2024年12月28日
ほんとに少ないハタハタ
八森で昨日5時半から9時までやってハタハタ32匹。

前の日は結構釣れたらしいけどこの日はピンポイントだけ。テトラの角だけ。
岩館はどうだったかな。
そろそろマジで禁漁すべき。

フライパンで焼いてみたらダメだった。
しかし我が家のラ・クックではいつものように焼けない。
うーむ。
おしまい。

前の日は結構釣れたらしいけどこの日はピンポイントだけ。テトラの角だけ。
岩館はどうだったかな。
そろそろマジで禁漁すべき。

フライパンで焼いてみたらダメだった。
しかし我が家のラ・クックではいつものように焼けない。
うーむ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:55
2024年11月02日
ソゲ持って帰ってどうするの?
今日は待ちに待った休み、朝から峰浜へ。
先週はバラしたけど今日はキャッチ成功。
ランカーソゲ。

釜谷浜はあたりもなく午後からまた峰浜で

まわりの釣り人も結構釣れてるし今年はなかなかヒラメのアタリ年かも。
ただイワシじゃなくコノシロが群れでいて青物の気配が微塵もない。
去年の今ごろはサゴシ釣れてたから。
明日は波が高くなる予報だけど一応早起きしようかな。
おしまい。
先週はバラしたけど今日はキャッチ成功。
ランカーソゲ。

釜谷浜はあたりもなく午後からまた峰浜で

まわりの釣り人も結構釣れてるし今年はなかなかヒラメのアタリ年かも。
ただイワシじゃなくコノシロが群れでいて青物の気配が微塵もない。
去年の今ごろはサゴシ釣れてたから。
明日は波が高くなる予報だけど一応早起きしようかな。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
21:49
2024年10月14日
なかなか釣れねえ
今日は夜明け前からスタートして20分ほどで最初の1杯。

暗くても釣れるんだ(今さら)。
昨日と同じく2杯しか釣れなかったのに昨日と違って最初の1杯から2時間も無反応。
しかもシャクっても反応ないから底ずる引きのストップ&ゴーの異端釣り。

最大サイズ更新の胴長18センチ。

相変わらず締めるのが苦手で墨袋やぶけてしまうぞ。
とりあえず冷凍庫へ入れました。
おしまい。

暗くても釣れるんだ(今さら)。
昨日と同じく2杯しか釣れなかったのに昨日と違って最初の1杯から2時間も無反応。
しかもシャクっても反応ないから底ずる引きのストップ&ゴーの異端釣り。

最大サイズ更新の胴長18センチ。

相変わらず締めるのが苦手で墨袋やぶけてしまうぞ。
とりあえず冷凍庫へ入れました。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:55
2024年10月13日
アオリイカ

ロケットサーフにてこんなやつが2杯だけ。
思ったより人がいなかったぞ。みんなサーフで青物狙ってるのかな?
めんどくさくてラインはサクラマスの中古でPE1号にリーダーがフロロ5号。
あれ?リーダー細くする意味ある?
などとアタリもわからないエギング素人の感想です。
胴体は刺身にエンペラとゲソは油炒めになりました。ごちそうさまでした。
おしまい。

うつくピ~…
Posted by i7gjr6asd at
21:21
2024年07月15日
めでタイ
久しぶりの釣りは釜谷浜へと走る。
やませのお陰で凪!!
しかしかなり荒れたのか地形変化がすごくて草。
ワンドできてるし。
薄暗いからゆっくり巻けるようにシンペン投げてたけど
底とるのだるくて浜王にチェンジ。
ストップ&ゴーで巻いているとアタリ。
この引きはついにヒラメ60来たな
…
…
…
なんか赤いな…。

2年ぶり2回目のサーフマダイ。
50マゴチの倍引いたよ。
今日は燃えるゴミの日なんで帰宅していそいで捌いて処理完了。
臭くてたまらんっス。

おしまい。
やませのお陰で凪!!
しかしかなり荒れたのか地形変化がすごくて草。
ワンドできてるし。
薄暗いからゆっくり巻けるようにシンペン投げてたけど
底とるのだるくて浜王にチェンジ。
ストップ&ゴーで巻いているとアタリ。
この引きはついにヒラメ60来たな
…
…
…
なんか赤いな…。

2年ぶり2回目のサーフマダイ。
50マゴチの倍引いたよ。
今日は燃えるゴミの日なんで帰宅していそいで捌いて処理完了。
臭くてたまらんっス。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
08:06
2024年06月30日
サーフアジ

峰浜でアジ3打数1安打。
北から水面のざわつきが近づいてきてジグを通してみたけどなぜか無反応。
群れが通りすぎてなんでもないところで釣れたぞ。
移動をためらう程に人がいたので能代へ帰りにコマセ撒きつつ脈釣り。
魚いない死の港でようやく群れを見つけサバと戯れて帰宅。
コマセ撒いて何も集まらない港は能代だけ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:02
2024年06月29日
釣れた
朝一釜谷浜。
AM3:55。まだ薄暗い時間帯にズンときたぜ。

今年初マゴチ。
40少し超えたくらい。
そのあと所用済まして八森漁港へサビキ釣りに行ったのに、浚渫のような事してたので帰りがけに峰浜へ。
AM11:41。
波打ち際で重くなったので一応合わせたら魚だった。ラッキー。

朝のはリリースしたけどこっちはよさそう。

なんとか51センチの新記録。
まさか2匹も釣れるとは、こんな日もあるんだな~。
おしまい。
AM3:55。まだ薄暗い時間帯にズンときたぜ。

今年初マゴチ。
40少し超えたくらい。
そのあと所用済まして八森漁港へサビキ釣りに行ったのに、浚渫のような事してたので帰りがけに峰浜へ。
AM11:41。
波打ち際で重くなったので一応合わせたら魚だった。ラッキー。

朝のはリリースしたけどこっちはよさそう。

なんとか51センチの新記録。
まさか2匹も釣れるとは、こんな日もあるんだな~。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:15
2024年06月05日
小さいけどベイトタックルでの釣果

ただあたりがもやっとした感じでカーボンモノコック意味あんのかこれ?
普通にスポンジでいいよ、傷目立つし。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:25
2024年06月01日
キス始まる

朝一は釜谷浜へ。
一週間前に冷蔵庫へ入れていた青イソメは果たして…
普通に動いてるな、ヨシ。
ルナミスとカルコンのタックルでキャスト練習も兼ねてキス釣り。
久しぶりに魚釣れたよ。全部で16匹。

所用を済ませて午後の部は浅内へ。
こちらで17匹。型は浅内に軍配。
まあ時間もあるかな?
途中イワシが打ち上げられたけど何もなく、イソメが切れたのでジグやらミノーやら投げて浜王にして1投目、

ソゲの写真を撮るとバーコードリーダーが起動するんだけど私だけですか?
読み込んだ先に行ったら何があるのか?
…神のみぞ知る。
明日は捌かなきゃいけないからテンション下がるぜ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:09
2023年12月23日
2023ハタハタ
先日の水曜日の夜、八森へハタハタを釣りに行ってきました。
PM8:00までの予定が気がつけばPM9:30。
釣れてる内に釣っとこ
と考えているとあっという間に時間が過ぎていく~。
釣果は18リットルペール缶半分にすこし足りないくらい。約8リットル。


接岸初日は凄かったらしい。毎年同じ事聞くぞ。
毎日待機してる年寄り連中しか釣れんわ。
続いて昨日の夜2回目に挑むも補充されなかったらしく15匹ほど。
遠征してきた方にプレゼントして手ぶらで帰宅です。
捌かなくていいのは楽。
今年の釣りもおしまい。
まだリフォームが終わらないぜ。今年の年越しは市営住宅です。
みなさんは良いお年を…
おしまい。
PM8:00までの予定が気がつけばPM9:30。
釣れてる内に釣っとこ
と考えているとあっという間に時間が過ぎていく~。
釣果は18リットルペール缶半分にすこし足りないくらい。約8リットル。


接岸初日は凄かったらしい。毎年同じ事聞くぞ。
毎日待機してる年寄り連中しか釣れんわ。
続いて昨日の夜2回目に挑むも補充されなかったらしく15匹ほど。
遠征してきた方にプレゼントして手ぶらで帰宅です。
捌かなくていいのは楽。
今年の釣りもおしまい。
まだリフォームが終わらないぜ。今年の年越しは市営住宅です。
みなさんは良いお年を…
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:22
2023年11月05日
ナブラ追いかけ
昼少し前から釜谷浜へ。
朝はあんなに並んでたのにほぼ貸し切りで草。
沖のブレイクの濁ってるあたりでサゴシが活発にジャンプしているけどまったく動く様子なし。
浜王で底とって巻いてるとガツンときた。

たまにあたってくるのはサゴシだった模様。
小1時間投げて車へ戻り青空の下で昼食。
浜へ移動したら届きそうな距離にナブラが立つ!!
砂浜猛ダッシュ。
砂に足を取られうまく進まないのにナブラは遠ざかっていく~。
もどかしいけどキャスト。
捉えた魚はもちろんサゴシ。
あっちへナブラ、こっちへナブラで股関節痛くて草。
足腰鍛えられる前に足腰ぶっ壊しそう。
ナブラのおかげでサゴシは5匹追加。
そのあと1時間ほどは何事もなく帰ろうかな、なんて思っていると最後になりそうなナブラが現れて最後のダッシュ。
ずいぶん引くからサワラを期待したのに

おこちゃまイナダ君でした。
釣り比べるとサゴシがいかに引かないかよくわかる出来事である。
全部で7匹、オールリリースで疲労の為終了。
おしまい。
朝はあんなに並んでたのにほぼ貸し切りで草。
沖のブレイクの濁ってるあたりでサゴシが活発にジャンプしているけどまったく動く様子なし。
浜王で底とって巻いてるとガツンときた。

たまにあたってくるのはサゴシだった模様。
小1時間投げて車へ戻り青空の下で昼食。
浜へ移動したら届きそうな距離にナブラが立つ!!
砂浜猛ダッシュ。
砂に足を取られうまく進まないのにナブラは遠ざかっていく~。
もどかしいけどキャスト。
捉えた魚はもちろんサゴシ。
あっちへナブラ、こっちへナブラで股関節痛くて草。
足腰鍛えられる前に足腰ぶっ壊しそう。
ナブラのおかげでサゴシは5匹追加。
そのあと1時間ほどは何事もなく帰ろうかな、なんて思っていると最後になりそうなナブラが現れて最後のダッシュ。
ずいぶん引くからサワラを期待したのに

おこちゃまイナダ君でした。
釣り比べるとサゴシがいかに引かないかよくわかる出来事である。
全部で7匹、オールリリースで疲労の為終了。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:48
2023年10月29日
米代川河口でも
本日も釜谷浜、峰浜、ポンポコ山ときて河口へ。
なんでかわからないけど峰浜だけやたら濁ってる。
ポンポコ山はサーファーがいたので少しだけキャストして久しぶりに米代川河口へ移動。
先客はサゴシをぶらさげてたのでいるにはいる模様。
沖でジャンプしてるからベイトでも追っているのか、それにしても今年はイワシがいないな。
みんな帰ってったところで沖でヒット。
あんまり引かず少し小さくてリリースを試みたけど失敗してキープ。

それから雨もこぼれてきたので終了。
しかしサゴシの臭さは異常。
おしまい。
なんでかわからないけど峰浜だけやたら濁ってる。
ポンポコ山はサーファーがいたので少しだけキャストして久しぶりに米代川河口へ移動。
先客はサゴシをぶらさげてたのでいるにはいる模様。
沖でジャンプしてるからベイトでも追っているのか、それにしても今年はイワシがいないな。
みんな帰ってったところで沖でヒット。
あんまり引かず少し小さくてリリースを試みたけど失敗してキープ。

それから雨もこぼれてきたので終了。
しかしサゴシの臭さは異常。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
17:58
2023年10月28日
サゴシあらわる
というのも昨日のはなしで昼で早退して釜谷浜へ。
波なし風なしあたりなしの三拍子揃ったいつもの結果。
せっかく早退したので早々に見切りをつけて峰浜へGo。
濁ってるし枯れ葉も浮いてて草。
しかし2投目でシンペンにあたり!?
というかあたり多すぎて草&乗らなすぎて草。
濁ってるから?
手前まで追ってくるけどホント乗らない。
なんとかフォールでかけてずり上げる。

頭に刺さってて草。
草だらけの枯れ葉だらけ。
沈めるともうダメだね。
そのあともジグで2匹追加。
暗くなってきてふとルアーを見ると…
タチウオ君。

背びれがうねってたけど土手っ腹に穴が空きもちろん昇天。
家族にくせえくせえと言われながら捌きます。

無事に塩焼きとしておいしくいただきました。
今日も釜谷浜と峰浜行ったんだけども、釜谷浜はなんで釣れないんだかわからないレベルで条件揃ってた。
峰浜はなぜか濁りが増してて魚ッ気なし。
波あり風ありあたりなし!!
いつもの事か。
おしまい。
波なし風なしあたりなしの三拍子揃ったいつもの結果。
せっかく早退したので早々に見切りをつけて峰浜へGo。
濁ってるし枯れ葉も浮いてて草。
しかし2投目でシンペンにあたり!?
というかあたり多すぎて草&乗らなすぎて草。
濁ってるから?
手前まで追ってくるけどホント乗らない。
なんとかフォールでかけてずり上げる。

頭に刺さってて草。
草だらけの枯れ葉だらけ。
沈めるともうダメだね。
そのあともジグで2匹追加。
暗くなってきてふとルアーを見ると…
タチウオ君。

背びれがうねってたけど土手っ腹に穴が空きもちろん昇天。
家族にくせえくせえと言われながら捌きます。

無事に塩焼きとしておいしくいただきました。
今日も釜谷浜と峰浜行ったんだけども、釜谷浜はなんで釣れないんだかわからないレベルで条件揃ってた。
峰浜はなぜか濁りが増してて魚ッ気なし。
波あり風ありあたりなし!!
いつもの事か。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:36
2023年10月15日
サーフ始まる釜谷浜
朝イチは安井氏からの誘いで八森と岩館へイカ狙い。
はっきり言いますと1ヶ月おせーよ。
当然チェイスもなく解散。
昼からは釜谷浜へ。
昨日も来たけど無だったので期待。
間もなくナブラが立つ。
近寄ったはいいがナブラは先行者の真正面で手も足も出ず草。
こっちこないかなと時間つぶしてるとヌーっというアタリ。

ソゲでした。
あっちこっちでナブラが始まり、ついに射程距離内にきたけど
かかった瞬間に切られる!?
サゴシかと思ったらダツでした。
なんとかかわして2匹目。

岸際まできたのにベイトうち上がらなくておかしいとよく見たら…

メタルジグ食わない訳だと納得のシラス君。
持っててよかったジグサビキ。
アジとサバも追加して終了。

アジは逃げていきました。
はよイワシこないかなぁ~。
おしまい。
はっきり言いますと1ヶ月おせーよ。
当然チェイスもなく解散。
昼からは釜谷浜へ。
昨日も来たけど無だったので期待。
間もなくナブラが立つ。
近寄ったはいいがナブラは先行者の真正面で手も足も出ず草。
こっちこないかなと時間つぶしてるとヌーっというアタリ。

ソゲでした。
あっちこっちでナブラが始まり、ついに射程距離内にきたけど
かかった瞬間に切られる!?
サゴシかと思ったらダツでした。
なんとかかわして2匹目。

岸際まできたのにベイトうち上がらなくておかしいとよく見たら…

メタルジグ食わない訳だと納得のシラス君。
持っててよかったジグサビキ。
アジとサバも追加して終了。

アジは逃げていきました。
はよイワシこないかなぁ~。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
16:10
2023年09月17日
アオリイカ
朝イチはロケット裏へ。
満員御礼チェイス2回で退散。
朝飯食ってラウンド2は滝の間と八森漁港。
ノーチェイス、今年は数が少ないんだろうな~。
帰宅して昼寝…
夕方からラウンド3で再びロケット裏へ。
さすがに人もまばらになってて入れるし動けるぞ。
そしてようやく

他はチェイスとあたりのようなものが一回ずつ。
9月後半だというのにまだ30℃超え。暑いはずだよな。

おしまい。
満員御礼チェイス2回で退散。
朝飯食ってラウンド2は滝の間と八森漁港。
ノーチェイス、今年は数が少ないんだろうな~。
帰宅して昼寝…
夕方からラウンド3で再びロケット裏へ。
さすがに人もまばらになってて入れるし動けるぞ。
そしてようやく

他はチェイスとあたりのようなものが一回ずつ。
9月後半だというのにまだ30℃超え。暑いはずだよな。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:20
2023年08月11日
鮎あらわる
久しぶりの釣り。
なんか釣りに対する気力が全くなくなってて行く気が微塵も湧かなかった。
鬱というやつか。
精神が蝕まれていくのを感じる。
家の中乾燥させるためにできるだけ留守番してなきゃいけなかったけど
だいぶ乾いてきたのとアニメも見尽くしてやることなくなってきたし
リハビリがてら朝はサーフへ。
波予報は1メートルなのにやませのおかげで波高ゼロ。
そうなると魚もなにもあったもんじゃない。
帰り際にスタート地点らへんで待望のあたり。

まともなサイズのマゴチは初めてでうれしい。
一旦帰宅して次の準備してから避難先で朝飯食って2回戦スタート。
今度はまたまた久しぶりの鮎。
おとりが大きくなったような気がする。
坊中に着いたら投網のおっさんが始めようとしてて急いで支度。
川に入ってしまえばこっちまではこないからひとまず安心。
開始5分くらいでこれまた待望のあたり。

20.5センチくらい。
結局これ1匹だけで悲しい。
おしまい。
なんか釣りに対する気力が全くなくなってて行く気が微塵も湧かなかった。
鬱というやつか。
精神が蝕まれていくのを感じる。
家の中乾燥させるためにできるだけ留守番してなきゃいけなかったけど
だいぶ乾いてきたのとアニメも見尽くしてやることなくなってきたし
リハビリがてら朝はサーフへ。
波予報は1メートルなのにやませのおかげで波高ゼロ。
そうなると魚もなにもあったもんじゃない。
帰り際にスタート地点らへんで待望のあたり。

まともなサイズのマゴチは初めてでうれしい。
一旦帰宅して次の準備してから避難先で朝飯食って2回戦スタート。
今度はまたまた久しぶりの鮎。
おとりが大きくなったような気がする。
坊中に着いたら投網のおっさんが始めようとしてて急いで支度。
川に入ってしまえばこっちまではこないからひとまず安心。
開始5分くらいでこれまた待望のあたり。

20.5センチくらい。
結局これ1匹だけで悲しい。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
14:10
2023年06月25日
予報にない雨は勘弁
今日は峰浜サーフへ。
薄暗い時間のアタリはサバでした。

フォールでコツコツあたるのはイワシかな?
続いてアジが釣れて、フルキャストした先でコンっとあたってぎゅうーと走り出す。

イナダでした。
バラしたから姿見てないけど立て続けにイナダのラッシュだった。
もう1匹釣れたとこで雨で中断。

よく降るな。

アジサバ追加して帰宅。
全部でアジ2サバ3イナダ2。

アジサバは吸い込んで食ってるのかトリプルフックが全部掛かってしまい煩わしいなあ。
メタルジグはシングルにしてあるけどシンペンはフラット狙いで投げてるからどうしたもんか。
おしまい。
薄暗い時間のアタリはサバでした。

フォールでコツコツあたるのはイワシかな?
続いてアジが釣れて、フルキャストした先でコンっとあたってぎゅうーと走り出す。

イナダでした。
バラしたから姿見てないけど立て続けにイナダのラッシュだった。
もう1匹釣れたとこで雨で中断。

よく降るな。

アジサバ追加して帰宅。
全部でアジ2サバ3イナダ2。

アジサバは吸い込んで食ってるのかトリプルフックが全部掛かってしまい煩わしいなあ。
メタルジグはシングルにしてあるけどシンペンはフラット狙いで投げてるからどうしたもんか。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
09:52
2023年06月21日
毒座布団
シンペンをフルキャストして巻いているとドスンときてジリジリとドラグ出されたと思ったら
重くなって停止。
10分はかからなかったかな、やっぱりあいつでした。

こいつ自分で帰れないのね。落ちてた木で海へ帰しました。
そのあと間もなく始まるサバ祭り。
昨日の倍は釣れたかな、アジは5匹。

サバはどうしたらいいんだろうか、ヒスタミンが気になるぞ。
おしまい。
重くなって停止。
10分はかからなかったかな、やっぱりあいつでした。

こいつ自分で帰れないのね。落ちてた木で海へ帰しました。
そのあと間もなく始まるサバ祭り。
昨日の倍は釣れたかな、アジは5匹。

サバはどうしたらいいんだろうか、ヒスタミンが気になるぞ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:19
2023年06月20日
イワシ接岸
仕事終わって筋トレしてからサーフへ。
風向きのせいか先行者2人だけ。
PM5:30ちょい前、先行者のあたりにイワシが打ち上げられて跳ねているのが見えたので
少しずつ近寄っていくと待望のアタリ!!
しかもかなり走る。期待してずりあげると…

頭にスレ掛かりのボラだった…
気を取り直してまた近寄っていくと

どうやらサバがイワシについていたようで
初めてダブルヒット。

最後にアジも釣れてハッピー。
ポラ1サバ9アジ1のパーフェクトゲームでした。
おしまい。
風向きのせいか先行者2人だけ。
PM5:30ちょい前、先行者のあたりにイワシが打ち上げられて跳ねているのが見えたので
少しずつ近寄っていくと待望のアタリ!!
しかもかなり走る。期待してずりあげると…

頭にスレ掛かりのボラだった…
気を取り直してまた近寄っていくと

どうやらサバがイワシについていたようで
初めてダブルヒット。

最後にアジも釣れてハッピー。
ポラ1サバ9アジ1のパーフェクトゲームでした。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
20:32
2023年06月17日
なぜ週末になると荒れるのか
朝からサーフへ。
波はちょうどいいけど皆見よりの西風で釣りづらいのなんの。
メタルジグでアジング。

完全に日が昇ると反応が乏しくなり退散。
帰宅してリールを洗っていると、竿から外した弾みでコンクリに落下…。
スプール死亡、巻きもゴロゴロする。
27000円かけてオーバーホールしたばっかりなのに…。
また20000円コースで草。
金ないからそのまま使おう。
どうせアジしか釣れないし。
かなしい。
おしまい。
波はちょうどいいけど皆見よりの西風で釣りづらいのなんの。
メタルジグでアジング。

完全に日が昇ると反応が乏しくなり退散。
帰宅してリールを洗っていると、竿から外した弾みでコンクリに落下…。
スプール死亡、巻きもゴロゴロする。
27000円かけてオーバーホールしたばっかりなのに…。
また20000円コースで草。
金ないからそのまま使おう。
どうせアジしか釣れないし。
かなしい。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
07:54