2015年12月13日
竿納め釣行最終日
昨日に続いて今日も無風に近い微風でローライトとまさに釣り日和。気温は7℃、水温は4℃。

ここはF氏によると水抜きされてバスがいなくなってしまったといういわゆる失われた都のような場所です。ほぼ10年ぶりにやってきました。ここで48cmを釣ってます。まだバスにはまっていなかった時期で、グラスのベイトロッドにテールをもいだグラブでの釣果でした。

ここも増水している模様。
ダウンショット、キャロ、共に異常なし。最終日だしF氏のナビで遠征しました。

1ヶ月ほど前にF氏が40upを釣った場所の隣だという場所です。増水しているようですがそれでも浅い皿池でした。ここも無反応。
この時期に珍しいものが・・・

フライングふきのとう。
場所移動して今年初の公園へ。

驚きの2.5℃!!
この際スレでもいいやとバイブレーションを巻くももちろん無反応。しかしここで対岸にバサー登場。この時期にまだ自分たち以外でやっている人がいるんだなあと思ってたらこちらにきたんで少しばかりお互いに近況報告しました。
たまに他アングラーと話すのもいい感じですね。次へのステップアップにつながります。といってももう今年はおしまいなんでまた来年がんばります。
おしまい。

ここはF氏によると水抜きされてバスがいなくなってしまったといういわゆる失われた都のような場所です。ほぼ10年ぶりにやってきました。ここで48cmを釣ってます。まだバスにはまっていなかった時期で、グラスのベイトロッドにテールをもいだグラブでの釣果でした。

ここも増水している模様。
ダウンショット、キャロ、共に異常なし。最終日だしF氏のナビで遠征しました。

1ヶ月ほど前にF氏が40upを釣った場所の隣だという場所です。増水しているようですがそれでも浅い皿池でした。ここも無反応。
この時期に珍しいものが・・・

フライングふきのとう。
場所移動して今年初の公園へ。

驚きの2.5℃!!
この際スレでもいいやとバイブレーションを巻くももちろん無反応。しかしここで対岸にバサー登場。この時期にまだ自分たち以外でやっている人がいるんだなあと思ってたらこちらにきたんで少しばかりお互いに近況報告しました。
たまに他アングラーと話すのもいい感じですね。次へのステップアップにつながります。といってももう今年はおしまいなんでまた来年がんばります。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:08