ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2014年02月08日

バスワンのメンテナンスpart2

注文していたブツが届いたので満を持してメンテに挑みました。ついでに今流行りのベアリング増加というのもついでに。
バスワンのメンテナンスpart2
他のサイトを見よう見まねでやってみることにします。ここまではなんとかいけます。まあ戻す時に音出しブラザーズにえらい目に会いましたがw
バスワンのメンテナンスpart2

中古だけあって結構汚いですね。
バスワンのメンテナンスpart2
バスワンのメンテナンスpart2

ドライブギア軸についてる水色にやつをあらかじめ注文していたオープンベアリングへと変えます。
バスワンのメンテナンスpart2

で、組み直して終了っと、さらっと書いてますがなんと三時間ゲームでしたw
意味もなくベアリングリムーバーを使ってみたもののおそらくバスワンは間隔がちがっていたみたいで押し出しピンの部分をまげてしまいました。ペンチであおってなんとか見た目は元通りに(みんなも注意)。

肝心の巻き心地ですがはっきりいって終わってます。グリスつけすぎなのとキャスコン?締めるとカタカタなります。これ組んでる人天才ですよ。面倒ですがあとでリベンジします。
おしまい。



このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

最新記事画像
八郎潟ワカサギ釣り
ワカサギ
またクーラーボックスネタ
鮎用クーラーボックス購入
2022 ハタハタ四回目
2022 ハタハタ三回目
最新記事
 八郎潟ワカサギ釣り (2023-02-18 16:33)
 ワカサギ (2023-02-15 20:51)
 またクーラーボックスネタ (2023-02-03 21:03)
 鮎用クーラーボックス購入 (2023-01-14 19:54)
 2022 ハタハタ四回目 (2022-12-23 21:30)
 2022 ハタハタ三回目 (2022-12-18 12:00)

Posted by i7gjr6asd at 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バスワンのメンテナンスpart2
    コメント(0)