ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2023年04月14日

2023米代川サクラマス五回目



桜は散り始め。


帰りに他の人が釣ったサクラマス2匹を確認。

同じような場所で同じような時間に釣れたらしい。

時合というやつだな。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:47

2023年04月13日

2023米代川サクラマス四回目



黄砂のせいで美しくはない。

風強くてルアーが思ったように飛ばない。

おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 19:09

2023年04月10日

2023米代川サクラマス三回目

空気読まない雨のせいで夜勤明けも含めて金土日、3日間何もできず。

今朝会社の後輩が指3本立ててドヤ顔で近づいてくると自慢して帰っていきました。



濁ってても釣れるんだなあと私も仕事終わりに産物へ。

目的の場所へ歩いて行ったら先行者、

仕方ない下流でやるか→先行者。

ちょうど1往復したところでバシャバシャ聞こえてきて、覗きに行ったらファイト中。

無事ランディングした事を確認しておめでとうと挨拶。今年初物だそうです、おめでとうございます。


仕方なく空いてるとこ入って3投目



釣れる時はこんなもんか。


6時まで粘ったけど続かず自然倶楽部で自慢して帰ってきました。



約52センチ。



おしまい。

  


Posted by i7gjr6asd at 19:37

2023年04月06日

!?

ブレンディスティックを買ってきてもらったら3個まとめ買いで安かったらしく

変わり種でこんなものが。




ルイボスティーは好きでよく飲んでるけど

これ一口飲んだらなぜか久光製薬を思い出す。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 17:44

2023年04月02日

2023米代川サクラマス二回目


うつくピー…

AM9:00頃、シュガー2/3ディープ85を巻いていたら

もじったのかミスバイトなのか水面が割れたので、何回か通してみたけど変化なし。

普通潜らせてるのに上には出ないよなと思い、念の為シュガーミノーboostで様子見。

その2投目だったか3投目でグッと重くなり竿先が左右に揺さぶられる。


間違いない、去年と違って本命だぜ。

水面下でもんどりうってる姿も白い魚。

ドラグゆるめにゆるめて慎重に慎重を重ねていくスタイルで新調した竿が弧を描く!!





うつくピー…

うつくピー…

帰りに自然倶楽部で自慢して帰ってきました。



約57センチ





おしまい。


  


Posted by i7gjr6asd at 14:54

2023年04月01日

2023サクラマス解禁~


うつくピー…




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:14

2023年03月30日

米代川サクラマス解禁まであと1日

会社帰りに解禁日ポイントを堤防から下見。

雪代きいてるヨレもある、水位は少し足りなくなりそう。

こんなに晴れが続くのも珍しいぞ。週間天気予報だとこの先も晴れが続く予定。


桜の蕾もいい感じ。



相変わらずボケてて草。


リーダー組んだし明日は使うルアーの針でも代えようか(めんどくさくてやってない)。


おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 20:54

2023年03月25日

タイヤ交換

寒い。




車検証をもらうついでにディーラーにて空気圧を確認してもらったぞ。


店長がツナギ着てた、忙しそうなので即退散。

帰りにサシを消費すべく桧山川へ。

山あいもほぼ雪解け終わってるなあ。

釣果はというとウグイ5ヤマメ1、日が昇ってからだと言うのに活性低くて草。



もう色気付き始めてる。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 18:18

2023年03月21日

渓流魚解禁

渓流で釣りしてる訳ではないから渓流魚解禁にしておいた紳士とは私の事。

少し雪代出てる模様。

1時間ちょいで11匹、寒くて退散。




サイズは小指から片手までいろいろオールヤマメ。

半分は銀毛ヤマメでした。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 08:26

2023年03月19日

夏タイヤ購入した




前はエコピア、今回はニューノ。

冬タイヤは横浜だけど夏タイヤくらいはブリヂストン履きたい

なんていう変なプライド。

4本のうち2本はバランスウェイトついてなかったから神バランスということかな。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 07:38

2023年03月18日

七輪復活させたい

去年一回も使わなかったから




オエー鳥も草を生やすレベルで草。

汚物は消毒するのが古来からの習わしなので、灯油で消毒。


ついでにカピカピになった元焚き付けにも灯油。


炭ぶちこんで着火。



灯油だけあってよく燃えます。

だがしかし灯油臭い。

見た目はいまいち変わってないから


ワイヤーブラシ投入。ゴリゴリ削ります。


ほこりとカビは取れたようなそうでもないような


仕上げにミニワイヤーブラシ。



なんか思ってたのと違うけどまあいいか。




おしまい。


  


Posted by i7gjr6asd at 12:54

2023年03月12日

春に向けて

オフシーズンの間にたまりにたまった欲しいものリスト。


ちょうど暇だったのでコメリをブラブラすると



渓流で使えそうな袖針とサクラマスで使えそうなセイゴ針。

その他にもサビキやキス仕掛けが半額?

シーズン始まるとなくなるから買うなら今。

あとは張替ソール。


たこめがねやフローティングベスト等も購入。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 08:54

2023年03月11日

成長値ランダムプレイクリア



ランダム(固定)だった。

最初のレベルアップで吟味しようとしたら

上がる数値はプレイデータごとにランダムですよ

という仕様だった。

いきなり6ピン上がって、こりゃあルナティックも楽勝ですわとなあぐらかいていたら

次のレベルアップ時は3ピン…。

固定成長と違ってヘタレたら救いようがない鬼仕様。

今回は女性縛り(セアダスも可)したから前回と使用キャラ違うけど役割はだいたい同じ。

使い勝手はディアマンド>ラピスが確定した。

ただスナイパーはエーティエ≧スタルーク。

月光を覆すパワー。

ルイのかわりのジェーデは育成せず。

ダメージ通らないとスルーしてくるから守備力高いのも考えようです。


次は男性縛りか。

いまいちやる気が出なくて草。新しい扉はまだ開かれてないな。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 10:43

2023年02月26日

ブループループリキュア

最近ワイヤレスイヤホンを手に入れてプリキュアの曲を探していたら

唐突に現れる腕組み男衆。

このタイミングでおすすめしてくるYouTubeに悪意をかんじる。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 16:16

2023年02月22日

ファイアーエムブレムエンゲージ やっとルナティッククリアした


いや~久しぶりに手強いシミュレーションを味わったぜ。

初回プレイのハードクリアはこちら。


初回プレイより時間くうとは思わなかった。


ルナティックを難しくしている原因第1位がこれ。


成長値固定。

どんだけやり直しても変わらないから吟味いらなくて楽と言えば楽なんだけど…

第2位はフリーマップ戦闘。

敵強すぎて草。

出現回数もクリアまで3、4回しか出なかった。


ランダムはどうしようかな~、かなり疲れたからなあ(精神的に)。


おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 16:37

2023年02月18日

八郎潟ワカサギ釣り

安井氏と今シーズン初八郎潟へワカサギ釣りへ。
AM6:20~PM2:30。

薄暗いのにすでにワカサギテント村ができてて草。

先週の赤坂沼がうんこだったので期待大。



今日は仕掛けと餌は自前。


水深はゼロ設定から1.9Mがいいとこ。

とりあえず底付近からスタート。

しかし


期待とは裏腹に

あたりがねえ。





い。

ワカサギ釣りのイメージといえぱ2匹3匹当たり前の数釣りができるお手軽ファミリーフィッシングだったのに

蓋を開けてみれば単発からの沈黙&沈黙。

たまに連発するけど基本沈黙。

餌を取り替えたり飯休憩したり


釣れ方がほとんどフカセ釣りでしかかからなかったぞ。

2人で128匹。


ワカサギ釣りに行ってきたとは言い難い数字で草。


このままだとワカサギ=うんこ

になってしまう。


いつもワカサギを入れる容器を共用してるけど個別にあった方がいい、これは間違いない。

ワカサギ外し高いんだよなあ。鉛筆キャップのくせにナマイキだ。



おしまい。


  


Posted by i7gjr6asd at 16:33

2023年02月15日

ワカサギ

時は土曜日。

前の日曜日に誘われてたんだけど夜勤だったので断ったのもあって

今度はこちらから持ちかける。

道具は全部貸してくれるというので昼飯だけ持って赤坂沼へ。


みんなワカサギと言えば当たり前のように氷に上がってるけどおっかねえから。

正常性バイアスにかかってるのか。

安井氏が穴を開けると30センチ程の厚み。

底と上だけ凍ってて真ん中はシャーベット状。


いつの間にか私も正常性バイアスに陥っていた。

釣果はというと安井氏曰く

今までで一番渋いとのこと。




この日は暖かくてストーブいらず。

使わないバーナーあるから安井氏に使ってもらいましょう。


次回は土曜日、八郎潟へ行くと言うので仕掛けを買いました。



あとは前日に餌買うのみ。

釣りが待ち遠しいのは久しぶりだなあ。

冬は釣りものがないからそのせいもあるかな。



おしまい。
  


Posted by i7gjr6asd at 20:51

2023年02月03日

またクーラーボックスネタ

ダイワのクーラーボックスが49%オフ。

容量15リットルでロッドホルダー付き。





こっちは10リットル。



Amazonタイムセールでついでにどうぞ。


JCBカードでポイント最大3000還元キャンペーンも開催中




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 21:03

2023年01月14日

鮎用クーラーボックス購入

今年から本格参入予定の鮎釣りの為にクーラーボックス購入です。


なぜこのタイミングかと言うと値上げするらしいので買うなら安い方が良いから。


しばらくは部屋の片スミでホコリかぶってもらいます。



おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 19:54