ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2014年06月29日

八郎潟バス

久しぶりに更新できます。今日は会社の連中にガイド頼んで朝5時集合にしたにもかかわらず20分の遅刻・・・、これで釣れなかったらどうしてやろうかと考えてましたがなんとかいいサイズを釣る事ができました。

1カ所目、雨のせいか水が非常に汚い川でした。開始早々フリップドムにバイト、しかしフッキング決まらずにそのまま何事もなく場所移動。2カ所目、ここもきったねえ水でしかも浅かったので何投げよう状態でした。ここでシャロークランクをチョイスするナイスガイなワタシwグッドコンディションのいいバスをゲットです。やっとカルコンでまともなサイズです。
八郎潟バス
DUELの魚舞流”0”のアユ?カラーでした。残念なことにカメラのスイッチを押してなかった為に撮影できなかったです。そしてクランク巻きながら斜面を降りていたので足元に視線がいってしまい肝心なヒットシーンを目撃しておりません。つまりこれは巧妙に仕組まれた完全犯罪だったのですw

3カ所目で1匹かけるも枝にまかれブッチン、4カ所目は25cm程を1匹追加で夜勤のため終了しました。

最近ずっと雷魚狙いでカエルばっかり投げていた(釣れねー)からたまにバスやるとまた新鮮ですね。
おまけ
八郎潟バス
八郎潟バス

おしまい。

ガチの八郎潟ではありませんが八郎潟につながる川というか水路での釣りでした。



このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 11:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八郎潟バス
    コメント(0)