2018年05月19日
どうしようもないよ
たぶん今までで一番降りました。秋田県全域でヤバいです。


近くの公園にある防災倉庫を開けてもらい土嚢をセット。このシステムも以前浸水した時の対策です。前回は隙間からダダ漏れでザルでしたがブルーシート(自前)&土嚢で完璧シャットアウト(予定)であります。
寒いし働いて空腹の為、栄養補給。

私の区域の浸水の原因は直接氾濫した訳ではなくて、米代川に通じる支流の水門を閉じた事による浸水です。
この水門を閉じないと逆流してしまうようですね。あとは雨がおさまってくれないと米代川本流も引けないので…
早速ウェーダーを近所に御披露目できるぞ(錯乱)。
おしまい。
5/19AM4:30



近くの公園にある防災倉庫を開けてもらい土嚢をセット。このシステムも以前浸水した時の対策です。前回は隙間からダダ漏れでザルでしたがブルーシート(自前)&土嚢で完璧シャットアウト(予定)であります。
寒いし働いて空腹の為、栄養補給。

私の区域の浸水の原因は直接氾濫した訳ではなくて、米代川に通じる支流の水門を閉じた事による浸水です。
この水門を閉じないと逆流してしまうようですね。あとは雨がおさまってくれないと米代川本流も引けないので…
早速ウェーダーを近所に御披露目できるぞ(錯乱)。
おしまい。
5/19AM4:30

AM7:40

水は防げない模様。あとは引けるのが先か浸水が先か…。
AM9:00
youtuberならこういう動画あげるだろうね。

朝起きたら家の周りが水没してたんで釣りしてみた
AM10:40


あと1Mは下がらないと水門開かないかも。
PM0:50



PM1:30
水門閉鎖から半日、少し水がひいてきたかな。ブロックの目地があらわになってる。

PM3:30


まだ雨が降ってるけどここまで引けばまず安心。

水は防げない模様。あとは引けるのが先か浸水が先か…。
AM9:00
youtuberならこういう動画あげるだろうね。

朝起きたら家の周りが水没してたんで釣りしてみた
AM10:40


あと1Mは下がらないと水門開かないかも。
PM0:50



PM1:30
水門閉鎖から半日、少し水がひいてきたかな。ブロックの目地があらわになってる。

PM3:30


まだ雨が降ってるけどここまで引けばまず安心。
Posted by i7gjr6asd at 03:11
この記事へのコメント
大変でしたね(つд`)
床下浸水の後処理大変そうですね
床下浸水の後処理大変そうですね
Posted by ☆TOMO☆
at 2018年05月19日 16:35

ありがとうございます。
防災倉庫に水中ポンプがあったんで借りてきて排水しました。
この激流でサクラマスが戻ってこないかななんて。
防災倉庫に水中ポンプがあったんで借りてきて排水しました。
この激流でサクラマスが戻ってこないかななんて。
Posted by i7gjr6asd
at 2018年05月19日 16:57
