ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2016年11月18日

とんでもねえ

メバリングはどんなもんかと言うことで、とりあえずジグヘッドとミノーワームを購入。漁港到着がだいたいPM7:00くらいでした。
ルアーが1人、エサが1人、ちょうど真ん中が空いていてキャスト開始。

ジグヘッドが軽いのとリールが右ハンドルなのでやりにくいったら・・・。しかも足元真っ暗でこわい。
これディープの釣りと通じるものがあるかも、なんて考えながらキャスト&キャスト。ボトムについたのかさえわからないままずる引きしていると、コッとあたったのがわかりました。しかしその一瞬だけで見切ったのか後が続かず。

釣れない時間が続いてこれダメなんじゃと思っていたらググググと引き込まれるバイト。これはキタなと巻きまくりで上がってきたのはメバル・・・ではなくクロソイだそうです。海はようわからん。
とんでもねえ

ルアーマンが移動して場所が空いたので歩きながらテクトロまがいな釣り。
しかしなにもおこらなかった。

入れ替わるように来た人がまたルアーマンで幾分もしないうちに、足元でバシャバシャやっていてずいぶん手間取ってるなと見に行ったらシーバスがかかってました。生で見たのは初めてでしたがデカいですね。ネットが小さくてなかなか納まらずようやくネットイン。
とんでもねえ

パンパンでミノーをがっつり食ってました。こんなのが漁港内にいるんですね~。おめでとうございます。

そして釣れないので帰りに某消防裏に寄ったら30分で3発。乗らないのも含めると6発。
とんでもねえ
とんでもねえ

とんでもねえ
段々とサイズダウン。

この釣りはなかなかワーム壊れない事に驚きました。まだ1つもダメになってません。


おしまい。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
ほんとに少ないハタハタ
ソゲ持って帰ってどうするの?
なかなか釣れねえ
アオリイカ
めでタイ
サーフアジ
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 ほんとに少ないハタハタ (2024-12-28 19:55)
 ソゲ持って帰ってどうするの? (2024-11-02 21:49)
 なかなか釣れねえ (2024-10-14 20:55)
 アオリイカ (2024-10-13 21:21)
 めでタイ (2024-07-15 08:06)
 サーフアジ (2024-06-30 19:02)

Posted by i7gjr6asd at 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とんでもねえ
    コメント(0)