2019年04月16日
釣りしながらの撮影HX-A500
ショルダーマウントは左手で撮影ボタンを押せるから(耳に痛みもないし)かかってから慌てなくても大丈夫。

ただスタンバイ状態でもバッテリー持ちがよろしくない(HX-A100比)です。
ヘッドマウントは顔についてるだけあって向いた方向を撮せるから一から十まで撮影可能。
しかし耳が痛いのと左手で撮影ボタン押せないからあらかじめ録画状態にしておく必要があります。
この場合輪をかけてバッテリー持ちが悪いです。
いつくるかわからないので本来ならば録画状態にしておくことがいいんでしょうけど
そうなるとカメラ起動時間に釣れない
もしくはかかったのにバッテリーがないなんて事も起こりうるわけです。
ホコリかぶってるHX-A100も働かせようかな…。
おしまい。

ただスタンバイ状態でもバッテリー持ちがよろしくない(HX-A100比)です。
ヘッドマウントは顔についてるだけあって向いた方向を撮せるから一から十まで撮影可能。
しかし耳が痛いのと左手で撮影ボタン押せないからあらかじめ録画状態にしておく必要があります。
この場合輪をかけてバッテリー持ちが悪いです。
いつくるかわからないので本来ならば録画状態にしておくことがいいんでしょうけど
そうなるとカメラ起動時間に釣れない
もしくはかかったのにバッテリーがないなんて事も起こりうるわけです。
ホコリかぶってるHX-A100も働かせようかな…。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at 21:10