ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2019年11月11日

19ラテオ100M検品

「予定より早くきました」

じゃねーんだよ佐川さんよ。夜勤だからねてるんだよ。なんの為の時間指定だ。


しかしこのニューロッドを目前に高鳴る鼓動は押さえられない。


今回購入したものはこちら。


わすわすわすわすわすわすわすわす…




ろくにん



まずはティップ側。




少し右に反ってる…かなしい。


続いてグリップ側。



ホコリぽいけど軽く爪たてても取れない…かなしい。塗料ぽい。


ニューロッドの検品は不合格だクソダ○ワ。目ん玉ついてんのかコラ。

こないだ買ったメジャークラフトのトリプルクロスですらこんな小さい不具合なかったわ。



しかしクレーム作業がめんどくさいのと恥ずかしいでここで愚痴らせてもらいました。





虫ヘッドもきた。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 15:57

2019年11月08日

ナチュラムのラテオはいただいたぞ



1本しか入荷してなかったのかね。

カート入れた時点で入荷未定なっていたから。


ついでに虫ヘッドも購入。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 20:15

2019年11月07日

ラテオがきたようだな

人柱になります。

え~い、ままよ。

ダイワ(Daiwa) ラテオ 100M・R






勢いで買いそうになったけどd払いするから明日にしよう。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 19:09

2019年11月02日

釣り用ズボン~ワークマン~

暇なんでワークマン行ってきました。

裏起毛で暖かそうなズボンを見つけたのでリアクションバイト。


夏にはいてる超薄いやつの冬バージョンみたいなやつみたいです。同じフィールドコアなんで。




さすがにこれ単体では雨風きついから上にレインウェア着ます。

レインウェアはミズノ派です。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 15:23

2019年10月24日

ルアー追加




フックが華奢なんですねこれ。

シングルに代えようかな。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 17:03

2019年10月06日

三種川とルアー追加

朝はF氏と八郎潟。

行ったけどダメだったので三種川へエスケープ。
一番大きいやつはばらす。

F氏もばらす。

基本的にコバッチなのでしかたないと思います。



帰りに上州屋てヒメマス対策にミノー。




おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 10:54

2019年10月05日

ルアー追加

アマノで。



上州屋とは違った品揃え&安さ。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 13:41

2019年09月30日

ショアジギロッド処分

早速ですがトリプルクロス売り払いました。

フィンガープロテクターはなぜか出てくるし。


だいたい3000円の赤字だけど勉強代ですね。

メタルジグはどうしようかな。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:42

2019年09月26日

ルアー追加



パームスのフィンガープロテクター。

なかなかのフィット具合。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 17:14

2019年09月25日

ルアー追加



アイマビッグスティック。

これでジャバジャバ場を荒らして帰ります。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 16:32

2019年09月20日

トリプルクロス到着

ショアジギ用トリプルクロスが届きました。



ホームページ情報との違い。

リールシートVSS➡DPS。

ガイドはショアジギには珍しい、新しいもの乗せるメジャークラフトらしいS-SiCガイドリングが8個。

Kガイドのステンフレームかな。

オールダブルフットダブルラッピング仕様です。

ルアースペックは80グラム+-20でビッグベイトもいけそうです。


重さは約285グラム。

しかしなんか嫌な予感しかしないんだけど継ぎがゆるい。


結構奥までスルっといく。

端面も処理が雑。



フルキャストでスポーンと抜けてサヨウナラしなきゃいいけど(この場合泣き寝入りか)。





おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 20:42

2019年09月20日

佐川遅いよ遅すぎる

それにくらべて郵便局は優秀。


2点以上買わないと割引されないのでジグを購入。


昼の時点でAmazonから配達中メールきてるのにこれだから依託は。

クロネコみたいに社員じゃないからやる気も感じられないし。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 19:33

2019年09月18日

ついにポチる

ショアジギロッド、安かったからポチってしまいました。

買う理由が値段なら~

という格言があてはまらないようにならなきゃいけないです。

トリプルクロス ショアジギング TCX-962H


ほんとはMHで充分だったんだ…。

でも安かったから…。


これで沖のナブラを独り占めできるなら…。













おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 10:49

2019年09月05日

ルアー追加

メルカリで。

チニングルアー(チニングは成立しない地域だけど)。



未使用品とあったので見たところダイワのフックだけもらい錆びしてる…。

わりとマジでダイワのフックはうんこ。


まずは八郎潟でつかってみようかな。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 13:57

2019年08月25日

ショアジギロッドみてきた

ついでにジグ購入。

F氏が日本製だと教えてくれたので購入。



ショアジギロッドはとりあえず第一候補のメジャークラフトクロステージのMHモデルと

シマノコルトスナイパーBBのMモデルを手にとって確認してみました。


どちらも思っていたほど固くない印象を受けました。


今月新作のコルトスナイパーSS出るらしいのと

ステラ買ったときのポイントが9/30にくるのでそれまで待つのもありかな。

もう少しこの時間を楽しめそうです。






おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 12:34

2019年08月23日

ショアジギライン

いやトップで釣りたいからショアプラッギングが正しいかな。

本当はゴーセン買う予定で欲しいものリストに入れていたら

だれかに買われて値段が戻りました。

そこで安心と信頼のバリバスMAXPOWER PE に手を出す。


いつもマルチカラーで釣り慣れていて、この絶妙な配色は見辛いかも。





おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 20:45

2019年08月07日

ルアー追加

デュオ、ラフトレイル。




シーバス用トップルアーはひとまず終わりです。



最後にまとまった雨が降ったのはいつだったか思い出せないくらい日照り続きです。


今年の漢字は「渇」に決定しました。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 16:31

2019年08月05日

ルアー追加

Amazon特価。


普通に買うと諭吉が飛んでいきます。


シーズン外れると安くなるのはありがたいです。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:20

2019年08月03日

ルアー追加



シマノのペンシルベイト。

一見同じものに見えますが



リアルカラーの方はロックウォーク110F、青物用ペンシルベイト。サイレント仕様。

キャンディカラーの方はガラスライド110F、シーバス用ペンシルベイト。カラカラと高音のラトル仕様。


さっきガラスライドを試投してみたところかなり響きます。


飛距離はそうでもないかな。

ブレードと同じでスレやすそうではあります。



おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 21:36

2019年08月03日

Amazon様様

がまかつMH#6がAmazon特価でお安く買えたのはいいんだけど…


2000円以上買わないと送料取られるので実質抱き合わせ販売な気もします。(自分で選べる利点はあります)


ソルトを始めてみてから気づきました。

意外と#6って使いどこないんですね。

港湾シーバスやら湾奥シーバスを謳ってる6~9cmのミノー、シンペンあたりはそうですね。


9~13cmの飛距離重視したルアーはだいたい#4か#5。

大物狙いは#3もあります。





最近買い増ししているトップルアーはこのシングルフックに順次交換していく予定です。

どうせリリースするしかかったらシングルの方がバレにくくダメージも少ないので一石二鳥。




おしまい。




  


Posted by i7gjr6asd at 13:41