2017年03月25日
ちょっとヤマメ釣りに
意気込んで常盤に繰り出したもののまだまだ雪深い渓でした。全く反応なかったのでいつものF氏家の裏へ。

これが一番のサイズ。エサはヤフ○クでいつも入手しているくりむし。
魚種問わずでつ抜けしたので終わりにしました。
おしまい。

これが一番のサイズ。エサはヤフ○クでいつも入手しているくりむし。
魚種問わずでつ抜けしたので終わりにしました。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:33
2017年03月20日
霞ヶ浦釣行その3
水路に見切りをつけ、水門をせめます。足元にあるフィルターユニットのそばを引くとベイトがいるようで跳ねてます。
雰囲気は相変わらずあるんですがここまで厳しいとはね。
この時点で午後3時。さてどうすると相談した結果、温排水で有名な新川に向かう事に。
霞ヶ浦に着いてからずっと私が運転していてさすがに限界がきました。ガソリンスタンドでF氏と交代。
古いナビを頼りに到着したのは土浦旧港。
午後4時まわってました。日が傾いてくるとさすがに寒い。
ちなみにこれまで魚らしい魚はまわりの釣り人含めて私だけ。みんな釣れていない(釣り人に見合っていないのかな)。
新川まで徒歩で向かいます。意外と遠い。
それにしても土浦は交通マナーが終わってます。ノーヘル、ナンバーなし、こんなのがまかり通っているのか。
そしてさすがに人も多いよ。
帰り際に対岸の釣り人がコバッチを釣ってました。平川はウロコをスレがかりでゲット。
F氏にはなんにもなしで終わりました。

そして今朝3時過ぎに無事帰宅。平川は家まで送りましたがF氏は着いただろうか。二人にはかなり無理をして運転をしてもらいましたからね。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
次はいつになるのか、次があるのかさえわかりませんが一生もんの出来事でした。
続きを読む
雰囲気は相変わらずあるんですがここまで厳しいとはね。
この時点で午後3時。さてどうすると相談した結果、温排水で有名な新川に向かう事に。
霞ヶ浦に着いてからずっと私が運転していてさすがに限界がきました。ガソリンスタンドでF氏と交代。
古いナビを頼りに到着したのは土浦旧港。
午後4時まわってました。日が傾いてくるとさすがに寒い。
ちなみにこれまで魚らしい魚はまわりの釣り人含めて私だけ。みんな釣れていない(釣り人に見合っていないのかな)。
新川まで徒歩で向かいます。意外と遠い。
それにしても土浦は交通マナーが終わってます。ノーヘル、ナンバーなし、こんなのがまかり通っているのか。
そしてさすがに人も多いよ。
帰り際に対岸の釣り人がコバッチを釣ってました。平川はウロコをスレがかりでゲット。
F氏にはなんにもなしで終わりました。

そして今朝3時過ぎに無事帰宅。平川は家まで送りましたがF氏は着いただろうか。二人にはかなり無理をして運転をしてもらいましたからね。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
次はいつになるのか、次があるのかさえわかりませんが一生もんの出来事でした。
続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
20:40
2017年03月20日
霞ヶ浦釣行その2
ちなみに与田浦でもなーんにもナシ。というか人がいないとこがない。あまりにも反応なさすぎてバスはホントに釣れるんだろうか。
次は鰐川へ。ここも深くていそうな雰囲気ありました。
しかし甘くない。北浦の石積みへ。行こうとしましたが途中全面通行止めで行き先をなくします。一応北浦の石積みエリアで最後にしていて完全に消化不良状態。
ここで禍根を残さないようにまたまたLimitへ。12時まわってるし開いてない訳がないと向かいます。
橋を左折、チラッとシャッターが閉まってるのがみえたのは気のせいか・・・。
水門を右折、店のシャッターは・・・開いてました。
店は狭いが庭は広い。どうやら裏にスロープがあるみたいでトレーラーボートがわんさか。
お土産のメタボックと自分用にうわさのブレーバー5.7のピンクを購入。
行くとこないしすぐ裏の常陸利根川へ。午前中の牛堀テトラの対岸ですね。川のよこまで車下ろしてるのが見えたんでここにしました。
早速光大郎のルアーをみんなで試してみることに。
隣の水上スキーがうるさい。が、凄い。何回も宙返り、写真を撮っている軽トラのじいさんは仲間なんかな。
ちなみにブレーバーには反応なし。F氏はルアーロスト。私もスタックしたのを無理に引っ張ったらフックを通していた部分が裂けてしまい、もったいないのでちぎってそのまま場所移動。
堤防を移動していくとすぐのところに水門があったので車を横付け。水門から田んぼに水を引いていて水路がありました。まずこっちからやってみます。
ルアーはちぎれて短いブレーバー4.2のテキサス。 続きを読む
次は鰐川へ。ここも深くていそうな雰囲気ありました。
しかし甘くない。北浦の石積みへ。行こうとしましたが途中全面通行止めで行き先をなくします。一応北浦の石積みエリアで最後にしていて完全に消化不良状態。
ここで禍根を残さないようにまたまたLimitへ。12時まわってるし開いてない訳がないと向かいます。
橋を左折、チラッとシャッターが閉まってるのがみえたのは気のせいか・・・。
水門を右折、店のシャッターは・・・開いてました。
店は狭いが庭は広い。どうやら裏にスロープがあるみたいでトレーラーボートがわんさか。
お土産のメタボックと自分用にうわさのブレーバー5.7のピンクを購入。
行くとこないしすぐ裏の常陸利根川へ。午前中の牛堀テトラの対岸ですね。川のよこまで車下ろしてるのが見えたんでここにしました。
早速光大郎のルアーをみんなで試してみることに。
隣の水上スキーがうるさい。が、凄い。何回も宙返り、写真を撮っている軽トラのじいさんは仲間なんかな。
ちなみにブレーバーには反応なし。F氏はルアーロスト。私もスタックしたのを無理に引っ張ったらフックを通していた部分が裂けてしまい、もったいないのでちぎってそのまま場所移動。
堤防を移動していくとすぐのところに水門があったので車を横付け。水門から田んぼに水を引いていて水路がありました。まずこっちからやってみます。
ルアーはちぎれて短いブレーバー4.2のテキサス。 続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
20:12
2017年03月20日
霞ヶ浦釣行の結果
朝6時前から第一ポイントである大山スロープ横でスタート。なんか水の色がアオコっぽい。1Day釣行なので一ヶ所につき30分程で移動していました。

夜明け前からスタンバってた車は水上スキーの方でした。
続いて稲荷の鼻よこのテトラに入れず近くの水門へ。八郎潟にはない景色。あきらかに雰囲気ありましたがノーバイト。
次は小野川河口部。車も釣り人も多い。入りたい場所にはだいたい先行者ありです。意外と岸沿いは浅かった。
湖岸沿いに車を走らせ気になる場所をランガン。ここまで3人全員ノーバイトノーフィッシュ。
霞ヶ浦を甘くみていました。ここまでシャローだとはね・・・。
常陸利根川付近まできてLimitで買い物する事に。午前8時過ぎ。開いてないので牛掘テトラで穴打ち。難しいしこれすぐ飽きます。しかしテトラあるとこに釣り人あり。対岸も人だらけだしボートも頻繁に通ります。
午前9時になったのでまたLimitへ。開いねーよ商売やる気あんのか。開店時間も書いてないし。
しょうがないのでお土産頼まれてましたが最悪休みだったと言うことにして潮来へ。
茨城って道狭くて運転が凄い疲れます。車も多いしね。
個人的に行ってみたかった前川河口にあるかにの像前。


続きを読む

夜明け前からスタンバってた車は水上スキーの方でした。
続いて稲荷の鼻よこのテトラに入れず近くの水門へ。八郎潟にはない景色。あきらかに雰囲気ありましたがノーバイト。
次は小野川河口部。車も釣り人も多い。入りたい場所にはだいたい先行者ありです。意外と岸沿いは浅かった。
湖岸沿いに車を走らせ気になる場所をランガン。ここまで3人全員ノーバイトノーフィッシュ。
霞ヶ浦を甘くみていました。ここまでシャローだとはね・・・。
常陸利根川付近まできてLimitで買い物する事に。午前8時過ぎ。開いてないので牛掘テトラで穴打ち。難しいしこれすぐ飽きます。しかしテトラあるとこに釣り人あり。対岸も人だらけだしボートも頻繁に通ります。
午前9時になったのでまたLimitへ。開いねーよ商売やる気あんのか。開店時間も書いてないし。
しょうがないのでお土産頼まれてましたが最悪休みだったと言うことにして潮来へ。
茨城って道狭くて運転が凄い疲れます。車も多いしね。
個人的に行ってみたかった前川河口にあるかにの像前。


続きを読む
Posted by i7gjr6asd at
19:37
2017年03月18日
[霞ヶ浦釣行] ナイトドライブの為の夜更かし
第一ポイントである大山スロープまでルート検索によるとだいたい7時間半かかるみたいです。
これに休憩と給油時間が加わる訳で、こんな長旅は初めてですね。
同行はF氏と会社の後輩である平川の合計3人。自分の車だしいけるとこまではいきますがそのときはお世話になりますよ。
あ~眠い。ただいま午前2時前。出発まで17、8時間ってとこかな。
筋トレして給油してタックル積んで、と。
そろそろ寝ます。この旅が無事に成功しますように。
おしまい。
これに休憩と給油時間が加わる訳で、こんな長旅は初めてですね。
同行はF氏と会社の後輩である平川の合計3人。自分の車だしいけるとこまではいきますがそのときはお世話になりますよ。
あ~眠い。ただいま午前2時前。出発まで17、8時間ってとこかな。
筋トレして給油してタックル積んで、と。
そろそろ寝ます。この旅が無事に成功しますように。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
01:57
2017年03月17日
[霞ヶ浦釣行] ライン巻き替え
まだどれを持って行くのか未定ですがいつでも使えるようにラインの巻き替えを行いました。
まずバスワンから。GT-R14lb。このラインはコーティングのせいなのか(いい意味で)スベスベしています。売りである耐磨耗性能もピカイチであります。

次はイグジスト。NEWカバーブレーカー8lb。去年前モデル6lbを使ってみて良かったためリピートです。こちらも耐磨耗バッチリ。

続いてコンプレックスcl4。旧カバーブレーカー。以前の別モデルとなります。ヤフ○クで2個セットが安価で手に入りました。

最後はカルカッタコンクエスト。
うおっ、眩しッ。こちらにはこないだF氏と一緒に買ったダイワ最後の良心ジャストロン先生を巻きました。ホントはピンクが欲しかったけどちょうどこのサイズが品切れ中。

なおすべてのラインにPEにシュをぶっかけてあります。この効果はフロッグゲームで実証済みなのでナイロンにも期待できそうです。
おしまい。
まずバスワンから。GT-R14lb。このラインはコーティングのせいなのか(いい意味で)スベスベしています。売りである耐磨耗性能もピカイチであります。

次はイグジスト。NEWカバーブレーカー8lb。去年前モデル6lbを使ってみて良かったためリピートです。こちらも耐磨耗バッチリ。

続いてコンプレックスcl4。旧カバーブレーカー。以前の別モデルとなります。ヤフ○クで2個セットが安価で手に入りました。

最後はカルカッタコンクエスト。
うおっ、眩しッ。こちらにはこないだF氏と一緒に買ったダイワ最後の良心ジャストロン先生を巻きました。ホントはピンクが欲しかったけどちょうどこのサイズが品切れ中。

なおすべてのラインにPEにシュをぶっかけてあります。この効果はフロッグゲームで実証済みなのでナイロンにも期待できそうです。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
11:20
2017年03月16日
霞ヶ浦遠征予定
今度の土曜日の夜に出発。日曜日だけですが許可がおりましたので行ってきます。
同行はF氏+アルファです。
当初レンタカーを考えましたがマイカーを使うことにしました。ETCなしなので高速料金は片道12890円ほど。
そして高速料金の支払いにはデビットカードが使えない事がわかりました。
今回は夜の時間を移動に使います。運転していない方が寝る(寝る事ができれば)。
スタート地点は潮来エリアです。
どうなるか今からわくわくしますね。
おしまい。
同行はF氏+アルファです。
当初レンタカーを考えましたがマイカーを使うことにしました。ETCなしなので高速料金は片道12890円ほど。
そして高速料金の支払いにはデビットカードが使えない事がわかりました。
今回は夜の時間を移動に使います。運転していない方が寝る(寝る事ができれば)。
スタート地点は潮来エリアです。
どうなるか今からわくわくしますね。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:54