ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2018年11月25日

さすがコーモラン

今日はPM1:00から浅内漁港へ行ってきました。

デイゲームはリアクション命だからスプーンをずっと巻いたりしゃくったりしましたが完全試合をきめられてしまいました。


しかもスプーンをテトラのすきまに落としてしまい殉職。


途中安井氏とF氏も来て二人ともアイナメを釣ってました。


安井氏はゴカイ、F氏はジグ単。

ここへくる前に消防裏で少しやってきたようです。そちらではハゼ。



予報通り雨がパラついてきて暗くなりこれから面白くなるという時間で

安井氏とF氏は雨で強制終了で一足早く帰宅しました。

後から来た人に釣れてずっとやってる側からしたらこれはもう負けられない戦いと化しました。

結構雨足が強くなってきてあれだけいた釣り人も私と対岸に1人(対岸入っていいんかい)。



たま~にソイかメバルかちょんちょんとバイトがあるものの食いつかず我慢の時間が続きます…。


コーモランのシャッドテールで巻いて巻いて

キャストして底を取って巻き始めたら…

グングンッ!?

うお重てえ

こないだ釣れたソイよりはるかにデカいのが瞬時にわかります。

もしかして40upきたか、いやシーバスかも

というか昨日のライントラブルでフルキャスト時点でスプールが見えていて危ないのに

ドラグ出されてかなり焦る私。

少し閉めて切れない事を祈りながら寄せてくると

身をよじった時に白っぽい色が見えた刹那、赤い魚体。

わろた


フィッシュグリップもないので抱えてキャッチ。



ヘッドライトもなくてカメラのフラッシュですが、ばっちりかかってます。





直接スケールあてた訳ではないけれど尾ビレを竿尻に合わせてこの白いシールまで計ると43.5cmでした。

まあ参考記録ですが。

ちなみに若狭酒屋のじいさんによると店の前でもマダイが釣れたと写真見せてもらいました。

今年は豊漁だった影響で港にも入ってきたのかな。


もちろん元気に泳いで帰って行きました。

あ~タレカツ。


おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 17:32

2018年11月25日

年末調整やっと終わった

年末恒例クソめんどくさい行事不動のNo.1年末調整。

これ戻ってくる金額が予め分かるのであればヤル気が違うと思います。

さらにそれが自分の懐に入れられればなおさら。






毎年書いているにも関わらず訂正箇所2つ。

あ~タレカツタレカツ。




おしまい。  


Posted by i7gjr6asd at 08:44