2014年08月02日
KOTY候補ナンバー1
朝方F氏と共にボートで釣りしてきました。今日はカバーシケーダBIGの見極めテスト釣行でしたので初めの1時間ほど投げてその結果です。とりあえずF氏は青木虫先発。小さいながらもやはり青木虫はいいですね。出るし乗るし。そしてその隣でカバーシケーダBIGをキャストしてるのに一向に無反応。あきらかに見切られモードです。たまにくわえられていくんですがこのルアー、羽部分が魅力的なようで本体にくいつかず合わせを入れると抜けてくること多数。これテストしてないだろ、しかもその羽の脆いこと。それでなくても中国製だっつーのにボディと一体にしとけよと。ズレまくりですよこれ。
と言うわけでナマズにはいいようなので(でんでん○にのっていいるのはそのためかw)、ナマズ好きにはおすすめです。
今度はノーマルサイズのカバーシケーダ投入。バイトは10倍に増えますがキャッチは・・・wどうして羽ばっかくわえるんだ、ちゃんと全部食えよな。名前負けしてんぞ。
うーむこれはbabyサイズに期待するしかない模様。真打ちは遅れてきますからね。
本日の大物賞。

ガリガリですけどサイズ出ないのでこんなものでも一等賞なんですwうはw
※KOTY(Kusolure Of The Yearです)
おしまい。
と言うわけでナマズにはいいようなので(でんでん○にのっていいるのはそのためかw)、ナマズ好きにはおすすめです。
今度はノーマルサイズのカバーシケーダ投入。バイトは10倍に増えますがキャッチは・・・wどうして羽ばっかくわえるんだ、ちゃんと全部食えよな。名前負けしてんぞ。
うーむこれはbabyサイズに期待するしかない模様。真打ちは遅れてきますからね。
本日の大物賞。

ガリガリですけどサイズ出ないのでこんなものでも一等賞なんですwうはw
※KOTY(Kusolure Of The Yearです)
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at 14:19