2021年10月24日
3タコ
朝から約7時間くらいずっとタコ釣り。
波が浅瀬まで押し寄せてきて非常に見えづらい。
最初の1匹目は張り付かれてしまいリーダーぶっちぎれ。
タコ強すぎて草。
車へ予備のタコエギ取りに行って岩から少し離して張り付かれないようにしたいのに
なんとまあ頭がいいのか出てこない。
たまに足を伸ばしてくるけど抱くには至らず
仕方ないから岩のすぐ横、抱きついたらフルパワーフッキングで浮かせて無事確保。
最初のタコエギとられてからほんの僅かな時間だったけどアジの目玉が食われてました。
柔らかいとこから食うって本当だったのか…。
次からは釣れども釣れどもリリースサイズだらけ。
結局8タコの内最初の1匹目だけ持ち帰りでし
た。

釣れない時間はエギ回収。



まだギリギリ使えるかな。
途中道の駅でキュウケイ。

お殿水(おとのみず)。
海水温が下がってきたからそろそろアジングもタコも怪しくなってきたぜ。
次はサーフだ。
釣れないサーフ。
おしまい。
波が浅瀬まで押し寄せてきて非常に見えづらい。
最初の1匹目は張り付かれてしまいリーダーぶっちぎれ。
タコ強すぎて草。
車へ予備のタコエギ取りに行って岩から少し離して張り付かれないようにしたいのに
なんとまあ頭がいいのか出てこない。
たまに足を伸ばしてくるけど抱くには至らず
仕方ないから岩のすぐ横、抱きついたらフルパワーフッキングで浮かせて無事確保。
最初のタコエギとられてからほんの僅かな時間だったけどアジの目玉が食われてました。
柔らかいとこから食うって本当だったのか…。
次からは釣れども釣れどもリリースサイズだらけ。
結局8タコの内最初の1匹目だけ持ち帰りでし
た。

釣れない時間はエギ回収。



まだギリギリ使えるかな。
途中道の駅でキュウケイ。

お殿水(おとのみず)。
海水温が下がってきたからそろそろアジングもタコも怪しくなってきたぜ。
次はサーフだ。
釣れないサーフ。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
15:12