ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2018年07月29日

台風のせいなのか風向きが

AM4:35-7:50若美
昨日行方不明の人が無事保護されたようです。



 八郎潟西部はいつも浜風で海からくるんですが今日はやませのような逆風でした。おかげでいつもの風裏にもろ吹いてきてフロッグに支障大。
しかもまたハゲとすれ違う始末。相変わらず夜勤なのかな。

先日と違ってアオコは混ざってしまい風でキャストも決まらないしフロッグにとってはデメリットばかり…。
しかし来たからには釣る!!

ファーストフィッシュは雷魚
台風のせいなのか風向きが
50cmくらいかな、とりあえず釣れたので一安心。さすがに日曜日だし人も多いのでネチネチのネチといった具合にネチります。

みんなチェックしてすぐ入れ替わり立ち替わりプレッシャーをかけていきます。水辺に立つ前にフロッグをおとしても反応はなく渋い時間が続きます。
テンポよく首を振らしても出てこない。時間はないけど逸る心を押さえてクルッ…クルッ…クルッ…ちゅぽ…。

バイトは優しいけどよく引くバス。40ちょいくらい。
台風のせいなのか風向きが

そのあとも反応はなくあまり他人はやらないであろう(水が汚くてね)コースを通すと
台風のせいなのか風向きが

いい雷魚だけど70を少し越えたくらいで計るまでもなくさようなら。

最終的に6バイト3フィッシュ(雷魚2バス1)でした。乗らなかったのはラバーをくわえていたのかフロッグに水もはいっていなかったです。

おかっぱりの雷魚はもろにファイトできて楽しいです。贅沢いうならひしもがほしい。

最近ほしいと思うもの。小さいウェストバッグ、除菌ウェットティッシュ。




おしまい。


このブログの人気記事
2020ハタハタ三回目
2020ハタハタ三回目

2021ルアー気になるものは
2021ルアー気になるものは

ようやく釣れた
ようやく釣れた

人生で五本指に入るツラさ
人生で五本指に入るツラさ

2020ハタハタ一回目
2020ハタハタ一回目

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
今シーズンの八郎潟は
大当たり八郎潟
八郎潟
久しぶりの
三種川
春は巻き物
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 今シーズンの八郎潟は (2023-06-03 18:06)
 大当たり八郎潟 (2022-08-24 19:02)
 八郎潟 (2022-08-21 15:16)
 久しぶりの (2022-08-14 17:23)
 三種川 (2021-10-03 21:47)
 春は巻き物 (2021-05-01 15:58)

Posted by i7gjr6asd at 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風のせいなのか風向きが
    コメント(0)