2020年05月05日
安井氏と渓流巡り
朝マズメは大橋下でシーバス狙い。
あたりもなく水道管に移動でも異常なし。
水が汚くてやる気も出ず帰宅してスプラトゥーンとどうぶつの森をすこし。
暇なので安井氏に連絡して泊川へ行ってきました。
今日は誰も入っていなかったのか、渋いながらも二人していいサイズのヤマメとイワナをキャッチできて一安心です。
入渓がAM9:30だったのもあり、車に戻ってきた時間はPM2:00をまわっていて鹿の浦で海を長めながら昼食。
デザートにババヘラ。
久しぶりに食いました。うまい。


泊川で釣れたいいサイズ。

リュウキスピン3.5g。


ボトムトゥイッチャー42。
昼食後は水沢へ移動。
ダム下が反応なかったのでダム上に行ってみることにしました。
未舗装だと思ってたのに結構奥まで舗装路でした。
そして結構車もあるし人もいます。
意外にみんな知ってるんですね。
釣果はなんとかイワナ一匹。
やはり叩かれた後は厳しいです。

シルバークリークスピナー3g。
今日の拾い物。

DUOのサーフルアー(名前消えててわからない)とスミスの水温計。
泊川は7℃、水沢川(ダム上)6.2℃でした。
泊川ではかなり羽虫にライズしていて水温の割りに高活性だったと見受けられました。
あとはサクラマスが釣れれば満足できるのにな~。
おしまい。
あたりもなく水道管に移動でも異常なし。
水が汚くてやる気も出ず帰宅してスプラトゥーンとどうぶつの森をすこし。
暇なので安井氏に連絡して泊川へ行ってきました。
今日は誰も入っていなかったのか、渋いながらも二人していいサイズのヤマメとイワナをキャッチできて一安心です。
入渓がAM9:30だったのもあり、車に戻ってきた時間はPM2:00をまわっていて鹿の浦で海を長めながら昼食。
デザートにババヘラ。
久しぶりに食いました。うまい。


泊川で釣れたいいサイズ。

リュウキスピン3.5g。


ボトムトゥイッチャー42。
昼食後は水沢へ移動。
ダム下が反応なかったのでダム上に行ってみることにしました。
未舗装だと思ってたのに結構奥まで舗装路でした。
そして結構車もあるし人もいます。
意外にみんな知ってるんですね。
釣果はなんとかイワナ一匹。
やはり叩かれた後は厳しいです。

シルバークリークスピナー3g。
今日の拾い物。

DUOのサーフルアー(名前消えててわからない)とスミスの水温計。
泊川は7℃、水沢川(ダム上)6.2℃でした。
泊川ではかなり羽虫にライズしていて水温の割りに高活性だったと見受けられました。
あとはサクラマスが釣れれば満足できるのにな~。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
18:13