ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2020年03月31日

やっぱりがまかつ


先日の釣行でなくなったので補充。

前はハイパー渓流だったけどゼロ渓流にしてみました。



明日解禁のサクラマス。

帰りに堤防通ってみたらもういますね。

遠征組かな。


会社の後輩は休んで釣りするようなので吉報に期待しよう。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:53

2020年03月30日

ルアーでも釣れた

隔週で夜勤入りの為、日曜日の午後を使えるのもまた隔週。

エサで釣れなかったけどもしかしたら…

という思いで行ったら


しかも4フィッシュ1ばらし。

三月にルアーで釣れるとは

さすがに雪が少なかっただけあります。


帰りに上州屋でサクラマス年券とダービー参加。



今年はどうかな。

あんまり乗り気じゃないのはなんでだろう。


新しい目標として今年はのべ竿でも釣りたい。
まだ竿もないけど。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 17:36

2020年03月29日

ハニースポット





君子危うきに興味深々丸。

先週のミミズ消費ツアーで安井氏と釣行。

まだ春は遠いかな。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 13:19

2020年03月22日

ヤマメ

安井氏と今シーズン解禁釣行してきました。

ところが案の定ノーノーをくらいF氏の庭に退避。












大なり小なり13匹。

ヤマメとスモルトとまだ婚姻色残っていたのも。

スモルト率は約4割位でしょうか。
立派なサクラマスになって帰ってきてほしいものです。


安井氏はルアーロッドに浮き付けてメバル用ジグヘッドにブドウ虫という変態スタイル。

もちろんボウズくらってました。

タックル貸してやるとすぐ釣れたので脈釣りのパワーを思い知ったでしょう。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 12:31

2020年03月21日

川島氏サクラマス講習会

いいはなしだな~。


がらがらはハズレだったけど

貴重なルアー使えない病の私にはこっちの方が実用性あり。



バイブレーションはだいぶ在庫できたから安心してロストできるな(錯乱)。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 16:44

2020年03月15日

ブルーピンキー

アマノで。


リアクションバイト不可避。

しかも1375円は安い。

というか上州屋が高い。



おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 09:49

2020年03月14日

ソイ

今年の初魚はソイ。


こんなのが二匹、がもサイズが一匹。

あたりがわかりづらく活性は低かった模様。


おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 20:54

2020年03月11日

レンジバイブと比べると



先日赤川でレンジバイブ80とこいつの80を投げ比べてみました。

飛距離と投げやすさはいい勝負

しかし肝心の引き抵抗はレンジバイブの圧勝でした。


ここでいう引き抵抗とは水押しの強さです。


つまりモアザンソルトバイブの方が水押しが弱い…

引きやすいということ。


ただ巻きでもリフト&フォールでも

頭で描いた動作が実感できるのはレンジバイブです。


はっきり言いますとモアザンソルトバイブは何してるかわからない


そんな状態です。(一部誇張)


唯一勝るところは値段かな。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 07:38

2020年03月07日

コロナで暇なので庭でBBQ

3月とは思えない暖かさ。

風もなく絶好のBBQ日和。

所用があるのと子守りでアルコール無し。

早速







家にはいると服が臭い。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 12:15

2020年03月01日

管釣りリバー赤川

安井氏と赤川へ遠征。

初釣りです。


期待して臨みましたがあまりの流れのなさに閉口…。

単調なストレートなトロ瀬が延々と続きます。

例の赤川三段には近寄らず袖浦橋の上下左右。

見えた限りではサクラマス1アメマス1サクラマスばらし1のみ。

AM6:30-11:00まで。

帰りは上州屋寄ってフィッシング庄内寄って


道の駅寄って…。





帰宅と。

本日放ったルアー達。ロストなし。



強い浜風でクロスに投げると川上へ流されます。

ちょうど(く)の字を描いて着水。

そして流れがないので着水地点から真っ直ぐ自分に返ってくるというね。


まさに管釣り(行ったことはない)。



おしまい。





  


Posted by i7gjr6asd at 17:26