ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2014年04月13日

強風でした

昼からF氏とバス釣りへ行ってきました。途中途中にある温度計は平均13度でなかなか暖かそうな感じでしたが、いざ水辺にたつと風が吹きつけて寒いのなんの。水面も波立って正直、あこれは無理だなと思い場所移動です。今日はF氏が運転手なのでお任せコースで次へ向かいます。最近は春の風でどこへ行っても風が強い傾向にあります。
そこで自分は1匹、F氏はゼロでした。
強風でした
なんという豆サイズ・・・。

あとが続かないのでまた場所移動する事に。ここでは自分が1匹、F氏2匹でした。サイズは聞かないでほしいですw
16時半回ったくらいでなぜか風がおさまりますが、陽が傾いてきて寒いし反応もないので17時で終了となりました。

F氏の家は今リフォームの真っ最中で出来上がりが楽しみです(人のいえだけど)。F氏家に到着して、自分も帰路についたんですがまだメジャーシート使っていなかったのが心残りで寄り道しました。ところがここにきたことでもっと大きな心残りができるとは思いませんでした。えーと、ここから言い訳です。そして先に言っときます。「逃がした魚はデカい!!」
そう、デカいのがかかったとこまでは問題ありませんでした。なんとか近くまで寄せたところで手前のカバーに突っ込みやがりまして、テンションが切れました。直リグごと全部持って行かれたんですね。敗因は結びが甘くてバス+カバーのテンションに耐えきれなかった事です。ラインが切れたんじゃなくてほどけてきた状態は初めてです。バスに悪い事をしました。自分に腹が立ちます。

気持ちを落ち着かせるためにすぐさまリベンジ。やっとメジャーシートを使える個体です。ヒットルアーはどちらもジャスターフィッシュ3.5スカッパノンジグヘッドでした。以前と見比べると明らかに見やすさわかりやすさが違います。もし撮影される方がいたら自信を持ってオススメします。メジャーシートいいですよ。バスはこれです。
強風でした
強風でした
サイズはここのアベレージです。暗くなるまでやりましたがタイムアップで帰宅しました。
口惜しい事にウェアラブルカメラはバッテリー切れで肝心な動画がありません。前のチビ2匹のぶんは後ほど・・・。
おしまい。

昨日の分です。

もう一本アップしたんですがうまくリンクできないのでまた後日チャレンジしてみます。

どうぞ。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強風でした
    コメント(0)