ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
i7gjr6asd

2017年07月08日

ギルボーンのテスト&買い物

家庭の事情で朝だけしか行けないので少しですがギルボーンのテストを行いました。
何を今さら、と思ったアナタ正解です。実は会社の後輩から半ば強制的に押し付けられて、これで釣れたら尊敬しますよと言われてしまった為の釣行でした。

まずワームオイルが冗談はよしこさんクラス。だいぶ年季の入ってきたマイリールであるコンプレックスCl4のハンドルノブに致命傷を与えかねないヌメっぷり。予習としてYouTubeでアクションを確認してダウンショットに活路を見いだしました。というかリグが前回のまま。

朝はこんな感じ。今日のポイントは新生大橋でした。足場が良くて藪こぎいらず(要ランディングネット)


水質はいつものマッディ。水面はエビか魚がたま~に跳ねるくらいで凪状態。


これもいつものように水辺に寄る前にキャスト。立ち位置までシェイクして回収してから水辺に近づきましょう。結構足下にサスペンドしている事が多いですね。

護岸沿いは反応がないので少し沖へキャスト。いきなりシンカーがスタックしたように動かなくなり竿を煽ってみたら走り出しました。

38cmでも引きはなかなか楽しかったです。

最初のラッキーパンチだったのか後が続かず北上しながら立ち寄った第6ポンプ場でナマズを釣って納竿帰宅となりました。
アンクルゴビーのジグヘッド。



ギルボーンの色はスモークバッククリアベリーなるほぼ透明なものです。これでまたルアーの色は釣果には関係ないと再確認できました。
  続きを読む


Posted by i7gjr6asd at 07:22