ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2017年07月01日

やっぱり西部!何人投げても大丈夫!

と言いつつも最初のポイントは東部の八竜水門です。
水中から川鵜が出てくるとやる気を無くします。今は子育てしているのか小さいのも周りにいました。

反応がないので西部へ。いつものように五明光橋を渡って土管ランガン作戦。
先行者ありで追いつけ追い越せしているうちにどっか行ったのか見えなくなりました。バスの姿も見えませんでしたが・・・。

野石橋手前の護岸が空いていた(おかっぱりあんまりいなかったです)のでダウンショットを放ると1投目でバイトも乗りませんでした。
やっぱり西部!何人投げても大丈夫!

オフセットフックをワッキータイプに替えてまた1投目。今度はワームを咥えてから少し待って完全フックセット決まった~と思ったらジャンピングえら洗いバレ・・・。

まだいるまだいると自分に言い聞かせだいぶ心折られつつも護岸沿いにまたダウンショット。
と、またバイトがきて今度こそ完全完璧フッキング決まった~

やっぱり西部!何人投げても大丈夫!
なかなかどうしていいファイトでした。ルアーはジャスターホッグ2.3のダウンショット0.9g。

もう一つ先の護岸へ行きたかったんですが先行者がネチっているようで空きません。のでこちらもネチると画像なしですがナマズ1匹追加。全部で4打数1安打1四球といったところかな。

帰りに後続の為にバズベイトで場を荒らして活性を上げてタイムアップ帰宅となりました。
今日からずっと雨予報なんで行けたら行きたいなとは思います。家を出るときは晴れてても向こうに着くと雨っていうのが一番笑えませんね。

おしまい。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 08:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり西部!何人投げても大丈夫!
    コメント(0)