ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2015年10月02日

ボート釣行昨日と今日

昨日は爆弾低気圧接近で荒天確定していたため夜勤あるけどF氏と出船しました。太陽があって暖かかった割に反応乏しく二人で3匹でした。バスの居場所がいまいちつかめずかといって巻物にも無反応。なんでもやれる反面絞り切れていないといったところでしょうか。
いずれもヒットルアーはワームです。

そして思ったより影響がなく今日も出船。風は強いですが風裏でネチネチやってきました。私はラバージグスタート。F氏はノーシンカー。巻物は捨てていたので二人そろってカバー打ちです。夜に結構雨があって風もあったためこれは底にいるだろうとラバージグを使った訳ですが、反応皆無。唯一釣れたのがピックアップで回収していた時でした。F氏のダブルテールグラブのノーシンカーはというと、1投目から釣れ出す始末。いや~、意外と浮いているもんですね。途中でしっぽをちぎってイモにしてもまだ釣れてました。こっちも我慢できずにノリーズのイモであるフリップドム投入します。たしかに釣れはするんですが1匹釣るとワームが吹っ飛んでいきとんでもないコスパの悪さでした。ゲーリーもソルトイン仕様なのに持ちの良さは段違いです。これは歴史の差かな・・・。

帰り際暗くなってからイカでカニを釣って(落ちていきましたが)、F氏のイモに反応した雷魚がこれまたこっちのイカに食いついてタイムアップでした。ここだけ文章で読むとなんのこっちゃ状態ですが、わかるひとにはわかるはずですw

とりあえず明日も午後からボート釣行の予定ですが雨予報なので空模様を見て決めます。

おしまい。

イカ拾ってからなんかゲーリーのワームが気になり出しました。基本的にソルトインは錆がでるので嫌いです。
でも今日は目の前でF氏にゲーリーの強さを見せつけられましたからねえ。




このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 20:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボート釣行昨日と今日
    コメント(0)