2025年04月28日
2025米代川サクラマスカップ
時は20XX年⋯
もとい2025年4月27日、北秋田にある交流センター(いつものとこ)に猛者共およそ50人集合。
なんと開催10年記念だそうです。
いつもより景品も増量しているとのことで気合いが入ります。
今年は雪が多かった影響でいつまでたっても水位は高い状態をキープ。釣り辛いったらありゃしない。
聞いた話だと県外ナンバーの釣り人が行方不明らしいです。安全第一。
風向きと水位を考えてランガンはできないと思い1箇所で粘る地蔵スタイルで開始。
釣り初めてからおよそ2時間てようやくヒット。

前回の釣りから3週間ぶりの釣りなので釣れて安堵しました。
それから10分後、ヒットしたものの目の前でフックアウト。
あたってから上流にのぼっていったのて合わせが半減されたのかも。
あとは時間まてキープキャスト。
運良く8時半頃ヒット。

ちょっとサイズダウン。
この後は風も強くなり時間も迫ってきたので少し早いですが交流センターへ帰着。
いざ検量が始まるとやはり皆さん釣ってきてます。
たぶん解禁して1番状況が良かったのかな。
私のサイズは52センチ2キロと48センチ1.4キロ。
こんなんじゃ入賞なんてできるわけねぇ。
今回の持ち込みは総数15匹、内ダブルは私含めて2人(バラさなきゃ3匹だったのに)。
大会に持ち込めただけで満足としましょう。
帰りに自然倶楽部で自慢。

ホームページ見るとやっぱりかなり釣れてるようでした。
そして本日、朝はダメだったけど一旦所用済ませてからの11時くらいに

う〜ん、サイズは言わんといて〜。
秋田県議会議員の手下が郵便受けにゴミを置いていったので有効活用。SDGs。

この中骨はなにかに使えないものかといつも思いつつも廃棄。非SDGs。

おしまい。
もとい2025年4月27日、北秋田にある交流センター(いつものとこ)に猛者共およそ50人集合。
なんと開催10年記念だそうです。
いつもより景品も増量しているとのことで気合いが入ります。
今年は雪が多かった影響でいつまでたっても水位は高い状態をキープ。釣り辛いったらありゃしない。
聞いた話だと県外ナンバーの釣り人が行方不明らしいです。安全第一。
風向きと水位を考えてランガンはできないと思い1箇所で粘る地蔵スタイルで開始。
釣り初めてからおよそ2時間てようやくヒット。

前回の釣りから3週間ぶりの釣りなので釣れて安堵しました。
それから10分後、ヒットしたものの目の前でフックアウト。
あたってから上流にのぼっていったのて合わせが半減されたのかも。
あとは時間まてキープキャスト。
運良く8時半頃ヒット。

ちょっとサイズダウン。
この後は風も強くなり時間も迫ってきたので少し早いですが交流センターへ帰着。
いざ検量が始まるとやはり皆さん釣ってきてます。
たぶん解禁して1番状況が良かったのかな。
私のサイズは52センチ2キロと48センチ1.4キロ。
こんなんじゃ入賞なんてできるわけねぇ。
今回の持ち込みは総数15匹、内ダブルは私含めて2人(バラさなきゃ3匹だったのに)。
大会に持ち込めただけで満足としましょう。
帰りに自然倶楽部で自慢。

ホームページ見るとやっぱりかなり釣れてるようでした。
そして本日、朝はダメだったけど一旦所用済ませてからの11時くらいに

う〜ん、サイズは言わんといて〜。
秋田県議会議員の手下が郵便受けにゴミを置いていったので有効活用。SDGs。

この中骨はなにかに使えないものかといつも思いつつも廃棄。非SDGs。

おしまい。
Posted by i7gjr6asd at
19:52