ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2017年03月20日

霞ヶ浦釣行その3

水路に見切りをつけ、水門をせめます。足元にあるフィルターユニットのそばを引くとベイトがいるようで跳ねてます。
雰囲気は相変わらずあるんですがここまで厳しいとはね。
この時点で午後3時。さてどうすると相談した結果、温排水で有名な新川に向かう事に。
霞ヶ浦に着いてからずっと私が運転していてさすがに限界がきました。ガソリンスタンドでF氏と交代。

古いナビを頼りに到着したのは土浦旧港。

午後4時まわってました。日が傾いてくるとさすがに寒い。
ちなみにこれまで魚らしい魚はまわりの釣り人含めて私だけ。みんな釣れていない(釣り人に見合っていないのかな)。

新川まで徒歩で向かいます。意外と遠い。
それにしても土浦は交通マナーが終わってます。ノーヘル、ナンバーなし、こんなのがまかり通っているのか。

そしてさすがに人も多いよ。
帰り際に対岸の釣り人がコバッチを釣ってました。平川はウロコをスレがかりでゲット。
F氏にはなんにもなしで終わりました。
霞ヶ浦釣行その3


そして今朝3時過ぎに無事帰宅。平川は家まで送りましたがF氏は着いただろうか。二人にはかなり無理をして運転をしてもらいましたからね。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
次はいつになるのか、次があるのかさえわかりませんが一生もんの出来事でした。


境島水路


おしまい。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 20:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霞ヶ浦釣行その3
    コメント(0)