2017年07月22日
雷魚フロッグシーリング作業

瞬間接着剤がなくなったのでセリアで仕入れてきました。いろいろあって悩んだ結果この二つ。
セメダインは接着剤の定番ということで選択。もうひとつは日本製だと言うことと内容量が4gで他より多かったことが決め手です。
今回は先日購入したヴァジュラフロッグとグロッサORG。とりあえず吊るしの状態の浮き。

ヴァジュラフロッグの完成度の高さよ。グロッサORGは既にボディの半分が喫水してしまっているのでシンカーはあまり抱かせられない様子。
シーラーはゴールデンミーンのフロッグシーラーです。これのいいところはもりもりにしても乾くといい感じになっているところですね。

意外としっかりしたフック周り。

ケツ穴が狭すぎて入らねえぜ。

このまま養生させて仕上げにケツ穴掘ってやれば完成です。
出来上がり次第が画像あげます。
おしまい。
なんかグロッサは水平浮きから変わりませんね。ひしもを揺らすのは得意そうです。

おしまい。
なんかグロッサは水平浮きから変わりませんね。ひしもを揺らすのは得意そうです。

Posted by i7gjr6asd at 14:39