2021年05月02日
荒川川
ついに小坂町まで遠征してきました。
アカシア大橋まわりからスタート。
足跡あるし水温低いよ(4℃)。
チェイスもなく約一時間半くらいやって少し下流に移動。
手紙沢の橋あたりからスタート。
フェンス裏手あたりでデジカメ?のバッテリーが入った銀色の小袋を拾う。
そこの深みでヤマメばらし。
今日初めてのアタック。
連休のプレッシャーなのかもともと魚影が薄いのかあんまり魚っ気がないなあ。
途中イワナっぽいのがスピナーにチェイス。
右手に畑が見えてきたとこでようやくヒット。
白っぽくてジャンプしたのでウグイかと思ったら本命でした。


同じとこで背中に傷を負ったヤマメのチェイスと左手をダウンに攻めたらなにかのばらし。
なんかここだけ活性高いな。
奥に行くと民家が見えてきてそこでちびヤマメ1匹。
ドクターミノーでした。
道路はさんで奥に行くと今日ではないけどやっぱ
り足跡があってもしかして抜かれているのか…。
どんどん進むとなんとアカシア大橋にたどり着いたではあ~りませんか。
道路に出るか引き返すか迷った挙げ句引き返しました。
腹がへったので昼めし買いに行って今度は荒川川河口で少し。
帰りに砂子沢川見て、長木川も見てわたしょうで買い物して帰宅しました。

ヒメポン6gナイス。
家帰ってブラウン捌くと


卵&胃と腸の中から木のような枯れ草のようなものが大量に。
やっぱ冬は食うものないよなあ。
とりあえず目的は果たせたのでよし。
おしまい。
アカシア大橋まわりからスタート。
足跡あるし水温低いよ(4℃)。
チェイスもなく約一時間半くらいやって少し下流に移動。
手紙沢の橋あたりからスタート。
フェンス裏手あたりでデジカメ?のバッテリーが入った銀色の小袋を拾う。
そこの深みでヤマメばらし。
今日初めてのアタック。
連休のプレッシャーなのかもともと魚影が薄いのかあんまり魚っ気がないなあ。
途中イワナっぽいのがスピナーにチェイス。
右手に畑が見えてきたとこでようやくヒット。
白っぽくてジャンプしたのでウグイかと思ったら本命でした。


同じとこで背中に傷を負ったヤマメのチェイスと左手をダウンに攻めたらなにかのばらし。
なんかここだけ活性高いな。
奥に行くと民家が見えてきてそこでちびヤマメ1匹。
ドクターミノーでした。
道路はさんで奥に行くと今日ではないけどやっぱ
り足跡があってもしかして抜かれているのか…。
どんどん進むとなんとアカシア大橋にたどり着いたではあ~りませんか。
道路に出るか引き返すか迷った挙げ句引き返しました。
腹がへったので昼めし買いに行って今度は荒川川河口で少し。
帰りに砂子沢川見て、長木川も見てわたしょうで買い物して帰宅しました。

ヒメポン6gナイス。
家帰ってブラウン捌くと


卵&胃と腸の中から木のような枯れ草のようなものが大量に。
やっぱ冬は食うものないよなあ。
とりあえず目的は果たせたのでよし。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at 15:40