2016年07月09日
やっとこさ雷魚
昨日仕事終わりまたF氏とボート釣行。雨でやや増水気味だけどそんなに水温は下がってなくて、かえって高活性状態でした。雷魚1バス1バラし、F氏は3バラしかな?乗らないバイトが多発傾向にありました。

ジャングルフロッグ。

F氏はずっとコマネズミを使っていてピロピロ動くレッグが効いてると言ってました(ホントか)。ジャングルフロッグにもついてましたがブレードの邪魔なんでカットしてしまってます。
この雷魚もブレードをガッチリ噛んでいて影響はあるんだなあと勉強になった次第です。
そして今朝はフロッグと虫ルアーを使って、フロッグではバスが1匹、なぜか虫には無反応。雨も落ちてきてこりゃトップはだめだなと隠し持っていたスモラバで1匹釣って帰ってきました。
アンダーで釣るのは久しぶりでしたね。
そういや今日のバスはボイルというかチェイス打ちで釣れたのでテンションあがりましたよ。オイカワピョンピョン逃げ惑いバスが追いかけフロッグドボーン、でチョンチョンバシャンです。
まさにオイカワの調べ、オイカワパターンですね。
おしまい。

ジャングルフロッグ。

F氏はずっとコマネズミを使っていてピロピロ動くレッグが効いてると言ってました(ホントか)。ジャングルフロッグにもついてましたがブレードの邪魔なんでカットしてしまってます。
この雷魚もブレードをガッチリ噛んでいて影響はあるんだなあと勉強になった次第です。
そして今朝はフロッグと虫ルアーを使って、フロッグではバスが1匹、なぜか虫には無反応。雨も落ちてきてこりゃトップはだめだなと隠し持っていたスモラバで1匹釣って帰ってきました。
アンダーで釣るのは久しぶりでしたね。
そういや今日のバスはボイルというかチェイス打ちで釣れたのでテンションあがりましたよ。オイカワピョンピョン逃げ惑いバスが追いかけフロッグドボーン、でチョンチョンバシャンです。
まさにオイカワの調べ、オイカワパターンですね。
おしまい。
Posted by i7gjr6asd at 09:56
この記事へのコメント
はじめまして。
動画、ブログともに見させてもらってます。
フロッグ、反応悪いというか
西部では一匹だけしか釣ってません。
まだまだこれからなのかもしれませんが。。。(^_^;)
変な質問ですけど、ボートの際はアンカー使いませんか?
動画、ブログともに見させてもらってます。
フロッグ、反応悪いというか
西部では一匹だけしか釣ってません。
まだまだこれからなのかもしれませんが。。。(^_^;)
変な質問ですけど、ボートの際はアンカー使いませんか?
Posted by スーさん。 at 2016年07月09日 15:11
どうもこんばんは。
西部はボートからも攻められていてハイプレッシャーですから魚種サイズ問わず釣れただけでも満足してしまう私です。
アンカーは始めた頃は使ってました。前と後ろのダブルで運用してたんですが移動に手間取るのと、ゴムボートの浮力が高いせいで強風下では無意味になってしまって、最近では陸へあがる時しか使ってません。
西部はボートからも攻められていてハイプレッシャーですから魚種サイズ問わず釣れただけでも満足してしまう私です。
アンカーは始めた頃は使ってました。前と後ろのダブルで運用してたんですが移動に手間取るのと、ゴムボートの浮力が高いせいで強風下では無意味になってしまって、最近では陸へあがる時しか使ってません。
Posted by i7gjr6asd
at 2016年07月10日 21:22
