけたんですが何にも反応がなく直リグでようやく出ました。


こいつだけで終了。F氏はエクスプライドに入魂させるつもりで午前中からやってたみたいですがだめだったようです。
こんな寒い時期にバス釣りしたことがなかったのでどこまでいけるのか関心があります。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:54
2013年11月09日
ソロ活動
どうもこんばんは、竿納めだなんだと言っておきながらまだやってんのかと自分でも思います。さて今日はF氏が仕事の為、単独釣行となりました。午前中の家族サービスを早めに切り上げ隣町へ。
久しぶりの好天でやや風がありましたがふいたりやんだりのまずまずな模様・・・。来週はついに雪マークがつきました。秋ももう終わりかけてます。

今日の1匹目・・・
でで~ん。
忘れかけてた手応えがきました、がピンチヒッターのグラスロッドでしたのでアタリはわからず比較的パワーもある竿なので(リールはしょぼいですがドラグはならず)余裕のキャッチです。ジャスターフィッシュ3.5スモークシャイナーワッキージグヘッドでした。
続く2匹目・・・
激やせ君です。
3匹目・・・
続きを読む
久しぶりの好天でやや風がありましたがふいたりやんだりのまずまずな模様・・・。来週はついに雪マークがつきました。秋ももう終わりかけてます。

今日の1匹目・・・

でで~ん。
忘れかけてた手応えがきました、がピンチヒッターのグラスロッドでしたのでアタリはわからず比較的パワーもある竿なので(リールはしょぼいですがドラグはならず)余裕のキャッチです。ジャスターフィッシュ3.5スモークシャイナーワッキージグヘッドでした。
続く2匹目・・・

3匹目・・・
続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
18:56
2013年11月06日
折れ竿のゆくえ
某サイトによるとどうやら修理費は17000のようです。これは廃棄決定の流れ。17000あればエクスプライド買えますからねえ。
これでベイトロッドはヴィゴーレヴェトロ(言い辛いな)が2本だけ(しかもおなじやつw)になりました。今までは小学校2年の時におじさんからもらったファントムをずっと使い回しでいたもので、何となくカーボンに抵抗がありましてグラスを選択してました。で、初めてのカーボンロッドだったんですがドアに挟まれて・・・。
今回は縁がなかったと諦めます。
これでベイトロッドはヴィゴーレヴェトロ(言い辛いな)が2本だけ(しかもおなじやつw)になりました。今までは小学校2年の時におじさんからもらったファントムをずっと使い回しでいたもので、何となくカーボンに抵抗がありましてグラスを選択してました。で、初めてのカーボンロッドだったんですがドアに挟まれて・・・。
今回は縁がなかったと諦めます。
Posted by i7gjr6asd at
20:43
2013年11月04日
やってしまった
今日は朝からの釣行でした。

秋らしいいい天気です。合計4ヶ所回りましたが釣れたのはF氏と同じ1匹だけでした。

ジャスターフィッシュ3.5ワカサギにガード脇刺でラインが走りました。ここまでは平常運転で何をやってしまったかというと・・・

いつもスピニングとベイトを1本ずつ持って行くんですが、F氏の車から取り出すときにドアに挟まれ殉職・・・。
今年買ったばかりのバロウズが・・・、かなり痛いです。捨てるか修理かはまだ保留です。たぶん修理だと12000位かな。

秋らしいいい天気です。合計4ヶ所回りましたが釣れたのはF氏と同じ1匹だけでした。

ジャスターフィッシュ3.5ワカサギにガード脇刺でラインが走りました。ここまでは平常運転で何をやってしまったかというと・・・

いつもスピニングとベイトを1本ずつ持って行くんですが、F氏の車から取り出すときにドアに挟まれ殉職・・・。
今年買ったばかりのバロウズが・・・、かなり痛いです。捨てるか修理かはまだ保留です。たぶん修理だと12000位かな。
Posted by i7gjr6asd at
17:43
2013年11月03日
ごめんなさい
我慢できなくていってまいりましたw
pm13~16、隣町の某公園です。
つい最近最低気温3.4℃を叩き出し、今日も雨がぱらつく寒い日でしたが風もなく釣りをするにはいい感じでした。
タックルはF氏共々スピニングでライトリグのみに絞る事にしました。


最初のバス、貴重な1匹目です。今回はリールをオーバーホールに出してますので竿リールいつもと違います。今まで酷使してきてレイオフ状態だったダイワのファントム先生(グラスのベイトロッド)とこれまたダイワのスプリンター先生(もちろんスピニング)でっす。こないだまでカーボンロッドを使ってましたので感度があれでした。
ヒットルアーはジャスターフィッシュ4.5コアユで1匹、ジャスターフィッシュ3.5スモークシャイナーで3匹です。合計すると4匹だけなんですがこの時期だとまずまずかなと思います。
本日のビッグワン・・・
言いたい事はわかってるんですが大物が出てきません!!!もう寝てるんじゃないのなんて考えたりw
最後にF氏、自分とサイズも数も同じ位でした。彼は午前中にも他のとこで釣っていたようです。使用ルアーはZBCのストレートのワーム25本入りのやつでワッキーでした。おしまい。
pm13~16、隣町の某公園です。
つい最近最低気温3.4℃を叩き出し、今日も雨がぱらつく寒い日でしたが風もなく釣りをするにはいい感じでした。
タックルはF氏共々スピニングでライトリグのみに絞る事にしました。


最初のバス、貴重な1匹目です。今回はリールをオーバーホールに出してますので竿リールいつもと違います。今まで酷使してきてレイオフ状態だったダイワのファントム先生(グラスのベイトロッド)とこれまたダイワのスプリンター先生(もちろんスピニング)でっす。こないだまでカーボンロッドを使ってましたので感度があれでした。
ヒットルアーはジャスターフィッシュ4.5コアユで1匹、ジャスターフィッシュ3.5スモークシャイナーで3匹です。合計すると4匹だけなんですがこの時期だとまずまずかなと思います。
本日のビッグワン・・・

言いたい事はわかってるんですが大物が出てきません!!!もう寝てるんじゃないのなんて考えたりw
最後にF氏、自分とサイズも数も同じ位でした。彼は午前中にも他のとこで釣っていたようです。使用ルアーはZBCのストレートのワーム25本入りのやつでワッキーでした。おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:28