ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2016年09月03日

安井氏と一緒に

車が使えないので乗せてってもらいました。昨日午後からヘビキャロで4匹、30~46cmだったようです。しかしよく見るとスイベルがない・・・ま、いっか。
とりあえず昨日良かった場所へ向かうも先客だらけで様子見で野石ポンプ場南の護岸へ。ここで私が早速ファーストフィッシュ。スイングインパクトFAT3.8。
安井氏と一緒に

戻る途中イケメンアングラーがビッグベイトで釣ったというバス。ナイスフィッシュ。
安井氏と一緒に

水門へ移動も釣れない為また野石へ向かって橋下で私2匹目。カットテール3.5ダウンショット。
安井氏と一緒に

ニコットで朝飯食ってまた北上。八竜水門はまだ他アングラーがいた為三種川へ。足元護岸でまず1匹。ダブルテールグラブジグヘッド。
安井氏と一緒に
だんだんサイズダウン。離れて釣っていた安井氏もきて橋でできたシェードをネチネチ。風があって涼しいです。
安井氏と一緒に
こいつと同じサイズを1匹と安井氏がキャロで1匹でここで合計4匹釣れました。夏のシェードパワーは半端ないですね。

ここでまた水門巡りで移動。途中・・・
安井氏と一緒に
誰かが沖アミでもぶちまけたんじゃないかっていうぐらいにエビエビエビ。異臭をはなつエビ。

昼になったので東東で昼食。また三種川橋下へ。安井氏がライトキャロで1匹追加しました。これで三種川橋下で計5匹という釣れっぷり。
あとは色々試しながら野池で安井氏がクランクで2匹釣ってタイムアップ終了でした。
安井氏と一緒に

サイズが伸びないまま終わった今日でしたが明日朝だけまたF氏と八郎潟行ってくる予定です。まだまだ日中は暑さが厳しくては釣るなら朝に限りますね。

おしまい。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安井氏と一緒に
    コメント(0)