2014年02月14日
6600c4のメンテナンスpart2
今日は反対側をやります。

オープンして状態をチェック。スプールを抜こうとすると・・・

な、なんと抜けない!!呪われていたラインが片寄りしてたようです。
うまいこと取り出してベアリングに注油して終わり。

と思いきや、組み直したらハンドル空回りじゃないスか!?
もう一度ハンドル側をバラすと、型番4490のE型ストッパーが吹っ飛んで行方不明にw(後でホームセンター覗いてみます)
なんとか噛み合うようになり安心しましたが二時間ゲームとなりました。
おしまい。
タトゥーラ買おうと思ってましたが思わぬ伏兵があらわれましたよ。米シマノから2/21デビューの新しいcuradoです。
国内版14スコーピオン200の北米バージョンみたいです。なにがいいかってやはりカラーリングですね。

オープンして状態をチェック。スプールを抜こうとすると・・・

な、なんと抜けない!!
うまいこと取り出してベアリングに注油して終わり。

と思いきや、組み直したらハンドル空回りじゃないスか!?
もう一度ハンドル側をバラすと、型番4490のE型ストッパーが吹っ飛んで行方不明にw(後でホームセンター覗いてみます)
なんとか噛み合うようになり安心しましたが二時間ゲームとなりました。
おしまい。
タトゥーラ買おうと思ってましたが思わぬ伏兵があらわれましたよ。米シマノから2/21デビューの新しいcuradoです。
国内版14スコーピオン200の北米バージョンみたいです。なにがいいかってやはりカラーリングですね。
Posted by i7gjr6asd at 11:56