ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2017年09月24日

ちょっと最上川へ(河川敷混みすぎ)

もともと来年のゴールデンウイークあたりに予定していたスモール釣行。土日がフリーになったのでF氏を誘って行ってきました。
朝4時出発、初場所だからとりあえず入れそうな場所に着いて8時前には竿振ってたと思います。
河北町の寒河江川かな。
ちょっと最上川へ(河川敷混みすぎ)

畑のじいさんにサクラは釣れるがバスは聞かないと言われ2ヶ所やってみて最上川へ移動。
しかし目の前に川があるのに降りる場所がないし地面との高低差なめてんの?レベルで初心者を拒みます。もともとの第一ポイントに予定してあった寒河江スマートICの公園でもこれは死ねるわという高低差。
うほー、釣り人もいないしホントにバス釣れるのか状態で行き着いたのはグラウンドゴルフ場っぽいところの近く。公園ありすぎてもはやどこなのかさっぱり。
ちょっと最上川へ(河川敷混みすぎ)

この合流点を見て、ああやっぱり増水してたんだなと気づかされました。ちなみに初バスはこちら。
ちょっと最上川へ(河川敷混みすぎ)

ゲーリーのパッケージが落ちててここに決めました。ルアーはアンクルゴビーのジグヘッドです。最上はイージーだチョロいから写真は後で撮るからいらないし→帰宅1時間前にやっと2匹目。
ちょっと最上川へ(河川敷混みすぎ)
ダイビングミノーで。

終了時刻の15時になったので予定通り帰路へつきました。F氏も同じく2匹釣って最大は25cmというしょぼさ。なによりエントリーポイントが少ないのか分かりづらいのか一見には厳しい結果となりました。


昼食はF氏のリクエストでそば(あじこば)を食べて寒河江道の駅でお土産購入。
中山公園?最上せせらぎ公園?やたら賑わっていましたが元祖芋煮会は来週と看板にありました。帰り道の寒河江川にかかる橋の下にもタープ張ってたし、山形民はどんだけ河川敷好きなんだ・・・。


帰りに男鹿でアジングやったけど不発。大潟村の直線は単調すぎて居眠り運転不可避。



おしまい。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 10:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと最上川へ(河川敷混みすぎ)
    コメント(0)