2018年10月30日
タイヤ購入完了
ホイールを持ち込んで組んでもらいバランスもお願いしてお値段コミコミ¥45,800。
工賃かからないとは大助かりです。

来月末か再来月頭の天気のいい日にタイヤ交換したいと思います。
おしまい。
工賃かからないとは大助かりです。

来月末か再来月頭の天気のいい日にタイヤ交換したいと思います。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:55
2018年10月29日
浅内漁港とルアー追加
昨日日曜日の夜少しだけ浅内漁港へ行ってきました。
能代運輸倉庫が見えた辺りでおかしいなとは思いましたがやはり真っ暗でした。
しょうがないからはじっこで少しキャストしていたらまさかのフル点灯であっという間に視界良好!!
しかし足元の暗いとこに浮いているのが見えてるのに全く食ってこない…。
豆アジ弾丸でもかからない…。
巻いたり跳ねさせたり2時間もいろいろやってようやく2匹。サイズはいつもの。

それとさっきスポ少終わるのを待っている間にホームセンターを徘徊。
そろそろメジャクラのパラワームも底をつきそうだったのでカットしなくてもいいサイズを購入。

おしまい。
能代運輸倉庫が見えた辺りでおかしいなとは思いましたがやはり真っ暗でした。
しょうがないからはじっこで少しキャストしていたらまさかのフル点灯であっという間に視界良好!!
しかし足元の暗いとこに浮いているのが見えてるのに全く食ってこない…。
豆アジ弾丸でもかからない…。
巻いたり跳ねさせたり2時間もいろいろやってようやく2匹。サイズはいつもの。

それとさっきスポ少終わるのを待っている間にホームセンターを徘徊。
そろそろメジャクラのパラワームも底をつきそうだったのでカットしなくてもいいサイズを購入。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:54
2018年10月28日
冬タイヤはまだ
冬タイヤは高いなあ~。

タイヤ本体だけでこれだから参ります。
今月末までの価格だそうなので、まあ結局買わなきゃいけないから早くても問題ないんですけど。
明日金下ろしてから行こうかな。
おしまい。

タイヤ本体だけでこれだから参ります。
今月末までの価格だそうなので、まあ結局買わなきゃいけないから早くても問題ないんですけど。
明日金下ろしてから行こうかな。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
14:11
2018年10月27日
五目ならず!?
行く前からわかってた事だけど風がすごい…。しかもやませで風裏もない…。
一ヶ所目は岩館漁港。
漁師の方達が出荷で動いていた為奥まで行かず手前側でスタート。
細くて長い魚が大漁に泳いでいてサヨリかなと思ったら

かますでした。しかもこんなサイズ初めて見た(初心者ですから)。かかって寄せてくる時はサバだと確信してましたから驚きました。
しかし後が続かずアタリはあるけど乗らない状況が続き、風もあるしジグ単をスプリットに変更、すると

サバでした。しっぽは分身中のようです。
しかしまた単発で終わり釣れない時間が続きます。
もうどうしても釣りたくて最終兵器豆アジ弾丸にチェンジ。
まあこうなりますわな

どういう事なのかまた単発で足元にいるメバルすら反応しなくなり八森漁港へ移動。
風は少し和らぎました。
ここもかますのような群れがいます。さっきと違って最初から豆アジ弾丸なので連発。
メバルがね

時おりアジも混ざりすぐさまつ抜け

ライトゲームは本来こうあるべきだよなあと考えながら、もう一種釣って五目釣りを狙ってみたもののもうメバルしか釣れない。
帰りに能代でソイを狙おうとしたら風が強すぎて即ライントラブルで強制終了となりました。
PEはこれだから…。
もののけ姫見てて気がついたけど海行く前にバス釣ってたし五目達成していましたね、いや~よかったよかった(棒)。
おしまい。
トラウトアンリミテッドは届いてました。
あとで上げます。

一ヶ所目は岩館漁港。
漁師の方達が出荷で動いていた為奥まで行かず手前側でスタート。
細くて長い魚が大漁に泳いでいてサヨリかなと思ったら

かますでした。しかもこんなサイズ初めて見た(初心者ですから)。かかって寄せてくる時はサバだと確信してましたから驚きました。
しかし後が続かずアタリはあるけど乗らない状況が続き、風もあるしジグ単をスプリットに変更、すると

サバでした。しっぽは分身中のようです。
しかしまた単発で終わり釣れない時間が続きます。
もうどうしても釣りたくて最終兵器豆アジ弾丸にチェンジ。
まあこうなりますわな

どういう事なのかまた単発で足元にいるメバルすら反応しなくなり八森漁港へ移動。
風は少し和らぎました。
ここもかますのような群れがいます。さっきと違って最初から豆アジ弾丸なので連発。
メバルがね

時おりアジも混ざりすぐさまつ抜け

ライトゲームは本来こうあるべきだよなあと考えながら、もう一種釣って五目釣りを狙ってみたもののもうメバルしか釣れない。
帰りに能代でソイを狙おうとしたら風が強すぎて即ライントラブルで強制終了となりました。
PEはこれだから…。
もののけ姫見てて気がついたけど海行く前にバス釣ってたし五目達成していましたね、いや~よかったよかった(棒)。
おしまい。
トラウトアンリミテッドは届いてました。
あとで上げます。

Posted by i7gjr6asd at
09:30
2018年10月26日
バス釣りラスト
週間予報を見ると…


行く気はさらさらなかったのにもうこれ以上コンディションがよくなることはないだろうと重い腰を上げて出発したのがPM3:00ちょい前。
5:00のサイレンまで4ヶ所で4バイト1フィッシュ。
最後にボウズくらわなくてよかった。
タイニーイカのダウンショットで。

こないだAmazonでたのんだ竿、朝の時点で配達中なのにまだ持ってこないぞ。
トラックの中であっちこっち寄せられて傷付いてたりしてないだろうな…。Amazonの釣竿梱包だけは信用できない。
おしまい。


行く気はさらさらなかったのにもうこれ以上コンディションがよくなることはないだろうと重い腰を上げて出発したのがPM3:00ちょい前。
5:00のサイレンまで4ヶ所で4バイト1フィッシュ。
最後にボウズくらわなくてよかった。
タイニーイカのダウンショットで。

こないだAmazonでたのんだ竿、朝の時点で配達中なのにまだ持ってこないぞ。
トラックの中であっちこっち寄せられて傷付いてたりしてないだろうな…。Amazonの釣竿梱包だけは信用できない。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:51
2018年10月23日
ポチってしまった

トラウトアンリミテッド こないだアフィリンク作成したけど売れなかったんで自分でポチりました。
ジャクソンのトラウトロッドは初です。というかトラウトロッド自体が初です。
カワセミラプソディよりも安かったのが決め手ですね。さすがAmazon。最近ラスト1点に限り在庫処分価格でセールしているようで助かりました。
使うのはずいぶん先、来年のサクラマスシーズンが終わってからになるので6月まで我慢の時。
TUSS 492Lという番手で14671円でした。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:29
2018年10月22日
トリート野郎共!!よくやった
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

正義は勝つんだよなあ~。
おしまい。

正義は勝つんだよなあ~。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
09:04
2018年10月21日
BBQラスト
久しぶりに釣りに行かない休日。予定もないのに釣りに行かないなんてなんという贅沢な過ごし方なんでしょうか。
天気は見事な秋晴れでまさにBBQ日和。

タープ&テーブルが欲しいなと思いました。コンクリだとペグ打ち不可能なんで水嚢のようなものが必要になるのかな。
本日の肉は

半額半額ぅ~

めんどくさくてほとんど手出しせず部屋の中でタブレット生活をしてました。
いつもと逆の立場でしたが楽でいいですね。



なかなかでした。
おしまい。
天気は見事な秋晴れでまさにBBQ日和。

タープ&テーブルが欲しいなと思いました。コンクリだとペグ打ち不可能なんで水嚢のようなものが必要になるのかな。
本日の肉は

半額半額ぅ~

めんどくさくてほとんど手出しせず部屋の中でタブレット生活をしてました。
いつもと逆の立場でしたが楽でいいですね。



なかなかでした。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
13:04
2018年10月19日
トリート野郎共!!がんばろうぜ
フェス始まってる~

みんなトリートを応援しようぜ。

しかしこのあとF氏と釣りにいくのであった…。
おしまい。

みんなトリートを応援しようぜ。

しかしこのあとF氏と釣りにいくのであった…。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:52
2018年10月17日
Amazonでトラウトロッドが安売りしているけども
欲しいと思った時が買い時、誰かに背中を押してほしい、使わなかったら売ればいい、この価格は今だけ…
心の中の悪魔が囁いてきます。
「売れたかな」「帰って値段が下がってたら買ってしまおうか」「もうちょい下がりそう」
心の中のブレーキライニングはもう限界です。
あああああ
モーリス スーパーストリームトゥイッチャー
パームス シルファー
ジャクソン トラウトアンリミテッド
続きを読む
心の中の悪魔が囁いてきます。
「売れたかな」「帰って値段が下がってたら買ってしまおうか」「もうちょい下がりそう」
心の中のブレーキライニングはもう限界です。
あああああ
モーリス スーパーストリームトゥイッチャー
パームス シルファー
ジャクソン トラウトアンリミテッド
続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
20:52
2018年10月15日
成長期はいつまで
健康診断の度に少しずつ伸びてますね。
中学生の頃に男は23才の朝飯まで伸びるとばあさんに言われたのを覚えています。

今34なので迷信なのは明らかですね。
子供が学校でやっているスポーツテストも受けてみたいとも思います。
自分の体力を知ることも立派な健康診断ですから。
おしまい。
中学生の頃に男は23才の朝飯まで伸びるとばあさんに言われたのを覚えています。

今34なので迷信なのは明らかですね。
子供が学校でやっているスポーツテストも受けてみたいとも思います。
自分の体力を知ることも立派な健康診断ですから。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:38
2018年10月14日
バスがいない
午前中は小学校の発表会。上の子は6年で最後でした。下もいるからあと2回あります。
もう来年は中学生か…時間が早すぎておかしい。
昼飯を食って八郎潟へ行ってきました。個人的に今年最後にしようと思いながら西部へ到着。
今日使ったルアーはオリカネ虫ダディ、TDバイブレーション、ソルティコアチューブ、ブリキンスイマーJr.、タイニーイカ(ダウンショット)でした。
先日まとまった雨があったのにもかかわらずまだアオコが満載で釣れる気がしない…。
心なしか鵜もいつもより目についてマイナス思考待った梨状態です。稲刈りはあらかた終わったようでスッキリしていました。
水が動いてるところだけ透明で見えるのはだいたい鯉か雷魚か。
撃っても巻いても水面でも底でも何も起こらず今年の八郎潟バスは無事終了しました。

途中オリカネ虫ダディに鯉ぽいバイトがあってそこで止めとけばよかったんですが、おかげさまで親指を負傷してしまいました。

しかもネットを持っていかなかったもんだから減水で絶妙な高さの水面。ぶっこ抜けないしバス持ちもできずなんとか抱きかかえてリリースできました。
何の話かと言うといつもの雷魚です。

続きを読む
もう来年は中学生か…時間が早すぎておかしい。
昼飯を食って八郎潟へ行ってきました。個人的に今年最後にしようと思いながら西部へ到着。
今日使ったルアーはオリカネ虫ダディ、TDバイブレーション、ソルティコアチューブ、ブリキンスイマーJr.、タイニーイカ(ダウンショット)でした。
先日まとまった雨があったのにもかかわらずまだアオコが満載で釣れる気がしない…。
心なしか鵜もいつもより目についてマイナス思考待った梨状態です。稲刈りはあらかた終わったようでスッキリしていました。
水が動いてるところだけ透明で見えるのはだいたい鯉か雷魚か。
撃っても巻いても水面でも底でも何も起こらず今年の八郎潟バスは無事終了しました。

途中オリカネ虫ダディに鯉ぽいバイトがあってそこで止めとけばよかったんですが、おかげさまで親指を負傷してしまいました。

しかもネットを持っていかなかったもんだから減水で絶妙な高さの水面。ぶっこ抜けないしバス持ちもできずなんとか抱きかかえてリリースできました。
何の話かと言うといつもの雷魚です。

続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
18:26
2018年10月10日
トリックオアトリート

少し早いけどハロウィン






アサリだけは勝てない…。上がっても直ぐ割れるしもう二つもさがった。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
10:12
2018年10月08日
惣三郎リベンジ
今日から夜勤入りなので朝方だけ釣りしてきました。
朝一は八竜の八郎潟。夜明けが遅くて水辺で待機してると鳥の羽ばたく音ですら恐ろしい…。
まずめも反応はなし。
豆アジサイズの小バススクールが泳いでいました。
がしかしこれもまた無反応。
早々に八郎潟を見切り昨日すっぽぬけた惣三郎へ。
昨日はグラブを巻いていましたが今日はシュリンプのダウンショットです。
朽ちた杭まわりでラインが横に動く…、よし来たっと合わせるとまたすっぽぬけた…。
3回目でようやく顔を拝むことができました。

25cmあるかどうかサイズでした。
このほかに

こいつとアジが2匹。タイニーイカのダウンショット。
短時間でも釣れてくれて安堵しました。
おしまい。
朝一は八竜の八郎潟。夜明けが遅くて水辺で待機してると鳥の羽ばたく音ですら恐ろしい…。
まずめも反応はなし。
豆アジサイズの小バススクールが泳いでいました。
がしかしこれもまた無反応。
早々に八郎潟を見切り昨日すっぽぬけた惣三郎へ。
昨日はグラブを巻いていましたが今日はシュリンプのダウンショットです。
朽ちた杭まわりでラインが横に動く…、よし来たっと合わせるとまたすっぽぬけた…。
3回目でようやく顔を拝むことができました。

25cmあるかどうかサイズでした。
このほかに

こいつとアジが2匹。タイニーイカのダウンショット。
短時間でも釣れてくれて安堵しました。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
08:53
2018年10月07日
吹き返しの風がすごい
夜中に無事通過した台風。
網戸が端っこまで追いやられていました。昼にはいいかな~と考えていたら甘かったです。
今もまだ時折びゅうびゅうと稲穂を揺らしています。
ずっと家にいてもあれなのでまた昼過ぎから八郎潟へ。
荒ぶる八郎潟東部。

と言ってもメインは八郎潟ではなく三種に散らばってる小場所です。
ファーストフィッシュは新屋敷。アンクルゴビー直リグ。

本日の最大魚(30位?)

牡丹は無反応、惣三郎ですっぽぬけ、山中で4匹。こちらはダブルテールグラブのジグヘッド。

少しずつワーム&錆びてきたフックを消費してきました。
買いたいものが多数ありますが今は在庫処分の時期と思い踏みとどまっている状況です。
おしまい。
網戸が端っこまで追いやられていました。昼にはいいかな~と考えていたら甘かったです。
今もまだ時折びゅうびゅうと稲穂を揺らしています。
ずっと家にいてもあれなのでまた昼過ぎから八郎潟へ。
荒ぶる八郎潟東部。

と言ってもメインは八郎潟ではなく三種に散らばってる小場所です。
ファーストフィッシュは新屋敷。アンクルゴビー直リグ。

本日の最大魚(30位?)

牡丹は無反応、惣三郎ですっぽぬけ、山中で4匹。こちらはダブルテールグラブのジグヘッド。

少しずつワーム&錆びてきたフックを消費してきました。
買いたいものが多数ありますが今は在庫処分の時期と思い踏みとどまっている状況です。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:06
2018年10月06日
台風で荒れる前に
今シーズン始まって始めて男鹿に行ってきました。
PM2:00過ぎに出発、給油して八郎潟で夕まずめまで時間潰して男鹿のマックスバリュで腹ごしらえ。
女川漁港到着はPM5:20くらいでした。
しかし夕まずめの効果はあまりなく常夜灯が海面を照らし始めた頃にようやくヒット。

いつもの豆アジです。
終始向風で台風前の生ぬるい風を浴びながら全部で6匹。アジなのかは不明ですがだいぶバチャバチャと狂っていたわりにあたりは少なかったです。
PM7:00に船川の病院前で恒例のアオリイカの発光をみてしゃくったもののノースクイッド。
帰り道道路のど真ん中に風船が置いてありました。誰だよ。
おしまい。
PM2:00過ぎに出発、給油して八郎潟で夕まずめまで時間潰して男鹿のマックスバリュで腹ごしらえ。
女川漁港到着はPM5:20くらいでした。
しかし夕まずめの効果はあまりなく常夜灯が海面を照らし始めた頃にようやくヒット。

いつもの豆アジです。
終始向風で台風前の生ぬるい風を浴びながら全部で6匹。アジなのかは不明ですがだいぶバチャバチャと狂っていたわりにあたりは少なかったです。
PM7:00に船川の病院前で恒例のアオリイカの発光をみてしゃくったもののノースクイッド。
帰り道道路のど真ん中に風船が置いてありました。誰だよ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:08
2018年10月06日
久々のナイト
時前情報でサバが釣れたとF氏から。

日付けが変わった頃に岩館に向けて出発。メインは朝まずめのイカです。
台風のせいなのかやませでもろに風を受けながらジグ単リフト&フォールでサバを2匹。
かなりギラギラとしていて大群がいるようです。
AM2:00くらいにチゴキに着いたら結構車があったので離れて仮眠。
AM5:00には準備始めてさあ釣るぞと意気込んだもののなんにも釣れずタイムアップとなりました。
30~40くらいの青物?魚を追いかけたりジャンプしたりしていました。
こいついたからイカが釣れなかったにちがいない。
おしまい。

日付けが変わった頃に岩館に向けて出発。メインは朝まずめのイカです。
台風のせいなのかやませでもろに風を受けながらジグ単リフト&フォールでサバを2匹。
かなりギラギラとしていて大群がいるようです。
AM2:00くらいにチゴキに着いたら結構車があったので離れて仮眠。
AM5:00には準備始めてさあ釣るぞと意気込んだもののなんにも釣れずタイムアップとなりました。
30~40くらいの青物?魚を追いかけたりジャンプしたりしていました。
こいついたからイカが釣れなかったにちがいない。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
07:30
2018年10月02日
今でも私のメインベイトです
嘘です

つい最近まで気づかなかったのですが分かりますか。
なんと谷間があります。
心なしか太鼓を叩いている男の目線がそちらを向いているようなそんな気がします。
どんどん焼きとキャベツ太郎は秋の一押しです。
おしまい。

つい最近まで気づかなかったのですが分かりますか。
なんと谷間があります。
心なしか太鼓を叩いている男の目線がそちらを向いているようなそんな気がします。
どんどん焼きとキャベツ太郎は秋の一押しです。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:04