2016年04月10日
春のこわいところ
AM6:00、F氏の初バスの為に撮影開始。
というのは冗談でビデオカメラでの撮影の練習を兼ねて出船です。
気温3℃に水温6℃のまるで一ヶ月前のような寒さでした。

リグはライトキャロです。・・・しかしついにカメラの容量オーバーで撮影は終了。何故かカメラを構えるとF氏も安井氏も釣ってくれないんです。じーっと液晶をみながら早く釣れよってカメラマンの気持ちがよくわかります。
仕方がないんで自前のウェアラブルでいつもの釣り開始。
スピナベでちょろっとやった後、これは無理っぽいと判断してクリーチャーのヘビダンにチェンジ。
まさかのバックラッシュ放置状態で食ってました。スマンF氏。

サイズはピタリ40cmでした。ワームがよかったのかヘビダンか、はたまた放置によるステイか・・・。バス釣りは奥深い。
今年はおれの年じゃないと弱気なF氏に最近おかっぱりで実績のある場所をやってもらうことにしました。途中でオマタスティックに代わりキッカーバグのライトキャロ。
意地でもライトキャロで釣りたいようです。
奥から順にやってくと「キタッ。」ぶちまがる7ftスピニング。
危なげなくハンドランディングで見事41cmの初バスゲットでした。

というのは冗談でビデオカメラでの撮影の練習を兼ねて出船です。
気温3℃に水温6℃のまるで一ヶ月前のような寒さでした。

リグはライトキャロです。・・・しかしついにカメラの容量オーバーで撮影は終了。何故かカメラを構えるとF氏も安井氏も釣ってくれないんです。じーっと液晶をみながら早く釣れよってカメラマンの気持ちがよくわかります。
仕方がないんで自前のウェアラブルでいつもの釣り開始。
スピナベでちょろっとやった後、これは無理っぽいと判断してクリーチャーのヘビダンにチェンジ。
まさかのバックラッシュ放置状態で食ってました。スマンF氏。

サイズはピタリ40cmでした。ワームがよかったのかヘビダンか、はたまた放置によるステイか・・・。バス釣りは奥深い。
今年はおれの年じゃないと弱気なF氏に最近おかっぱりで実績のある場所をやってもらうことにしました。途中でオマタスティックに代わりキッカーバグのライトキャロ。
意地でもライトキャロで釣りたいようです。
奥から順にやってくと「キタッ。」ぶちまがる7ftスピニング。
危なげなくハンドランディングで見事41cmの初バスゲットでした。

私が釣ったバスとサイズの違いは1cm。しかしこの威圧感はブリブリのプリでしょうか。
なんか鮒みたいな体型に見えます。ナイスファイトF氏でした。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at 12:44